*14:06JST セレンディップ Research Memo(6):2027年3月期には売上高500億円、営業利益25億円を目指す
■中期経営計画
3. 中期経営計画「セレンディップ・チャレンジ500」
こうしたプラットフォームが構築できてきたこともあり、セレンディップ・ホールディングス<7318>は中期経営計画「セレンディップ・チャレンジ500」を策定、2027年3月期に売上高500億円、営業利益25億円、ROE20.0%を目指すこととなった。そのため、オーガニック成長で250億円(2024年3月期比50億円強増)、M&Aによる非連続的成長で250億円(2024年3月期はゼロ)を達成する考えである。
(1) セグメント別シナリオ
オーガニック成長においては、モノづくり事業で、現地法人との資本業務提携によるグローバル化、付加価値の高い総合提案、高付加価値の完成品市場への進出や高付加価値製品のR&D、EV(電気自動車)化・脱炭素化に向けたR&Dなどで売上高216億円(2024年3月期比30億円増)の達成を見込んでいる。また、プロフェッショナル事業では、自社製アプリケーション事業は引き続き立ち上げフェーズだが、ITコンサルティングの更なる高付加価値化、協働ロボット事業の本格成長により売上高25億円(同15億円増)、インベストメント事業では、安定的なファンド管理報酬、人員増強によるフィナンシャル・アドバイザリーの拡大、投資案件のエグジットにより売上高9億円(同6億円増)を予想している。一方、M&Aによる非連続的成長においては、売上高100億円規模の企業も視野に入れたM&Aの大型化、機能・技術を軸としたロールアップ型のM&A、M&Aを活用したグローバル化などによって売上高250億円(同ゼロ)を目指す。
(2) 成長戦略
中期経営計画を達成するための成長戦略として、グローバルなロールアップ型事業承継M&A、インド・東南アジア・米国など成長する世界市場への進出、完成品市場や脱炭素・EVへの対応など高付加価値分野への領域拡大、生産性を劇的に向上するフューチャーファクトリー化、ホールディングスのグループ会社支援機能の強化を挙げている。
なかでも海外進出では、海外法人へのライセンス供与から資本提携を通じた海外生産拠点の獲得への移行、海外拠点を有する企業のロールアップ型M&Aまでのロードマップを構想中で、2027年3月期には取引海外メーカー数5社、海外売上高40億円(オーガニック10億円、非連続30億円)を目指している。領域拡大では、グループシナジーを背景に付加価値の高い提案によって売上高30億円を目指す。既に、レディーバードのM&Aにより美容機器の完成品市場に進出したり、製品単位のCO2排出量をリアルタイムで実測できるクラウドサービスGreenConnex(グリコネ)を開発したりしているが、ほかにもアンテナ一体型高周波伝送路やEVなどのモーターに電気を供給するバスバーなどを開発しているところである。フューチャーファクトリーでは、人材不足やノウハウ不足という課題に対してITコンサルティングや協働ロボットサービスなどトータルソリューションを提供、プロフェッショナル・ソリューション事業の売上高を伸ばす方針である。また、グループ会社支援機能の強化では、人員を拡充して企画力を強化するほか、20名をメドに経営人材の早期育成・輩出を進める計画である。さらに、ガバナンスの構築も推進し、2028年にはプライム上場を目指す。
(3) 投資・財務戦略
こうした成長戦略を支える投資は、中期経営計画の3年間で142億円を見込んでおり、M&Aに77億円、R&Dに10億円、設備投資に55億円を投じる計画である。これに借入期返済45億円を加えたキャッシュアウトは187億円を予定している。一方キャッシュインは、非連続成長と持続的なオーガニック成長による営業キャッシュ・フロー70億円、手元資金の効率化10億円、短期投資のキャピタルゲイン5億円、債権流動化など保有資産の有効活用5億円、財務レバレッジを意識した負債の活用で68億円、合計158億円を想定しており、キャッシュインとキャッシュアウトのギャップ29億円については、メザニンファイナンスやエクイティファイナンスなど多彩な資金調達手段を検討している。このように財務戦略上で中期的に非連続成長によるキャッシュインを見込んでいることもあり、2025年3月期にM&Aによる非連続的成長で39億円の売上高を確保できるかが、中期経営計画の達成を占うカギとなろう。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
<HN>