ライフ

命と生活を守るために… 家族・親族と「絶縁」する方法

切っても切れない「縁」で悩まないために(イメージ)

切っても切れない「縁」で悩まないために(イメージ)

 家族について、多かれ少なかれ、悩みを抱えていない人はいないだろう。世間には、家族がらみの凄惨な事件のニュースが溢れている。多くの場合、家族は「最大の味方」だが、近すぎる関係だからこそ感情がもつれにもつれ、「最悪の敵」にもなりえる存在だ。いっそのこと、そんな家族と「絶縁」してしまう方法はないのだろうか──。

《父が、私たち家族に一切関わりませんように》
《息子が早く家を出ていきますよう、お願いします》
《義母が一刻も早く死にますように》

 京都にある由緒ある神社。ここは「縁切り神社」として知られ、家族への憎悪と怨念が書かれた絵馬が、ところせましと並んでいる──。家族とは、「大事なもの」であると同時に、「厄介なもの」でもある。嫁姑の不和は言わずもがな、相続や介護でも親きょうだいは揉めがちだし、最近は「毒親」もいれば、「パラサイト息子」もいる。今や虐待やDVは深刻な社会問題で、警察統計をみると、殺人事件の約半数は、親と子を含む親族の間で起きている。

 昨年、元農水省事務次官の熊沢英昭被告(76才)がひきこもり状態だった44才の長男を殺害した事件が大きな話題になった。長男は中学生の頃から両親に暴力を振るってきたという。事件当日、「頭を家具などにたたきつけられ、殺されると思った」と言う元次官は、台所で包丁を握りしめ、息子に向かっていった。家族関係や子供の権利に詳しい弁護士の佐藤みのりさんが話す。

「関係が近いからこそ、家族は支え合える一方で、トラブルが起きがちで、強い憎しみの対象にもなります。家族関係が限界を迎えて、事件が起きてしまう前に、距離を置くことで穏便に済むケースは少なからずあるはずです」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。