FiscoNews
2022年6月18日 0:24
NY外為市場でドル・円は135円43銭まで上昇した。16日の高値135円59銭を試す展開となった。米10年債利回りは3.31%まで上昇しドル買いが再開。さらに、日米金利差拡大観測を受けた、円売りも再開した。
米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75%の追加利上げに踏み切ったほか、7月FOMCでも0.75%の利上げ、9月、11月でそれぞれ0.5%の利上げを実施し、年末までに政策金利であるFF金利誘導目標を3%-3.5%にする軌道にある。パウエル議長はインフレを2%目標に戻すことに非常に強く重点を置いていると言及。景気よりも、物価安定への対処を最優先とする方針を確認した。これに対し、日本銀行は大規模緩和を維持。黒田総裁は、「現時点での引き締めは不適切、経済にマイナス」と指摘しており、当面緩和を解除する計画ではない。
。
(Horiko Capital Management LLC)
<KY>
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。