FX
2017年10月27日 17:00
好調に見えていたトルコリラが再び30円を割った。昨夜の最安値は29.60円程度。現在は29.80円程度まで回復してきたが、30円台が非常に遠く感じる。これは、かなりやばい状況なんじゃないか…
昨夜はトルコの政策金利発表があり、無事8%の据え置きだったのに、どうしてこうなったのか。ニュースを調べてみると、26日、ドイツ政府がトルコへの融資を縮小していく方針、という報道があった。これが原因か? トルコは、アメリカに続いてドイツにまで嫌われちまったようだ。
前向きに考えれば、今がトルコの最悪期なのかもしれない。10/9から持ち続けているおれの6万トルコリラのスワップポイントは9996円になった。セントラル短資FXの口座に1日500円程度のペースで着々と積みあがっている。今は為替差損がかなり広がっているが、スワップポイントが増えれば、そのうちレバレッジ2倍以下まで回復するかもしれない。思ったより早くマイナスに耐える日々が来ちまったな。
【スワッパー・ハギ 今週の戦績 10/27(金)】
◆自己資金
700000円
◆時価
670696円(-29304円)
◆ポジション
トルコリラ/円 平均30.50円で60000保有
◆レバレッジ
2.67倍
◆スワップ累計
9996円
スワッパー・ハギはセントラル短資FXのFXダイレクトプラス口座を利用中。トルコリラのスワップポイントは業界最高水準。毎日自動的にスワップポイントが口座に加算される。
100年以上の歴史を持つセントラル短資グループなら長期投資も安心。スワッパー必須の口座だ。今なら最大20000円キャッシュバック中!太っ腹だぜ。
【PROFILE】スワッパー・ハギ:弱小出版社に勤めるデンジャラスライオン。FX歴12年。トルコリラ/円のレバレッジ2倍以下運用で真の護身を知らしめたい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。