FiscoNews
2017年1月23日 17:56
<円債市場>
長期国債先物2017年3月限
寄付150円22銭 高値150円32銭 安値150円16銭 引け150円25銭
売買高総計17837枚
2年 372回 -0.240%
5年 130回 -0.130%
10年345回 0.060%
20年159回 0.635%
債券先物3月限は、150円22銭で取引を開始。円高・株安、米国10年債利回りの低下を受けて買いが先行し、150円32銭まで上昇した。その後、40年債入札を翌日に控えて上値が重くなったことから売りが優勢になり、いったん150円16銭まで下落した。現物の取引では、2年債が売られ、5年債、10年債、20年債が買われた。
<米国債概況>
2年債は1.18%、10年債は2.44%、30年債は3.03%近辺で推移。
債券利回りは低下。(気配値)
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は0.40%、英国債は1.40%、オーストラリア10年債は2.75%、NZ10年債は3.22%で推移。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・20:30 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁講演
・24:00 ユーロ圏・1月消費者信頼感指数速報値(予想:-4.8、12月:-5.1)
<KK>
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
© Shogakukan Inc. 2018 . All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。