FiscoNews
2022年5月12日 7:45
大阪取引所金標準先物 23年4月限・夜間取引終値:7715円(前日日中取引終値↑36円)
・想定レンジ:上限7760円-下限7680円
12日の大阪取引所金標準先物(期先:23年4月限)は上昇しそうだ。4月の米消費者物価指数(CPI)発表を受け、昨日の海外市場で米長期金利が一時上昇する場面があったものの、その後低下したことを受け、金利のつかない資産である金の投資魅力が増すとの見方から金は買われやすくなっている。また、ウクライナのエネルギー事業者が天然ガスパイプライン1本を停止したと伝わり、ガス代替の原油価格が上昇し、インフレ長期化が一段と意識されたこともインフレヘッジ(回避)目的の金買いを誘った。こうした動きや心理を映し、ナイトセッションで金先物は上昇しており、今日の金先物はこの流れを引き継ぎ、買いが優勢の展開となりそうだ。
<FA>
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。