桐谷広人さん注目の優待株5選 狙いは利回り4%超の銘柄
公開日:2017年6月20日 16:00
最終更新日:2018年3月6日

桐谷広人さんが注目する優待株とは?
夏のボーナスを使わず、楽しく増やすには、株主優待がおすすめ。約800銘柄の優待株を持ち、株主優待でもらった食事券や商品を使って生活する桐谷広人さんは、「今の時代は預金より株式投資のほうがいい」と話す。
「メガバンクに1年定期預金をしても年0.01%の利息だけ。私は株式の配当と優待を合わせた利回り4%以上の株を買うようにしています。株は危険といわれていますが、東証1部に上場している大企業だと、業績も安定しているものが多いですし、株価下落によるリスクも低いです。今回ご紹介する優待株は利回り4%以上。また、利回りやリスクを考えると、100株ずつ分けて投資した方がいい」
そんな桐谷さん注目の優待株は次の通り。(※株価は6月12日終値)
【ディア・ライフ】
不動産・人材派遣会社。
最低必要額/4万700円(100株)
株価/407円
優待内容/100株以上:1000円分のクオ・カード
【秀英予備校】
全国230校以上を展開する学習塾・個別指導塾・予備校。
最低必要額/4万4600円(100株)
株価/446円
優待内容/100株以上:図書カード500円分
【DCMホールディングス】
国内大手のホームセンター。
最低必要額/9万4300円(100株)
株価/943円
優待内容/100株以上:自社開発商品詰合せ(タオル、消臭ビーズなど時期により異なる)、または社会貢献活動団体への寄付のどちらか1つを選択
【クリエイト・レストランツ・ホールディングス】
フードコートやレストランを運営。
最低必要額/10万円(100株)
株価/1000円
優待内容/100株以上:鳥良、磯丸水産、しゃぶ菜、かごの屋などチェーン店のお食事券3000円分(年2回)。
【オリックス】
総合リース企業。
最低必要額/17万3350円(100株)
株価/1733.5円
優待内容/100株以上:株主カード(京都水族館、すみだ水族館、新江ノ島水族館10%オフなど各種割引を受けられる)とふるさと優待(各地域の取引先企業が販売する食品・飲料など、10品程度が掲載されたカタログの中から1品選べる)
【プロフィール】桐谷広人(きりたに・ひろと)。1949年、広島生まれ。1980年代から株式投資を始め、財テクで才能を発揮。最盛期は株の資産額を3億円まで増やすも、リーマン・ショックなどで5000万円に減らす。現在2億数千万円まで回復。
※女性セブン2017年6月29日・7月6日号
SBI証券
もっと情報を見る
|
【口座数】 400万以上 |
【NISA・iDeCoの取扱い】 あり |
|
【投資信託】 約2530本 |
【外国株】 約3400銘柄 |
||
<イチオシポイント> 2017年9月にネット証券で唯一となる400万口座を突破。売買手数料は業界最安水準で、NISA、つみたてNISA、iDeCo、ロボアドバイザーなど取扱商品が多彩。
公式サイトで詳細を見る
|
|||
楽天証券
もっと情報を見る
|
【口座数】 約225万 |
【NISA・iDeCoの取扱い】 あり |
|
【投資信託】 約2450本 |
【外国株】 約2500銘柄 |
||
<イチオシポイント> 「売買に応じて楽天ポイントバック」「楽天会員なら口座開設の手間も削減」など楽天会員の特典が多い。売買手数料は業界最安水準で、取扱商品が多彩な点も特徴。
公式サイトで詳細を見る
|
|||
マネックス証券
もっと情報を見る
|
【口座数】 約175万 |
【NISA・iDeCoの取扱い】 あり |
|
【投資信託】 約1050本 |
【外国株】 5300銘柄以上 |
||
<イチオシポイント> 米国株の取扱い数が業界ダントツで多く、IPO投資にも向いている。「ワン株」サービスにより、1株単位の超小口取引も可能。
公式サイトで詳細を見る
|
SBI証券
情報を
もっと見る |
口座数:400万以上 |
NISA・iDeCoの取扱い:あり |
投資信託:約2530本 |
||
外国株:約3400銘柄 |
||
【イチオシポイント】 2017年9月にネット証券で唯一となる400万口座を突破。売買手数料は業界最安水準で、NISA、つみたてNISA、iDeco、ロボアドバイザーなど取扱商品が多彩。
公式サイトで
無料口座開設 |
||
楽天証券
情報を
もっと見る |
口座数:約225万 |
NISA・iDeCoの取扱い:あり |
投資信託:約2450本 |
||
外国株:約2500銘柄 |
||
【イチオシポイント】 「売買に応じて楽天ポイントバック」「楽天会員なら口座開設の手間も削減」など楽天会員の特典が多い。売買手数料は業界最安水準で、取扱商品が多彩な点も特徴。
公式サイトで
無料口座開設 |
||
マネックス証券
情報を
もっと見る |
口座数:約175万 |
NISA・iDeCoの取扱い:あり |
投資信託:約1050本 |
||
外国株:5300銘柄以上 |
||
【イチオシポイント】 米国株の取扱い数が業界ダントツで多く、IPO投資にも向いている。「ワン株」サービスにより、1株単位の超小口取引も可能。
公式サイトで
無料口座開設 |