不動産投資セミナー・面談に参加するメリットとおすすめ6選


様々なジャンルのセミナーが開催されている中、「不動産投資」に特化した不動産投資セミナーも多く開催されています。このセミナーでは、初心者向けの不動産投資に関する基本的な情報から経験者向けの実践的な情報まで幅広く扱っているため、あらゆるユーザーのニーズに対応しています。実際、不動産投資セミナーに参加することでどのようなメリットがあるのでしょうか。
目次
不動産投資セミナーに参加するメリット

専門家・実践投資家の生の声が聞ける
何かしらの情報を知りたくなったとき、今ではネットや本などで簡単に調べることが出来るようになりました。しかし、ネットに記載されている内容は情報量が多く、どれが正しい内容なのか判断するのが難しいという欠点が挙げられます。
とは言え、投資の世界においても正解と言われる手法が存在しないことも事実ではありますが、その道のプロである専門家や実際に投資を実践している投資家が発信する情報には有益となる内容がたくさん詰まっています。
それは、過去のデータや現場での実体験に基づいているからです。
実践的な内容以外として、税金関係や不動産市場の動向などの初心者が知っておきたい分野からもアプローチするセミナーは多く開催されています。
投資に関する疑問点を解決できる
ネットや本などで情報収集する際には「知りたい情報が見つからない」という欠点も挙げられます。不動産投資に関する知識が深まるほど知りたくなる内容もレベルが高くなっていくものです。
このような疑問点が解消できなければ自身の成長には繋がりませんし、もし疑問点を解消しないまま投資を実践すれば大きなダメージにもなり得ます。
不動産投資セミナーでは、仮に自分知りたい内容とテーマが即していない場合でも質疑応答の時間が設けられるため、ピンポイントで質問することが可能です。
おすすめのセミナー6選

日本財託
「サラリーマンのための東京中古マンション投資セミナー」をテーマに掲げている日本財託の不動産投資セミナー。
スタッフの約8割が不動産投資を実践している実践型セミナーで、人気NO.1の延べ24,000人が参加しています。また、オーナー数「8,019人」、全体入居率「99.47%」、販売分入居率「99.71%」と各分野において高い数字を誇っているのが特徴です(2019年10月末日時点)。
日本財託が開催するセミナーは無料且つ平日休日問わず開催されているため、時間の調整が難しい方で参加しやすいでしょう。
具体的なセミナー内容
- なぜ「東京・中古・ワンルーム」なのか
- 賃貸管理会社だから分かる物件選びのポイント
- 資産が資産を生むマンション投資法「レバレッジの黄金比率」とは
湘建
湘建は「参加満足度95%・GMOリサーチ株式会社調査による“自分に役立てられるセミナーNO.1”」という高い人気を持つ不動産投資セミナー。
実際に講師を担当するのはファイナンシャルプランナーや弁護士などのキャリアを持つ専門家や経験豊富な投資家であるため、信頼性や安心感を持つことが出来ます。
また、開催場所は東京のほかに神奈川でも開催されることが多く、女性講師も数多く在籍しているので初めての女性は参加しやすいのが特徴です。
具体的なセミナー内容
- 不動産投資のリアル、新築と中古の違い、区分と一棟の違い
- 給与所得者、公務員がまず一番先にやらなくてはいけない事
- 弁護士からみる一棟マンションVS区分所有マンション
株式会社シーラ(SYLA)
株式会社シーラは東京都渋谷区に拠点を置く不動産会社で、不動産売買を筆頭にマンション開発、賃貸管理、建物管理と幅広く事業を行っています。
設立は2010年と新しい会社ではありますが、管理戸数2,000以上に対してここ1年間は全て入居率99%以上を維持している業績を持っています。
そして、不動産投資セミナーでは現在「まだ不動産投資だけをやってるの?株式投資&不動産運用体験セミナー」が毎週開催されており、不動産投資に留まらず証券会社に勤めていたセミナー講師による株式投資のノウハウも知ることが出来ます。
REISM(リズム)
REISMが開催する不動産投資セミナーは、「不動産市況アナリストが語る、最適な投資タイミングの真実!市況と物件を見極めリスクを回避するリノベーション投資“戦略セミナー”」と「不動産運用経験15年超のスペシャリストが、リアルな視点で解説!始め方から成功戦略までを網羅したリノベーション投資“実践セミナー”」に分類されているのが特徴的。
自分に適したセミナーが選べるのはもちろんのこと、リノベーション投資に特化した珍しいセミナーであるため、興味がある方には非常におすすめです。
具体的なセミナー内容
- ここが大切、物件選びのポイント!
- 物件購入の流れを掴んで、不安を無くそう
- リズムのリノベーション投資
LIFULL HOME’S
高い知名度を誇る不動産情報ポータルサイトLIFULL HOME’Sでも不動産投資セミナーが開催されており、「人気実践投資家の豊富な知識と経験に基づいた熱い公演」「共催企業のスペシャリストが不動産投資の最新動向をお届け」「個別相談で自分に合った投資スタイルの発見」という3つのポイントを掲げています。
実際に、元大阪府知事の橋下徹さんをゲストに招いて何度も投資イベントを開催しています。会場は東京のほかに大阪でも開催されることが多いため、東京近郊にお住まいでない方にはおすすめのセミナーだと言えます。
具体的なセミナー内容
- 橋下徹氏に訊く、大阪の未来展望と不動産投資
FJネクスト
FJネクストといえば、信頼と実績の「ガーラマンションシリーズ」。
その東証一部上場企業であるFJネクストから不動産投資のノウハウをセミナーと通して学ぶことが出来ます。
FJ不動産投資カレッジでは目的に合わせて入門編と中級編、さらに時間・ニーズに合わせたFJ個別相談会から選ぶ選択肢があり、個別相談会では「自分に合った所有プラン」「所有物件の査定金額を知りたい」などの具体的な内容まで相談することが可能です。
具体的なセミナー内容
- 不動産投資は何から始めたらいいの?
- 新築or中古?都市or地方?
- 資産価値が落ちないマンションってどんなマンション?
まとめ

「不動産投資セミナー」として一括りにできるものの、その内容の質や量は今回紹介したようにセミナーごとに異なるものです。セミナーの種類は豊富なのでどのセミナーに参加すればいいのか迷うところですが、ほとんどのセミナーは無料で参加可能なので一度気になった企業・内容のセミナーに参加してみてはいかがでしょう。
年金対策や節税対策として有効な不動産投資にも、リスクがあります。失敗しないためには不動産投資のプロに相談するのが一番です。
知識をつけられるのはもちろん、信頼できる投資用不動産会社を見つけるためにも複数の不動産投資セミナー・投資面談に足を運んでみることをおすすめします。