投資

3月の米追加利上げ先送りの場合、金市場に何が起きるか

2016年の金市場動向を左右すると言われるアメリカの追加利上げ。3月の利上げが先送りされた場合、どのようなインパクトを及ぼすのか。マーケット ストラテジィ インスティチュート代表取締役の亀井幸一郎氏が解説する。

マーケット ストラテジィ インスティチュート代表取締役・亀井幸一郎氏

マーケット ストラテジィ インスティチュート代表取締役・亀井幸一郎氏

* * *
米連邦準備制度理事会(FRB)は2015年12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で約9年半ぶりの利上げに踏み切ったが、当初の想定通り2016年中に4回の利上げを実施できるか否かに市場の関心が集まっている。

今年1月27日に発表されたFOMCの声明では、3月に追加利上げを実施する可能性は排除されなかったが、市場では3月利上げが先送りされる観測が強まっている。

仮に3月の追加利上げが先送りされた場合、そのタイミングで金市場に何が起こるのか。おそらく、これまでヘッジファンドによる本格的なショートカバー(空売りの買い戻し)が見られなかった金市場に、大きな反転の可能性が出てくるだろう。もしかすると、「3月の追加利上げは困難」との見方が広がった段階で金相場は動意づく可能性もある。

昨年12月~今年1月の米ドル建て金価格の推移を振り返ると、12月3日にニューヨーク商品取引所(COMEX)金先物市場で1トロイオンス(約31.1035グラム)=1045.40米ドルの安値をつけた。その後、同15日、16日に開かれたFOMCの利上げ見通しが16年は4回と発表されると、翌17日のNY金先物市場でファンドがもう一度売りを仕掛けた。

この時、金価格は1050ドルを割れたものの、下落は1046ドル台でとどまり、12月3日の安値1045・40ドルを割ることはなかった。これは、1050ドルを割れた直後から、中国を中心としたアジア系の強烈な買いが入ってきたためだ。

ちょうど中国で金が最も売れる春節(2016年は2月8日~)に向けた手当て買いの時期にも重なり、とりわけ中国の現物買いの引き合いが強かった。さらに中国国内では、の経済減速とそれに伴う人民元切り下げ観測が広がっており、ヘッジで金を買う動きも強まっていることがある。

また、中国人民銀行は昨年7月以降、金の購入量を公開しているが、毎月15トン~20トンベースで金を買い入れている。昨年12月にも19トン買っていたことが判明している。

結果的に彼らの旺盛な買いが、金市場でのファンドの売り崩し的な動きに歯止めをかけた格好だ。金相場にとっては、ここが一つの転機になったと思う。もしこの時、12月3日の安値を割れていたら、そのまま1000ドル方向に下落していく可能性が高かっただろう。ファンドはこれ以降、売り崩しに動くというよりは、ショート(売り建て)の買い戻しに転じたと見受けられる。

ちなみに、世界最大の金ETF「SPDRゴールド・シェア」は昨年11月以来、FOMC翌日の12月17日まで、米利上げ観測のもとで一貫して売られていた。この期間で同銘柄の残高は62トンも減少していたが、12月18日には残高が前日比で18.75トンもの大幅増に転じた。そこを転機に、2016年に入っても残高が増加に転じることはなかった。

※マネーポスト2016年春号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。