トレンド

焼き鳥チェーン ネギマ、かわ、レバーなどの気になる原価

「焼き鳥」「串カツ」チェーンの主力メニューの原価は

「焼き鳥」「串カツ」チェーンの主力メニューの原価は

 大手外食チェーンの価格設定を見て、「この値段で本当に儲けが出るのだろうか?」と不思議に感じることは少なくないが、もちろん、損を出してまで商品を売る店などない。

 例えば、焼き鳥チェーンでは、一般的に焼き鳥1本の肉量は30~60グラムで、「材料費を抑えやすい業態」(卸売業者)だという。

 モモ肉のネギマは「肉が約40円、ネギが約5円で仕入れ可能。2本セットで原価は100円にも満たない」(同前)。希少部位とされるぼんじり(鶏のテール肉)については、「仕入れ価格はモモ肉よりも安い」(同前)という。かわやレバー、やげん軟骨などは1本あたりの原価が15~25円とさらに安く、収益性の高い商品だ。

 ただ、串よりもアルコールが収益の柱となっている。生ビールは中ジョッキ1杯で原価200円ほどと高いが、「あくまで客寄せ。2杯目以降もずっとビールを頼む人はほとんどいない」(大手チェーン関係者)。

 2杯目以降に注文が多いハイボールは、1杯あたりの原価が約110円と生ビールのほぼ半分。ウーロンハイは約40円まで抑えられる。

 同じ串もので「串カツ」チェーンも人気だが、「衣をつけて揚げるので肉の量は1本あたり25~30グラムと少なくて済む」(業界関係者)という。

 1本あたりの原価は牛が約45円、豚が約40円で焼き鳥とさほど変わらないが、メニューに材料費の抑えやすい玉ネギやギンナンなどが多いのが特徴だ。原価が比較的高いのは、魚介類。大ぶりで1尾あたりの原価が約110円のえび(ブラックタイガー)など。

 串カツ店もドリンク類で稼ぐ。「店内のポスターやメニューでも、利益率の高いハイボールやサワー類を全面的に打ち出している」(業界紙記者)という。

※週刊ポスト2020年1月31日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。