ライフ

結婚式に会社の同僚を呼びたくない派vs呼びたい派、それぞれの体験談

結婚式に同僚を呼ぶべきか、呼ばざるべきか

結婚式に同僚を呼ぶべきか、呼ばざるべきか

 人生において、大事なイベントの一つである結婚式。挙式しない人も増えているというが、挙げる人にとって問題になるのが、披露宴に誰を呼ぶか。とりわけ職場の人間関係はややこしい。披露宴に会社の人を呼びたくない派、呼びたい派、それぞれの理由と実体験を聞いてみた。

 昨年、結婚式を挙げたのはIT企業に勤める30代の女性・Aさん。披露宴に会社の人を呼ぶのは「絶対に嫌だった」と振り返る。

「やたらとプライベートに干渉してくるアットホームな社風でしたが、私はそれが面倒くさく、会社ではプライベートな側面を見せずにいました。呼べる人数が限られている中で、上司、先輩、同僚を“選抜”すると、今後の人間関係にも影響が出そう。会社の人を誰も呼ばずに済ませる方法を考えた結果、ハワイでの結婚式に行き着きました」(Aさん)

 Aさんは親族や友人を30名ほど招待し、総額300万円をかけてオアフ島で式を挙げた。

「旅行するかのように式を挙げ、現地でのんびりとすることが出来ました。会社関係の人を呼んでいたら、各所へ配慮なくてはならず、式中も気が休まらなかったことを考えると、大正解。『親族のみで海外で済ませた』と伝えることで、呼ばなかった理由も納得してもらいやすかったです」(Aさん)

 ただし、後悔することもあると明かす。

「国内で挙げていれば、一定人数の参加が見込めます。そうすると、挙式にかかった費用をご祝儀や参加費で少しは“回収”できる可能性がありました。ハワイ挙式にあたっては実家の両親にお金を借りつつ、持ち出しで数百万円の支出があったので、肝心の新婚生活用の資金が足りないです……」(Aさん)

 結婚式に会社の同僚を「呼ばざるを得なかった」というのは、総合商社で働く30代の男性・Bさんだ。職場恋愛での結婚だったため、式の参列者の約半数が会社の関係者だった。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。