森永卓郎 の記事一覧

いまは仕事を続けることが「生きる原動力」になっているという森永卓郎さん
【働きながらがん闘病】経済アナリスト森永卓郎さん「病室でも診断前の8割程度の仕事はできる」
 がんに罹患したとき多くの人が心配するのが仕事と治療を両立させることだろう。経済アナリスト・森永卓郎さんは、昨年12月、がんを告知されたことを発表した。森永さんに。仕事と治療にどのようにして取り組んで…
2024.03.27 15:00
週刊ポスト
がん告知を受けた森永卓郎氏が、高額な自由診療に踏み切った理由とは
【がん闘病】経済アナリスト・森永卓郎さんが「標準治療」から「月150万円の自由診療」への切り替えを決意した理由
 がんに罹患したとき多くの人が心配するのが治療費のことだろう。経済アナリスト・森永卓郎さんは、昨年12月、がんを告知されたことを発表した。本誌・週刊ポストの取材で、森永さんは「公的医療保険適用の標準治…
2024.03.18 15:00
週刊ポスト
すい臓がんのステージIVであることを公表した森永卓郎氏(写真/共同通信社)
森永卓郎氏、すい臓がん闘病で気づいた「保険がなくてもなんとかなる」 医療費は公的補助でカバー、生命保険は「60歳を過ぎたら不要」
 昨年末、すい臓がんのステージIVであることを公表した経済アナリストの森永卓郎氏(66)。ベストセラーとなった『年収300万円時代を生き抜く経済学』をはじめ、生活防衛に役立つ経済情報を広く発信する森永氏は、…
2024.01.27 07:00
週刊ポスト
森永卓郎氏の家族への思いとは(写真/共同通信社)
【すい臓がんステージIV宣告】森永卓郎氏が息子に託した全財産リストが収められたUSBメモリー 亡き父の遺産相続での「地獄の手続き」を教訓に
「沈黙の臓器」といわれ、早期発見が難しいすい臓がん。私たちに節約の意味や楽しさを教えてくれた経済アナリストの森永卓郎さん(66才)は、そのすい臓がんステージIVと診断されたが、「実感としては何の変化もな…
2024.01.10 07:00
女性セブン
ミニカー集めなどの趣味を持つ経済アナリストの森永卓郎氏
森永卓郎氏が考える「趣味」との向き合い方 「“みんなでワイワイ”よりひとりでやるものを」「1つにべったり入り込まない」
 仕事優先だった人でも、人生の後半戦は「趣味」の占める比重が増える。ゴルフやカルチャースクール通い、家族・友人とのキャンプや旅行など“みんなでワイワイ”する姿が理想に思えるが、必ずしもそうとは限らない…
2024.01.01 15:00
週刊ポスト
『「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義』(大西広・著/講談社+α新書)
森永卓郎氏が読み解く『「人口ゼロ」の資本論』 岸田政権は「異次元の少子化対策」を抜本的に見直すべき
 経済アナリスト・森永卓郎氏が“2024年を占う1冊”として挙げるのが『「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義』(大西広・著/講談社+α新書)だ。岸田政権が少子化支援策を次々と打ち出す中、どうすれば本…
2023.12.30 19:00
週刊ポスト
がん告知を受けた森永卓郎氏が、高額な自由診療に踏み切った理由とは
「実家を早めに処分しておけば…」森永卓郎さんが語る相続手続きの苦労と後悔 厄介だったのは「不動産の鑑定」
 親が亡くなった後の実家をどうするか、そのまま放っておくと近い将来、「負動産」となり、大きな負担となりかねない。だからこそ、家族で「実家じまい」の話し合いを進めなくてはならない。著名人でも「実家じま…
2023.12.27 07:00
週刊ポスト
『中流危機』(NHKスペシャル取材班・著/講談社現代新書)
【中流危機】GDP世界4位に転落が確実となった日本経済 人的資本が失われた日本の捲土重来のカギとは
 かつては世界で大きな存在感を見せていた日本経済だが、昨今はその凋落を指摘されることも多い。話題の新刊『中流危機』(NHKスペシャル取材班・著/講談社現代新書)を、経済アナリスト・森永卓郎氏が読み解く。…
2023.11.25 17:00
週刊ポスト
いまは仕事を続けることが「生きる原動力」になっているという森永卓郎さん
森永卓郎さんが振り返る“父の死後の手続き”の苦労 銀行口座の開示に戸籍謄本と相続人全員の合意書が必要で「気を失いそうになりました」
 葬儀や相続、そして片付け……大切な人を失い、悲しみに浸る間もなく「死後の手続き」はやってくる。それは著名人にとっても逃れようのないことだ。「死後の手続きは、はっきり言って地獄。あまりの大変さに泣きそ…
2023.11.09 15:00
女性セブン
『ザ・キルスコア 資本主義とサステナビリティーのジレンマ』(ヤコブ・トーメ・著 鈴木素子・訳)
資本主義によって奪われる命を数値化した「キルスコア」 利権を持つ人にとって都合の悪い数字になる可能性
 資本主義によって奪われる命の数を、どう算定するか──。話題処『ザ・キルスコア 資本主義とサステナビリティーのジレンマ』(ヤコブ・トーメ・著 鈴木素子・訳)を、経済アナリスト・森永卓郎氏が読み解く。以下…
