FX
2017年9月22日 17:00
トルコリラ、おれが買ってない時だけやけに強いじゃねぇか。今週はほぼ32円台をキープ、なかなか30円台にならねぇ。ひたすら待機する日々だ。
今週はFOMCがあった。年内利上げの方向性は変わらず、為替はドル高・円安方向に傾いた。北朝鮮界隈がまたざわついているが、トルコリラに影響はあまりないだろう。このまま年末までノロノロ進むのだろうか。
そういえば、ちょっと前にゴールドマン・サックスやソシエテ・ジェネラルのアナリストはトルコリラに強気だ、というニュースを見た。トルコリラが下がらないのは、買い安心感が広がり、世界中から相当な買いが入っているせいなのかもしれない。
【3分で把握】トルコリラを取引する場合のベストなFX会社の選び方
少し前までトルコ周辺にはしょっちゅうテロが起こっていた気がするが、最近はだいぶ落ち着いているようだ。わりとマジで、トルコリラは買いチャンスなのかもしれない。指値の位置をもう少し下げるべきか…まぁ、慌てずもう少しノーポジライフを楽しむとしよう。
スワッパー・ハギはセントラル短資FXのFXダイレクトプラス口座を利用中。トルコリラのスワップポイントは業界最高水準。毎日自動的にスワップポイントが口座に加算される。
100年以上の歴史を持つセントラル短資グループなら長期投資も安心。スワッパー必須の口座だ。今なら最大20000円キャッシュバック中!太っ腹だぜ。
【PROFILE】スワッパー・ハギ:弱小出版社に勤めるデンジャラスライオン。FX歴12年。トルコリラ/円のレバレッジ2倍以下運用で真の護身を知らしめたい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。