GMOクリック証券の特徴・メリット・会社情報を詳しく解説
公開日:2018年1月10日 15:00
最終更新日:2021年3月2日
GMOクリック証券の特徴
■売買手数料は業界最安水準
GMOクリック証券はネット証券でもトップクラスに手数料が安い。他の証券会社が手数料を下げたら、競うように自社の手数料を下げるので、手数料を気にする人は持っておいて損はない口座だろう。
■「財務分析」機能は株初心者でも見やすい
(画像はクリックで拡大)
株初心者にとって「財務分析」という機能は役に立つだろう。気になる銘柄が今割高なのか、割安なのか、株主優待、近年の財務状況は?といったことまで、専用のツールをダウンロードしなくても、タブをクリックするだけで簡単に見られる。
■NISAなら売買手数料がずっと無料
NISA口座は株の購入時・売却時の手数料がずっと無料なので、長期投資で少しずつ株取引を始めたい、という人にも嬉しい。
GMOクリック証券-売買手数料
GMOクリック証券の売買手数料は2つのプランから選べる。
<1約定ごとプラン:1つの注文の約定代金に対して手数料がかかるプラン>
~5万円 | ~10万円 | ~20万円 | ~50万円 | ~100万円 |
---|---|---|---|---|
95円 |
95円 |
105円 |
260円 |
470円 |
<1日定額プラン:1日の約定代金合計額に対して手数料がかかるプラン>
~10万円 | ~20万円 | ~30万円 | ~50万円 | ~100万円 |
---|---|---|---|---|
230円 |
230円 |
300円 |
430円 |
860円 |
GMOクリック証券-取扱い商品など基本情報
NISA
|
スマホアプリ
|
米国株
|
---|---|---|
申込可 | iPhone、Android | 取扱なし |
IPO
|
ETF
|
投資信託
|
取扱あり | 国内ETF/海外ETF | 約6000本 |
その他取扱商品
|
---|
FX/債券/CFD/金・銀・プラチナ/外為オプション/先物・オプション |
GMOクリック証券-カンタン口座開設方法
STEP1 | 必要情報の入力 |
STEP2 | 本人確認書類・マイナンバーを送付 ⇒本人確認書類(運転免許証・保険証など)とマイナンバー(通知書もしくはカード)を送付。携帯の写真で撮って、専用ページにアップロードする方法がカンタン |
STEP3 | 簡易書留でIDやPWが数日以内に届く |
GMOクリック証券-会社情報
会社名 |
GMOクリック証券株式会社 |
本店所在地 | 東京都渋谷区桜丘町20-1 |
登録番号 |
関東財務局長(金商)第77号 |
加入協会 |
日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会 |
設立 | 2005年 |
サポート電話番号 |
0120-727-930 |
HP | https://www.click-sec.com/ |