2023.08.16 19:00
週刊ポスト
記者もよく食べる松屋の「牛めし(並盛)」(松屋フーズホールディングス提供。時事通信フォト)
松屋の券売機「使いにくすぎる」の声に運営元「見直しを実施」 牛丼愛好家・森永卓郎氏は「私は吉野家の注文の仕方が好き」
 牛丼チェーン「松屋」のタッチパネル式券売機が注目を集めている。ツイッター上での「UI(ユーザーインタフェース)がどんどん悪化している」という投稿が注目を集め、SNSや掲示板サイトなどで「わかりにくい」「…
2023.05.06 15:00
マネーポストWEB
2018年から農業に興味を持ち、畑を始めたという森永卓郎さん(本人提供)
森永卓郎さんが語る家庭菜園の魅力 60坪の畑で20種類以上の野菜を作り「農作業1回でライザップ2回分の運動量(笑)」
 いま、家庭菜園を始める人が増えている。2022年5月25日の日本経済新聞では、「350万人が、家庭菜園を耕している」(2020年時点)として、そのムーブメントの正体を分析。男女とも、半数以上が60~70代と報じたが…
2023.04.29 15:00
女性セブン
『日本の電機産業はなぜ凋落したのか 体験的考察から見えた五つの大罪』(桂幹・著)
森永卓郎氏も納得する「日本の電機産業凋落」4つの原因 デジタル化の過程で台湾や韓国に抜かれていった
 日本の電機産業はなぜ凋落したのか──。話題書『日本の電機産業はなぜ凋落したのか 体験的考察から見えた五つの大罪』(桂幹・著/集英社新書)を、経済アナリスト・森永卓郎氏が読み解く。以下、森永氏の書評を紹…
2023.04.23 11:00
週刊ポスト
ミニカー集めなどの趣味を持つ経済アナリストの森永卓郎氏
所沢で暮らす森永卓郎さん「東京での生活を手放せば、地方では何も手放す必要がない」
 新たな生活が始まる新年度。これまで惰性で続けてきたものを手放すことで、新しい自分を生きるチャンスにもつながる。「お財布と心にいちばんいいのは“東京”を手放すことでしょう」と、にこやかに語るのは、経済…
2023.04.05 16:00
女性セブン
『ゼロからの『資本論』』(斎藤幸平・著)
話題書『ゼロからの『資本論』』で描かれた一般的な資本論の理解を根底から覆すユートピアへの道筋
「新書大賞2021」大賞を受賞するなど、大きな話題となった『人新世の「資本論」』(集英社新書)の著者・斎藤幸平氏の新刊『ゼロからの『資本論』』(NHK出版新書)を、経済アナリスト・森永卓郎氏はどう読んだか。…
2023.02.25 19:00
週刊ポスト
『コロナショック・ドクトリン』(松尾匡・著)に何が書かれているのか
森永卓郎氏が「2022年のベスト本」を解説 岸田政権下で強化される弱肉強食化政策
 コロナ禍で社会は大きく変わったが、その裏で過激な弱肉強食化政策が進んでいる──。話題の本『コロナショック・ドクトリン』(松尾匡・著/論創社)を、経済アナリスト・森永卓郎氏はどう読んだのか。 * * …
2022.12.27 19:00
週刊ポスト
『世界インフレの謎』(渡辺努・著)
極端に低いレベルに収まっている日本のインフレを待ち受ける2つのシナリオ
 物価高が続いているが、日本のインフレは世界と比べてどのような水準にあるのか。今のインフレの原因を分析し、将来を展望する話題の著書『世界インフレの謎』(渡辺努・著/講談社現代新書)を、経済アナリスト…
2022.12.21 19:00
週刊ポスト
『SINIC理論 過去半世紀を言い当て、来たる半世紀を予測するオムロンの未来学』(中間真一・著)
オムロン創業者の「SINIC理論」の先 最適化社会から自律社会への大転換
【書評】『SINIC理論 過去半世紀を言い当て、来たる半世紀を予測するオムロンの未来学』/中間真一・著/日本能率協会マネジメントセンター/2530円【評者】森永卓郎(経済アナリスト) エコノミストが行う予測は…
2022.10.28 19:00
週刊ポスト
父親の相続を振り返って「二度とやりたくない」と苦笑する森永卓郎氏(撮影/矢口和也)
森永卓郎氏が苦労した父の相続 戸籍を取り寄せ口座開いたら“残高700円”の衝撃
 亡くなる前に資産総額がわかっていれば、相続手続きはスムーズに進む。もちろん遺言がなおいいだろう。だが、そうでなかった場合、遺された家族の苦労は少なくない。経済アナリストの森永卓郎さん(65才)は、201…
2022.09.21 07:00
女性セブン
注目を集めるふたりの対論をどう見るか(イメージ)
ひろゆきと竹中平蔵、弱肉強食経済学支持者2人の「言論プロレス」をどう見るか
【書評】『ひろゆきと考える 竹中平蔵はなぜ嫌われるのか?』/ひろゆき、竹中平蔵・著/集英社/1430円【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 本書は、ネットの世界で若者から圧倒的支持を受ける実業家のひろゆき氏…
2022.09.04 19:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース