「転職サイトなんてどこも似たり寄ったりじゃない?」と考えている人は多いはずです。確かに、画面の配置や基本的な機能など共通しているものは多くあります。
そんな中で、独自性を追求しているのがエン転職。他サイトとの差別化に成功し、2018年~2020年の3年間連続で顧客満足度第1位に選出されました。
エン転職の特徴や利用するメリットについて、早速詳しく紹介していきましょう!
エン転職の特徴、利用するメリット


ナンバーワンの顧客満足度を誇るエン転職。大きくわけると3つの特徴があります。
取材をもとにした客観性の高い独自情報を掲載
エン転職の求人ページは、エン社員が個別に独自取材した情報をもとに作成されています。それだけであれば、他社と大差ありませんが、エンのすごいところは、
- 全ての求人に取材者のフルネームと顏写真つきのコメントを載せている
- 文だけでなく写真や動画をふんだんに使うことで、情報量を増やしている
- 覚悟すべき点や、こんな人には不向きといったネガティブ情報を記載
などの点で、エンしかもっていない独自情報を入手できます。
また、エンは姉妹サイトであるLighthouse(旧:カイシャの評判)という口コミサイトをエン転職に連動させており、ワンクリックで現役社員・元社員の口コミが参照できます。
ここまで情報公開にこだわるのは、「正直・詳細なサイト運営」を実現したいから。こんなはずじゃなかった……といったような入社後のミスマッチを一件でも減らしたい、そんな気持ちから、ありのままの情報を提供するという姿勢を大切にしています。このようなエンの姿勢は多くのユーザーに高く評価されており、近年、『情報の信頼性が高い転職サイト』という地位を確立するに至りました。
「書類選考スキップ」「選考時の交通費補助」など、特典付きのスカウトあり!
ほとんどの転職サイトには、スカウト―メールというサービスがあります。「当社の求人に応募しませんか?」が中身のお誘いメールですが、仮に応募をしても、必ずしも面接にすすめるという保証はありません。応募者が多数だと書類選考で落ちてしまうこともあり、不満を抱く転職者も多いようです。
そこでエン転職は、特典をつけたスカウトメールを用意し、応募後は確実に企業と接点がもてるような仕組み作りを行っています。
特典一覧
- 書類選考免除
- 書類選考を免除し、面接に進んでいただきます。
- 一次面接免除
- 一次面接を実施せず、次の面接に進んでいただきます。
- 一次・二次面接免除
- 一次面接・二次面接を実施せず、次の面接に進んでいただきます。
- いきなり役員面接
- 書類選考せず、最初の面接が役員との面接となります。
- いきなり社長面接
- 書類選考せず、最初の面接が社長との面接となります。
- 管理職採用
- 管理職やマネージャーとしての採用を前提としています。
- 前給保証
- 採用の際には、前職の給与を保証します。
- 面接交通費支給
- 面接会場までの交通費を支給いたします。
- 食事会の開催
- 選考途中で、社員との食事会の開催を行ないます。
- 出張面接
- 面接にきていただくのではなく、お近くまで面接に伺います。
- 上司・同僚との面談設定
- 会社の雰囲気を知るため、採用時の上司・同僚との面談・面接を実施します。
- 社内見学
- 実際に社内をみていただく機会を用意します。
- 体験入社
- 1日~数日、実際に社内で業務をしていただくことが可能です。
(引用元:エン転職「スカウト特典」について)
特典は全部で13種類。ただ単に応募しませんかと案内されるよりも、何かしら特典をつけた誘いであれば、企業の自分に対する本気度も感じやすく、自分のモチベーションも大きく上がるでしょう。
少ない応募社数で転職を決めたいなど、転職活動にあまり工数をかけられない人は、エン転職の特典つきスカウトメールを待ってみてはいかがでしょうか。
書類選考通過者には漏れなく面接対策レポートが届く!
応募した企業の一次面接日程が決まると、申し込みした人には漏れなく『面接対策レポート』がメールで届けられます。各企業からエンの担当者が直接ヒアリングした内容がベースになっており、過去に実際にあった質問内容や、面接官別の傾向などが分かる貴重な資料です。「事前に対策できたおかげで当日は緊張せずに挑めた」「そのまんま聞かれた!」といった声が実際にあがっており、このレポートに助けられたユーザーはかなり多いようです。
エン転職を利用するのに向いている人


これまでの情報を整理すると、エン転職は下記のような人におすすめです。
- 第二新卒とよばれる20代中盤までの人もしくは35歳までの若手層
- 企業HPのような、うわべだけの情報だけでなく、その企業の悪い面も知りたい人
- 書類選考免除など、特典つきスカウトを利用して、効率的に転職したい人
- 企業ごとの面接対策をしっかり行いたい人
- スマホだけでなく、自宅のPCで転職活動をすすめられる人
エン転職の良い口コミ、評判


