「マネーポストWEB」のFX入門ガイドでは、これからFXを始めたい人向けに取引方法や相場情報を厳選。初心者がFXを始めるまでにやること、どの取引方法・FX会社を選べばよいのかなどを紹介する。
FX初心者がまずやること
【FX初心者がまずやること】
- 基礎知識を得る
- 自分に合う取引方法・スタイルを探す
基礎知識を得る
FXを始める前に、FXで利益や損が出る仕組み、FXの取引対象となる通貨ペア、レバレッジの仕組みに関しては最低限知っておきたい。
自分に合う取引方法・スタイルを探す
FXの取引方法は大きく3種類あり、トレードスタイルも複数ある。FXの取引方法とスタイルは、自身の生活スタイルや投資レベルでも変わるので、詳しくは別記事にて紹介する。
【自分に合うFXの取引方法とは】
FXの取引方法について知る
取引時間を割けない初心者は「自動売買」
FX自動売買とは、システムにFXのトレードを自動化させる手法。平日は忙しい会社員でも自動売買でFXをやるなら、トレード時間を捻出しなくても始められる。
ゆったり中長期で取引するなら「スワップポイント狙い」
FXにはスワップポイント(金利差損益)という利益を得ることも可能。スワップポイントは基本的には買いポジションを保有するだけと手間が少ない。安く買って、高く売るなどの差益を狙うFXとは一線を画す。
短期トレードで利益を狙うなら「裁量取引」
自動売買やスワップポイント狙いのFXでなければ、基本的には自身で取引の作業や管理を行う裁量取引。応用性が高く、短期・長期のどちらでも取引は可能。
【FX初心者向け】注目のFX会社・口座
参考までに注目のFX会社・口座をピックアップする。また、FXの口座開設方法についても参考記事を紹介する。
【FX口座開設方法の参考記事】
注目の自動売買FXツール(トライオートFX)

自動売買のサービスを複数展開するインヴァスト証券が提供する「トライオートFX」。「自動売買セレクト」というサービスから、人気の高い自動売買設定や過去実績の良かった成績を確認することも可能で、初心者でも使いやすいように「ネットショッピング」のような感覚で設定を選べることが特徴。
注目の自動売買FXツール(トラリピ)

特許取得済みの「トラリピ」はコツコツFXの先駆けで、指定した価格帯に均等に売買注文を設置できるツール。トラリピはシンプルな設計と操作性が特徴で、自動売買初心者でも見やすい仕様になっている。
スワップポイント狙いで注目のFX会社(ヒロセ通商)

高金利通貨ペア全般に力を入れている「ヒロセ通商」。メキシコペソ円やトルコリラ円、南アフリカランド円といった高金利通貨では高スワップポイントを提供。ヒロセ通商は2008年以降のスワップポイントカレンダーをHPで全通貨チェックできるので取引前の参考にもなるだろう。
ヒロセ通商は取扱い通貨ペアが51種類と豊富で、取引量に応じて食品がもらえるキャンペーンも頻繁に開催している。
注目の裁量取引のFX会社(DMM FX)

DMM.com証券が提供する「DMM FX」は、国内第1位のFX口座数を誇る(2019年1月末時点)。スプレッドは業界最狭水準で提供しており、直感的なツールも特徴である。
注目の裁量取引のFX会社(GMO クリック証券)

GMOクリック証券は、FXの取引高が世界1位(2012年1月~2019年12月)。大手のFX会社ということで取引ツールにも力を入れており、低スプレッドの環境も魅力のひとつである。