
ヒロセ通商は、日本の中でも独自の展開を行うFX会社。取引環境や顧客向けのキャンペーンは定評があるが、その他にもネット調査でわかった良い点・悪い点を紹介する。また、スプレッド・スワップポイントなどの細かいスペックや最短当日で完了する口座開設方法も後半で紹介する。
- 1.ヒロセ通商「LION FX」の特徴
- 2.ヒロセ通商の評判・口コミ調査
- 3.ヒロセ通商のスプレッドやスワップポイント
- 4.ヒロセ通商の基本情報
- 5.ヒロセ通商の口座を開設するまでの3STEP
- 6.ヒロセ通商の会社概要、サポート窓口
【目次】
ヒロセ通商「LION FX」の特徴
スキャルピングもOKの約定システム

(画像はイメージ)
ヒロセ通商が提供する「LION FX」は約定力が強み。超短期トレードのスキャルピングもOKと公言するほどなので、約定に関するシステムには自信があるようだ(FX会社の中にはスキャルピングを禁止する会社もある)。
約定力のテストは、矢野経済研究所にて実施され、2019年の調査期間中は約定拒否0件、約定率100%の実績であった(矢野経済研究所が実施し、約2日間の特定時間で1400件におけるドル円の約定に関する調査)。
スワップポイントが高い
ヒロセ通商はスワップポイントにも力を入れており、トルコリラやメキシコペソといった高金利通貨では高いスワップポイントを提供している。
スワップポイントは日々変動するもので、FX会社の中にはキャンペーンで特定期間中のみ高いスワップポイントを提供する会社もあるが、ヒロセ通商は年間を通じて安定的にスワップポイントを提供していた(2019年のメキシコペソ円のスワップポイントを調査)。
低スプレッド
ドル/円のスプレッド0.2銭をはじめ、ユーロ円やユーロドル、ポンド円など、日本人トレーダーに人気の通貨ペア全般で「低コスト」に力を注いでいる。
人気の高い食品キャンペーン
ヒロセ通商は、利用ユーザーへの還元キャンペーンが多彩。特に取引高に応じて、食品をプレゼントするキャンペーンは長きに渡り、ユーザーから愛されているようだ。
FX会社の中には新規で口座開設をしたときに、キャッシュバックを受けられるが、それ以降は特典がないところもある。ヒロセ通商では、数年以上こうした食品キャンペーンを毎月内容を変更しながら実施しており、既存顧客への還元にも力を入れている。
ヒロセ通商の評判・口コミ調査
2020年3月に実施したWEB調査にて、ヒロセ通商の評判や口コミを得られたので、一部を紹介する。
ヒロセ通商の良い点・おすすめポイント
- 約定力が高く、サーバーが負荷に強い
- 取引コストが低い
- スワップポイントが高い
- 個性的なキャンペーンがたくさんある
- スプレッドが狭い、スリップしない
ヒロセ通商の良い点・おすすめポイントは、「約定力が高い」「取引コスト(スプレッド)が安い」「スワップポイントが高い」が印象的。その他には、「直感的にツールを使える」「庶民的な社風」というコメントもあった。
ヒロセ通商のデメリット、改善してほしい点
- もっと使い勝手をよくしてほしい
- 急なスプレッドの拡大はなくしてほしい
- ニュースの速報性を高めてほしい
改善してほしい点の中には「使い勝手をよくしてほしい」「急なスプレッドの拡大はやめてほしい」「ニュースの速報性を高めてほしい」という意見があった。他のFX会社でも、ドル円スプレッドを0.2銭原則固定で提供する会社では同様に「急なスプレッド拡大」に関する指摘が見受けられた。
ヒロセ通商の約定力の評判は?
約定力に関しても調査したところ、5点満点中の3.6点であった。約定力に関しては、平均以上で、おすすめポイントでも口コミが見られたことから、ユーザーの満足度も高いのだろう。ヒロセ通商はスキャルピングOKも公言しているため、そうした短期トレーダー向けに約定に関しては力を注いでいると考えられる。
ヒロセ通商のスプレッドやスワップポイント
主な通貨ペアのスプレッド一覧表
ヒロセ通商の主な通貨ペアのスプレッドは以下。
通貨ペア | スプレッド | 通貨ペア | スプレッド |
ユーロドル(EUR/USD) | 0.3pips原則固定 | 人民元/円(CNH/JPY) | 0.8銭 |
豪ドル円(AUD/JPY) | 0.6銭原則固定 | NZドル円(NZD/JPY) | 0.8銭原則固定 |
ポンド円(GBP/JPY) | AM10:00~翌AM4:00 0.9銭原則固定(広告時間外9.9銭) | メキシコペソ円(MXN/JPY) | 0.2銭 |
豪ドル米ドル(AUD/USD) | 0.4pips | ポンドドル(GBP/USD) | 0.6pips |
南アフリカランド円(ZAR/JPY) | 0.8銭原則固定 | NZドル米ドル(NZD/USD) | 1.0pips |
※2022年10月24日HPより調査、スプレッドは完全固定されたものではなく流動性の低い時間帯などは上記とは異なる
主な通貨ペアスワップポイント一覧表(買い・売り)
※(図表は横にスクロール可能)
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | NZドル円 | カナダドル円 |
6円 | -180円 | 3円 | 21円 | 45円 | 3円 |
-258円 | 0円 | -282円 | -186円 | -210円 | -33円 |
スイスフラン円 | 南アフリカランド円 | トルコリラ円 | ユーロドル | ポンドドル | ユーロポンド |
