FiscoNews
2017年7月21日 8:00
中国上海市中心気象局は19日朝、今年8回目となるオレンジの高温警報を出した。今年13日目の猛暑日になったこの日に、市内では太陽の周りに輪が現れる日暈(ハロ)と呼ばれる大気光学現象を観測した。
地元メディアによると、この日、市内各地で最高気温が37℃を超え、市中心部や浦東区、閔行区などで38℃に達した。
同市気象局は西太平洋高気圧の影響で、27日までに高温の晴天が続き、最高気温は38~39℃に上がると予測した。また、気象局は22~24日、気温が40℃まで達する可能性があると警戒を呼び掛けた。
上海市では、17日に環水平アーク(太陽の下46度の水平線上の薄雲に虹色の光の帯が見える大気光学現象の一種)、18日にピンク色の空が現れた。
同市では2013年の夏に、最高気温が40℃を上回る超猛暑日が4日間も続いた。
(翻訳編集・張哲)
【ニュース提供・大紀元】
<FA>
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
© Shogakukan Inc. 2018 . All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。