投資

日立製作所 自動運転の内製化で世界シェア20%を狙う

株式市場では、常に旬のテーマが存在する。これからの成長期待が高い分野で強みを持つ日本企業は、今後の大きな躍進も期待できる。ラジオNIKKEI記者・和島英樹氏が、市場で注目を集めているテーマと今後有望な企業について解説する。

ラジオNIKKEI記者・和島英樹氏

ラジオNIKKEI記者・和島英樹氏

* * *
相場全体の上昇はマイナス金利だけでは望めず、政策による後押しが不可欠。そうしたなか、日本株にプラスとなる大きなテーマといえるのが、コンピュータが自分で考えて動く「ディープラーニング」だ。

昨年10月には難攻不落とされた囲碁でスーパーコンピュータが欧州チャンピオンを破るなど狼煙は上がっている。これには人工知能(AI)や自動運転、ロボット、IoT(モノのインターネット)といった個別テーマが含まれ、「ディープラーニング」を軸にさまざまなテーマが実用化に向けて一気に進む可能性が高まっている。

そうした中で私が注目しているのが、日立製作所(東証1部・6501)だ。幅広い事業領域を持ち「巨象」とも呼ばれてきた総合電機メーカーが、その総合力を生かした戦略を進めている。なかでも注目は「自動運転」だ。

グループの日立オートモーティブシステムズが昨年11月、試作した自動運転車を初めて公開した。カメラやセンサーをはじめ、各種情報を瞬時に判断して加速や減速、方向転換を指示するコントロールユニットなど心臓部はすべて自社製。

自動運転といえば、ベンチャーのZMP(未上場)が各社と共同で実証実験を行ない注目を集めているが、日立は必要な技術をすべて自社グループ内で賄う。大手自動車メーカーは自動運転の内製化を進めるが、自前でやれるメーカーはそうそうなく、システムを丸ごと請け負える日立の強みが発揮されるだろう。パソコンの「インテル・インサイド」のように、自動運転で「日立・インサイド」となる可能性は高いと見る。

2020年度の自動運転の市場規模は1兆円以上と見られ、同社は世界シェア20%を狙う。長期的にも注目だ。

※マネーポスト2016年春号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。