ビジネス

コロナで苦境の航空会社、ANAがJALと合併するシナリオも

業界再編の可能性は?(写真:AFLO)

業界再編の可能性は?(写真:AFLO)

 コロナ後で変わるのは個人の生活だけではない。「人々が飛行機に乗って移動する未来が見えない」――米国の著名投資家ウォーレン・バフェット氏は、保有する米航空株の全売却を表明。激変期を迎え日本の2大航空会社はどうなるのか。

「とんでもないことが起きている。まだまだ底が見えていないし、先も見えていない」

 羽田空港の国際線発着枠が拡大された3月29日、JAL(日本航空)の赤坂祐二・社長は報道陣にそう心境を吐露した。

 航空業界では4月に豪航空2位の豪・ヴァージンが、5月にはタイ国際航空が経営破綻するなど厳しさを増している。

 国内航空会社で作る定期航空協会によると、コロナの影響による航空会社の減収は5000億円超。この状態が1年続けば2兆円まで膨らむとされる。そうしたなか、関係者の間で囁かれるのが、「JALとANAの経営統合」の可能性だ。経済ジャーナリストの有森隆氏が分析する。

「業界首位のANAホールディングス(以下、ANA)の2020年1~3月期連結最終損益は587億円の赤字で、四半期としては2003年度以降最悪の水準。JALも同229億円の赤字となった。人件費や航空機リース代などの固定費がANAは毎月1000億円、JALは700億円近くに上るとみられ、コロナショックが長期化すれば、共に立ち行かない状況となる。否応なしに両社統合の可能性が出てくる」

 独占禁止法の問題もあり、2社が統合するとはにわかに信じ難い。だが、両社の手元資金をみると、ANAは民間金融機関などからの融資枠を合わせて約4500億円、JALは3000億円程度。追加融資などがあっても、厳しい状況は変わらない。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。