中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ

毎日往復1時間の自転車通勤がもたらしてくれた大きなメリット

自転車通勤のメリットは3密回避だけではない

自転車通勤のメリットは3密回避だけではない

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、都心では電車通勤から自転車通勤に切り替えたという人も増えているという。そんな中、満員電車を心から嫌うあまり、会社員時代は自転車通勤をしていたというネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、自転車通勤の素晴らしさを述べる。

 * * *
 事故に遭う可能性や労災認定がどうなるのか? という問題については「様々なルールを守って、安全運転を心がけましょう」としか言いようがないのですが、自転車通勤、本当に快適でした。私は1999~2001年にかけて、会社員ながら、ひょんなことから東京大学の駒場寮に住んでいたのですが、駒場から会社のある芝浦(最寄りはJR山手線・京浜東北線の田町駅)までは自転車通勤をしていました。

 距離は大体8kmで、所要時間は35分ほどでした。東大駒場キャンパスの東側に位置する「炊事門」を出るとすぐに山手通りがあり、そこから国道246に入り、坂を一気に下る。渋谷のガード下を通過したら明治通りに入り、そこから恵比寿・広尾・白金を通過し、古川橋で左折して麻布通りに入って慶應義塾大学の方に向かい、最後は札の辻の交差点を渡って芝浦の会社に着きます。電車通勤であれば、井の頭線の駒場東大前→渋谷、JR山手線の渋谷→田町で30分ほどでしょうか。どちらの電車も悶絶の混雑列車です。

 それが、自転車通勤の場合は、毎日最低往復16kmのいい運動になりますし、何よりも楽しいのが、ランチのためにけっこう遠出ができることでした。たとえば、会社から1.5kmほどの場所にある三の橋近くの家系ラーメン店「笑の家」に自転車ならば10分ほどで着いてしまうのです。

 さすがに一杯のラーメンを食べるために往復50分かけて歩いたり、往復タクシーで1600円ほどをかけるのはバカげている。自転車があるお蔭でランチの選択肢が増えたことは非常にありがたかったです。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。