トライオートFXの口座開設方法
公開日:2020年4月20日 8:00
最終更新日:2021年3月16日
- 口座開設の前に準備するもの
- 【STEP1】公式サイトから申し込みページへ
- 【STEP2】氏名や住所などの個人情報を入力し、規約を確認
- 【STEP3】本人確認書類を提出
- 【STEP4】審査
- 【STEP5】審査完了で、ID・PWの書類が届く
【目次】
口座開設の前に準備するもの
トライオートFXの口座開設には「マイナンバー関連書類」と「本人確認書類」が必要となる。マイナンバーの書類別に必要書類のパターンを紹介する。
パターン1:マイナンバーカードを保有する場合

トライオートFXの口座開設の場合、マイナンバーカードを保有している人は、マイナンバー関連書類と本人確認書類の両方としてみなされ、それ1枚で手続きを進められる。
パターン2:マイナンバー通知カードを保有する場合
マイナンバー通知カードを保有する場合、あとは「本人確認書類」が必要となる。本人確認書類は、「顔写真付きの証明書」がある場合は1点、「顔写真付きの証明書がない場合」は2点必要となる。
【顔写真付きの証明書がある場合、下記からいずれか1点】
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- 外国人登録証明書
【顔写真なしの証明書の場合、下記からいずれか2点】
- 健康保険証
- 住民票の写し
- 年金手帳
- 印鑑登録証明書
パターン3:マイナンバー通知カードが見つからない場合
マイナンバーカードを保有しておらず、通知カードも見つからない場合、「マイナンバー記載の住民票」をマイナンバー関連書類として活用できる。住所を登録してある市町村区の役所窓口に行き、マイナンバー記載の住民票の写しをもらおう。あとは本人確認書類を提出すればOKで、本人確認書類については、上記を参考に。
【STEP1】公式サイトから申し込みページへ

下記ボタンからインヴァスト証券の公式サイトにアクセスし、「無料で口座開設」のボタンを押す。
【STEP2】氏名や住所などの個人情報を入力し、規約を確認
氏名や住所などの個人情報を入力し、規約・約款等を確認する。トライオートFXの口座開設では、その他サービスも同時に口座開設できるので、それらサービスの規約等も確認する。
【STEP3】本人確認書類を提出
「口座開設の前に準備するもの」で紹介した「マイナンバー関連書類」と「本人確認書類」を提出する。提出方法は4種類ある。
オンライン本人確認
オンライン本人確認は、スマートフォンによる写真撮影で「本人確認」と「本人確認書類」を提出する方法。
審査がスムーズであれば、最短当日で管理画面にログインできるIDやPWがメールで送られる。
WEBアップロード
本人確認書類を指定のページでアップロードする方法。STEP2が完了すると、登録したメールアドレスに「本人確認書類等の送付」に関するメールが届き、そのメール内のURLにて、アップロードページへ移行する。
移行したページで、スマホなどで撮影した「本人確認書類」を手順に従い、アップロードする。
メールの方法
本人確認書類等の送付先となる「inv-confirm@invast.jp」のアドレスに、「申込番号」「氏名」「電話番号」をメール本文に記載し、「マイナンバー関連書類」と「本人確認書類」を撮影したファイルを添付し、送付する。「申し込み番号」はSTEP2が完了してから登録したメールアドレスに送られるメッセージ内に記載されている。また、ファイルは15MB以内に抑えるように。
郵送の方法
郵送の場合は「書類送付の注意点」のページから送付先住所を確認し、ページ内にある「貼付シート・宛名用ラベル」を活用し、書類を送付する。「申込番号」「氏名」「電話番号」を記載することも忘れずに。
【STEP4】審査
本人確認書類等がインヴァスト証券に届くと、口座開設の審査が始まる。
審査にかかる時間は?
トライオートFXの口座開設の審査は、最短翌営業日で完了する。土日・祝日では審査を実施していないので、審査完了までは少し待つことになる(STEP3までの手続きは休日中でも進められる)。
【STEP5】審査完了で、ID・PWの書類が届く
審査が完了し、審査通過となれば口座開設は完了となる。オンライン本人確認以外の方法では簡易書留で自身の管理画面にログインするためのIDとPWが送られるので、それが届き次第、取引が可能となる。
【トライオートFXの関連記事】