田代尚機のチャイナ・リサーチ

MSCI 中国A株の指数採用銘柄入りを延期した背景

中国A株の指数採用を見送り

中国A株の指数採用を見送り

 米MSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)は北京時間6月15日未明、中国A株のMSCI新興国株指数銘柄入りについて、延期すると発表した。これで3年連続3回目の見送りとなった。

 A株とは中国本土(上海・深セン)で取引されている人民元建て株式のことだが、どこに問題があったのであろうか?

 昨年の延期決定時点では、海外投資家に対する株式の分配プロセス、資本流動制限、実質的な株式保有による権限などの3点について問題があるとMSCIは指摘していた。

 また、今年4月に入り、新たに2つの問題点を指摘している。上場会社の取引停止に関する任意性、海外におけるA株関連の派生商品組成に対する制限の2点である。

 結局、障害は2点に絞られる。

 1つ目は、資本流動性制限である。中国の証券監督管理委員会(証監会)は、今年2月、QFII(適格海外機関投資家)制度に関する規制を緩和した。資本流動性制限については、毎月、前年純資産額の20%以下なら資本を引き出せるように変更されたものの、MSCI側はまだ不十分であるとしている。

 2つ目は、上場会社の取引停止に関する任意性である。証監会は5月、取引停止企業に対する管理を強化すると発表した。上場会社は現在、株価に影響を与えるような“重要な企業リストラを予定している”という理由で取引停止を申請することができるが、審査を厳格にするなどといった内容である。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。