ユニクロを愛好する女性たち、通称「ユニ女(ユニジョ)」。ユニクロ女子の略で、インスタやTikTokなどのSNSで人気のハッシュタグの一つだ(ユニクロ男子を意味する「ユニ男」もある)。最近ではユニクロの隠れた優れものアイテムを紹介したり、最新コーディネートを披露したりする「ユニ女」インフルエンサーが人気を博しており、その年齢層も10代からシニア世代まで幅広い。
なぜ、最近ではユニクロを紹介するインフルエンサーが支持を集めているのだろうか? ファンたちに、その魅力を聞いた。
最新商品の「購入品紹介動画」が人気、店舗に行かなくてもOK
都内の私立大学に通う女性・Aさん(20歳)は、ユニクロの新商品を紹介したり、日々のコーディネートを投稿する「ユニ女」インフルエンサーのファンだという。
「私が好きなのはプチプラ系ファッションを投稿しているインフルエンサーの購入品紹介動画ですね。とくに『ユニクロ購入品』とかで検索して、おしゃれな人がどの新商品に注目しているのかをチェックします。いきなりユニクロの店舗に行くのではなく、動画で実際の着用感を確かめてから購入したいんです。だいたいユニクロなら自分に合うサイズがわかるので、インフルエンサーさんの動画を見たあとに店舗に行かず、そのまま通販サイトでポチッと購入してしまうことが多いです」(Aさん)
次のページ:ファッション性が高いデザイナーや人気ブランドとのコラボ商品