投資

株主優待 配当と合わせた利回りは多くの企業で10%以上に

株式投資の最大の魅力はハイリターンの値上がり益にあるが、意外と軽視できないのが株主優待だ。配当とともに株主だけが得られる特典で、自社製品や自社サービス割引チケットにお米や肉など、各社がバラエティ豊かな優待を実施している。

特に人気なのが主に外食産業が提供している食事券で、家電量販店などの買い物優待券や「選べるギフト」なども根強い支持を得ているようだ。優待目当てで、多数の銘柄を買い込んでいる投資家も少なくない。とある著明な優待株ホルダーは、「毎年、自分の家だけでは消費しきれなくて、友人などに進呈して喜ばれている」とか。

単なる粗品やオマケといったイメージを抱く人もいるだろうが、それは大きな誤解。優待内容を金額に換算し、配当と合わせて利回りを出してみると、実に多くの企業が10%以上に達する。株主だけがとんでもないオトクを享受しているのだ。以下、いくつか例をあげてみよう。

●常磐興産(東1:9675 1000株単位)
年間140万人が訪れる同社運営の温泉テーマパーク「スパリゾートハワイアンズ」の無料入場券に加え、同施設宿泊・飲食等の割引券を進呈。1000株以上で合計6枚、5000株以上で合計10枚など保有数に応じて増加。繁忙期も利用可。

●コロワイド(東1:7616 500株単位)
500株以上保有で優待ポイント券(1万円相当)を半期毎に各2回進呈。グループ店舗での利用に加えて、九州産黒毛和牛ステーキなどの優待品との交換も

●ゼンショーHD(東1:7550 100株単位)
100株以上で1000円、300株以上で3000円、500株以上で6000円、1000株以上で12000円、5000株以上3万円の食事券を年2回。「すき家」はじめとする傘下の店舗で使える。

●ANAホールディングス(東1:9202 1000株単位)
1000株以上で片道普通運賃の50%割引券1枚と、グループ各社・提携ホテル優待券1冊を年2回。前者は保有株数に応じて進呈枚数が増える。

値上がり益だけに固執するのは、かなりモッタイナイ話だろう。3月決算企業の場合、今年は3月31日(月)が優待や配当の権利確定日。その3営業日前の3月26日(水)までに株式を購入しておけば、それらを手中に収められる。

つまり、この記事を読んでからでも、駆け込みで株主優待をゲットすることが可能だ。何としても優待が欲しい人は、今すぐアクションを起こすといい。

あるいは、できるだけ有利に手に入れたいという人なら、あえて権利確定日が過ぎてから株式を買うのも一考だろう。優待や配当をもらう権利が消滅した途端、それらの価値の分だけ株価が下落し、安く仕込むことができるからだ。これが「権利落ち」と呼ばれる現象である。

※マネーポスト2014年春号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。