-105円 | 27円 | 63円 | -92.7円 | -59.3円 | -87.3円 |
45円 | -63円 | -153円 | 18.5円 | 3.7円 | 38.8円 |
※2022年4月7日HPより調査、10000通貨取引時のスワップポイント
※上段が買い、下段が売りのスワップポイント
ヒロセ通商の基本情報
ヒロセ通商でFX取引する際の入出金やデモトレードなどに関する基本情報を紹介する。
ヒロセ通商の入出金方法
ヒロセ通商の入金方法と出金方法について解説する。
ヒロセ通商の入金方法
クイック入金 | 振込入金 | |
入金方法 | 提携銀行から | ATM・金融機関の窓口から |
口座反映のタイミング | 即時 | 着金を確認後に反映 |
対応時間 | 24時間 | ATM・金融機関の利用可能時間による |
振込手数料 | 無料 | 各行所定の振込手数料が発生 |
クイック入金 | 振込入金 | |
入金方法 | 提携銀行から | ATM・金融機関の窓口から |
口座反映のタイミング | 即時 | 着金を確認後に反映 |
対応時間 | 24時間 | ATM・金融機関の利用可能時間による |
振込手数料 | 無料 | 各行所定の振込手数料が発生 |
ヒロセ通商への入金方法は、「クイック入金」「振込入金」の2種類から選べる。ネットバンクへの連携が済んでいるなら、24時間いつでも無料で入金できる即時入金がおすすめ。クイック入金できる提携銀行は380行で、FX会社の中でもトップクラス。
【クイック入金可能な銀行】
- メガバンク
- 都銀・地銀
- ゆうちょ銀行
- ネット銀行など
ヒロセ通商の出金方法
ヒロセ通商では出金方法が2種類ある。「リアルタイム出金」は平日9:30~14:30までの間なら、銀行口座に即時出金が可能。「通常出金」でも、営業日内の0:00~12:00までに依頼を出せば、当営業日の15:00までに出金できる。手数料はどちらも無料。
- 【出金方法の3STEP】
- 取引ツールの画面における「口座管理」を選択
- 「リアルタイム出金」もしくは「出金依頼」をクリック
- 出金額等を入力し、完了
ヒロセ通商のデモトレード
ヒロセ通商はデモ取引口座を用意。無料で開設できるので、本番で取引する前の練習に活用できる。土日も仮想レートで動いているため、取引ツールの操作性やテクニカルツールの表示を確認することもできる。
利用期間は約3か月で、それ以降でも再度同じメールアドレスからデモ口座を申し込むことは可能。
ヒロセ通商の最大レバレッジとロスカット
ヒロセ通商の最大レバレッジは個人口座の場合は25倍。また、ヒロセ通商のロスカット基準は、証拠金の有効比率が100%を下回ったとき、強制ロスカットが執行される。有効証拠金が必要証拠金を下回った時点ということ。
ロスカット前のアラートとして、証拠金の有効比率が200%未満になった段階で、メールが送られてくる。
ヒロセ通商の口座を開設するまでの3STEP
ヒロセ通商には下記3つの手順で口座開設可能だ。本人確認に「スマホでかんたん本人確認」を採用し、最短当日から取引が可能となる。
- 【口座開設手順】
- 公式サイトから申込み
- 本人確認
- 審査が終われば、口座開設完了
STEP1:公式サイトから申込み
まずはヒロセ通商の下記ボタンから公式サイトにアクセスし、「口座開設ボタン」を押す。口座開設ページへ移動するので、必要事項を入力。入力項目は氏名や住所、勤務会社、金融機関、電話番号など、個人に関する情報である。なおPCのメールアドレスが必要となるので、PCアドレスがない人は、事前にGmailやYahoo!メールなどの取得を行うといい。口座は本人名義でしか開設できない。
STEP2:本人確認
【スマホでかんたん本人確認の場合】
- (いずれか1点)マイナンバーカード、マイナンバー通知カード、マイナンバー入り住民票
- (いずれか1点)運転免許証、日本国パスポート、住民基本台帳カードなどのいずれかを1点
「スマホでかんたん本人確認」の場合、上記の「1番」+「2番」の組み合わせで、スマホで写真を撮れば、本人確認は完結する
【通常の本人確認資料】
- (いずれか1点)マイナンバーカード、マイナンバー通知カード、マイナンバー入り住民票
- (顔写真付きの書類を保有する場合)運転免許証、日本国パスポート、住民基本台帳カードなどのいずれかを1点
- (顔写真付きの書類がない場合)健康保険証、各種年金手帳、印鑑証明書、住民票の写しなどを2点
通常の口座開設も同様に本人確認は必要で、上記の「1番」+「2番もしくは3番」の組み合わせで提出。WEBへのアップロード、メール、郵便から提出が可能だ。
STEP3:審査が終われば、口座開設完了
必要事項の入力と本人確認書類の提出が終われば、審査に入る。「スマホでかんたん本人確認」の場合は、最短でその日中に審査が完了することもあり、マイページへのIDやPWがメールで送られるので、すぐに取引を始められることも。
通常のパターンでも、最短2営業日程度で審査が完了し、のちほど「口座開設完了のご案内」と「IDやパスワードに関する書類」が簡易書留で送られる。
ヒロセ通商の会社概要、サポート窓口
ヒロセ通商のサポート窓口への電話番号やサポート時間も紹介する。
会社名 |
ヒロセ通商株式会社 |
本店所在地 | 大阪市西区新町1-3-19 MGビルディング |
登録番号 |
金融商品 取引業者登録 近畿財務局長(金商)第41号 |
設立 | 2004年 |
サポート窓口電話番号 |
0120-63-0727 |
サポート時間 |
平日24時間 |