セントラルミラートレーダーの特徴・メリット・会社情報を詳しく解説
公開日:2018年3月1日 8:00
最終更新日:2021年6月16日
特徴 |
◆創業100年以上のグループ会社が提供するシストレ ◆国内外から500種類以上のストラテジーを用意 ◆スマホ・タブレットでの管理にも対応 |
セントラルミラートレーダーの特徴
■500種類以上の厳選されたストラテジーを用意
ストラテジーは海外のトレーデンシー社(セントラルミラーの開発元)と日本のストラテジー販売会社ゴゴジャンから用意。さまざまな相場に対応できるよう、500種類以上のストラテジーを搭載している。
■PCに限らずスマホ・タブレットでも管理できる
セントラルミラーはスマホ・タブレットで外出先からも手軽に管理画面へアクセスできる。シストレなので、多くを操作する必要はないが、相場が急落したときに即座に確認したい、というときでも困らない。
セントラルミラートレーダーの基本情報
最少取引単位 | 5000通貨~ |
最低証拠金(資金) | 約20000円※ |
通貨ペア数 | 22通貨ペア |
信託保全 | 対応 |
スマホアプリ | スマホ用のウェブページを用意 |
クイック入金 | 対応 |
(※)ドル/円の最低証拠金を1ドル=100円で計算した場合
最少取引単位 | 5000通貨~ |
最低証拠金 (最低取引資金) |
約20000円※ |
通貨ペア数 | 22通貨ペア |
信託保全 | 対応 |
スマホアプリ | スマホ用のウェブページを用意 |
クイック入金 | 対応 |
(※)ドル/円の最低証拠金を1ドル=100円で計算した場合
セントラルミラートレーダーの手数料
主要通貨のスプレッド(買値と売値の差)
ドル/円 | 取引画面にて確認 |
ユーロ/円 | 取引画面にて確認 |
ユーロ/ドル | 取引画面にて確認 |
豪ドル/円 | 取引画面にて確認 |
NZドル/円 | 取引画面にて確認 |
ポンド/円 | 取引画面にて確認 |
ドル/円 | 取引画面にて確認 |
ユーロ/円 | 取引画面にて確認 |
ユーロ/ドル | 取引画面にて確認 |
豪ドル/円 | 取引画面にて確認 |
NZドル/円 | 取引画面にて確認 |
ポンド/円 | 取引画面にて確認 |
取引手数料
売買することでの外付け手数料は無料。
投資助言報酬
シストレのストラテジーを利用するにあたり、投資助言報酬料が発生する。各通貨に応じて、約1~3銭(pips)の投資助言報酬料をスプレッドに内包する。詳細はこちら。
口座開設費・口座管理費/維持費
口座開設にかかる費用や口座開設後の管理費/維持費はすべて無料。
入出金手数料
入金手数料 | 出金手数料 |
---|---|
クイック入金:無料 |
無料 |
クイック入金対応の銀行
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行を始めとして、さまざな銀行がクイック入金に対応。
セントラルミラートレーダー-カンタン口座開設方法
STEP1 | 必要情報の入力 |
STEP2 | 本人確認書類・マイナンバーを送付 ⇒本人確認書類(運転免許証・保険証など)とマイナンバー(通知書もしくはカード)を送付。携帯の写真で撮って、専用ページにアップロードする方法がカンタン |
STEP3 | 簡易書留でIDやPWが数日以内に届く |
セントラルミラートレーダー-会社情報
会社名 |
セントラル短資FX株式会社 |
本店所在地 | 東京都中央区日本橋本石町三丁目3番14号 |
登録番号 |
金融商品 取引業者登録 関東財務局長(金商)第278号 |
設立 | 2002年 |