住まい・不動産

首都地震危険マップ【千代田区・中央区】皇居より東はほぼ埋立地

千代田区・中央区のハザードマップ

千代田区・中央区のハザードマップ

 近ごろ全国各地で地震が頻発しており、いつ来てもおかしくない「首都直下地震」。首都圏には3000万人以上が暮らしているが、これほど人口が密集した都市への大地震直撃を人類はまだ経験していない。「必ず起こる」といわれる巨大地震から命を守る対策を考えてほしい。今回は東京都千代田区・中央区の詳細な「ハザードマップ」をお届けする。

東日本大震災では日比谷で地盤沈下も

 1400年代まで皇居外苑より東には「日比谷入江」が存在し、「江戸前島」と呼ばれる砂州(微高地)があった以外、海が広がっていた。現在の皇居には江戸城があり、日比谷入江を眺める高台だった。徳川家康は江戸城付近の埋め立てに着手し、武家地として繁栄させたが、埋め立て地の地盤は弱く、安政江戸地震(1855年)では大きな被害を受けた。関東学院大学工学部総合研究所の若松加寿江さんが解説する

「当時の江戸は湿地帯が広がり、都市にするには不適切でしたが30万平米も埋め立てました。地盤は軟弱で、東日本大震災(2001年)の際、日比谷公園付近では地盤沈下が発生しました」

 神田から銀座あたりまで突き出た「江戸前島」は、台地と比べて低い土地ではあるものの、周辺の埋め立て地より比較的揺れにくい特徴がある。一方、日比谷入江の埋め立て地は、関東大震災でも震度6以上の激しい揺れがあったといわれる。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。