トレンド

備蓄に欠かせない缶詰食品に要注意 内部塗装に使われるBPAに健康リスク

缶詰の内部塗装物の健康面への影響は?(イメージ。Getty Images)

缶詰の内部塗装物の健康面への影響は?(イメージ。Getty Images)

 東日本大震災から10年──。改めて防災の重要性を感じ、備蓄を確認し直した人も多いだろう。その中で欠かせないのが手軽でおいしい缶詰食品だ。いまや、平常時にも食卓に供される機会が増えた「強い味方」だが、それらが危険をはらむことはあまり知られていない。

 食品ジャーナリストの郡司和夫さんが懸念するのは、缶詰の内部塗装に使われているBPA(ビスフェノールA)という化合物だ。

「BPAは一部の缶詰食品や食器、飲料缶の内側のコーティングに使用されているプラスチックの原料です。大量に摂取することで生殖器や神経系などに深刻な問題を引き起こす可能性があると示唆されており、特に缶詰食品は内部のコーティングに使われたBPAが溶け出し、食べ物にうつってしまうことが問題になっている。実際、厚生労働省のホームページでも注意喚起されています」(郡司さん、以下同)

 該当ページには妊娠時には毎食缶詰を中心としたメニューにならないようにという旨の注意書きがある。それに加え、動物実験によってBPAが与える胎児の神経や行動、乳腺や前立腺への影響が認められたことが記載されている。

「なかでもトマトは酸性が強いため、トマト缶はBPAが染み出しやすい。過去にトマト缶メーカーに問い合わせたところ、“妊婦は頻繁に食べない方が安全”と回答されたこともありました」

 在米医師の大西睦子さんもアメリカでも缶詰が含有するBPAの危険性は大きな問題になっていると声を揃える。

「2011年に米ハーバード大学が行った研究によれば、毎日1食、缶詰のスープを5日間飲んだ場合と新鮮なスープを飲んだ場合を比較すると、前者の方が尿中のBPAの濃度が1000%以上高かったという結果になりました。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。