エン転職の利用者の声を紹介します。生の声として、是非参考にしてください。
良いところばかりだけなく、良くない部分も情報提供してくれる
エン転職に対する口コミで最も多いのは、その企業のネガティブな面も公開してくれてありがたい、参考になるといったコメントです。
すごく使いやすいです。 探す企業も良い所だけでなく、厳しい所など事もしっかり記載しているので、検索する時にすごく参考になります。
メリットデメリットちゃんと書いてくれてるので、安心。実際にスタッフが会社訪問し、動画等で会社の雰囲気を伝えてくれるところがすごくいいと思いました。 上場してもっといいものになって欲しいです
20代の頃に失敗を 面接では良いことづくめな話してたのに働いてみたら全く違ってて。抗議しても相手にされず1週間タダ働きして辞めた苦い思い出 en転職だと、企業の口コミサイトと連結してて良い事悪い事読める企業多いですよ。今回私はen転職利用しての転職でした
とりあえず、en転職が一番求人サイトの中で使いやすくて信頼できたと思う。お気に入りに登録した時の企業からの歓迎マークとか、取材担当者が撮影した職場の動画とか、向き不向きの傾向・やりがい厳しさのコメントもイメージ湧きやすかったし。スカウトメールもDODAと違って適当じゃない。
口コミサイトでは、かなり生々しい内容もそのまま掲載されているようで、企業の実態をしっかり把握することができるようです。こういったサイトの作りが、信頼性につながっているといえます。
サイトのユーザビリティが高い
PC版Webサイトの見やすさ・使いやすさには定評があります。
エン転職(エンエージェント) 総合評価:○ 他社との差別化を図ろうという意思がハッキリと見える。登録必須。サイトの使いやすさ:○ 見やすい。ユーザーの使いやすさを考えてくれている感じが伝わる。カレンダー機能や転職Q&A等の独自性が見られて好感が持てる。
調べたところ、ここで触れられている「カレンダー機能」は他の転職サイトではあまり搭載されていない機能で、応募者だけでなく、企業側にも好評のようです。
いま利用してる転職サイトについて dudaさん→サイトやメールが見やすい。たまに採用担当直接からシークレットスカウトみたいなリアルなやつがくる。 エン転職さん→希望職種の絞り込みがしやすい。関連度高めの企業も表示される。スカウトメールの量が丁度よい。
ff外から失礼します!エン転職、使いやすいですよ 取材内容も載ってて、参考にして選びやすいと思います
とても見やすく使いやすいです。 上がってくる求人も他社に比べて希望にマッチしたものが多く、また体験談などのコラムも充実していると思います。 会社の評判に直結しているのも魅力。 強いて言うなら雇用形態も指定して求人検索出来るようになると★5つです。
また、小さなことですが、こんなコメントも。
エン転職って既読機能があるのね
昨日採用可否の返事をもらえると思っていたことを今朝メールで問い合わせしたが今のところ返答なし。en転職のメールは既読機能があって既読済み。ここで感情的にならずに、相手の返答を待つという戦略をたてれたのは成長したと思いたい。電話凸すれば何かしらわかるのだろうが待ってみよう。
既読機能がないと、自分のメッセージが読まれているのか確かに不安になりますね。見てくれているのであれば、「もう少し返信を待ってみよう」といった気持ちの整理もでき、心理的にも落ちつけそうです。
このような細かい部分の作りも、顧客満足度に直結しているのでしょう。
面接対策レポートが実用的
エン転職は、書類選考通過者が面接準備をしやすいよう『面接対策レポート』を作成しており、希望者全員に無料で配布しています。他サイトでも似たサービスを実施していますが、企業ごと個別のレポートを持っているのはエン転職を含むごく限られたサイトのみです。その企業が特に重視しているポイントや、過去の面接内容などが記載されているので、効率的に面接対策をすすめたい人は、必ず入手すべきレポートです。
エン転職は書類が通った後にくれる面接対策レポートが有能。そのままの質問が来たりする
エン転職の凄いところは・・・応募した会社に対しての面接対策レポートが送ってくるとこですね。参考にはなると思う。
en転職から初めて応募してみたんですけど、企業ごとに「面接対策レポート」が用意されていて、 「面接で一番重視されるポイント」 「これまでによくあった質問」 「落ちた方の傾向」まで記載されてて、企業が何を求めてるのかが一目で分かる 凄い
エン転職の悪い口コミ、評判


エン転職を使ってみたけど、他の人にはおすすめしない。そんな感想を持っている人は、どんな体験をした人たちなのでしょうか。
マッチングの精度が低い
他の転職サイトでもよく見られますが、経歴や希望とリンクしない求人がメールで案内されて、がっかりしたとの声はエン転職でもあがっています。
en転職からのメールが、朝から延々届く。しかもまったく希望してない職種ばかり。フォルダ作って放置しといたら、朝から今までで30越えてた。もうこれ迷惑メールじゃん…。
エン転職めっちゃスカウト来るけど希望職と違うから無視してたんですけど酷すぎます‥
正社員経理希望に派遣社員軽作業のスカウトぶつけてくるen転職ちゃん、ひとのこころがない
転職サイト上でのマッチングはAIなど機械が対応している部分も多く、どの転職サイトでもマッチング精度については課題があります。ある程度のミスマッチは許容範囲とし、紹介求人を自分で選別するより方法はない状況です。もしそれが煩わしいと感じるのであれば、求人を厳選して紹介してくれる転職エージェントのサービスを利用しましょう。
スマホアプリが使えない
PCではなくスマホで利用している人、特にアプリ利用者からは、その操作性に対し厳しいコメントが目立ちます。
起動が重く、企業内容が見にくい。希望していない企業からのオファーが殺到するすごく残念なアプリ。
今日一日中en転職のアプリにログイン出来ない、、書類選考に通過しないだけじゃなくて就職活動さえさせてもらえない
サーバーが混雑しているとの表示。アプリが使えない。ここ最近ずっと続いている。
サイトが混み合ってるみたいで 全く使えません。 本当に使えなく結局ブラウザーでやってます。
各コメントの投稿日時を見ると、長い期間にわたって不具合が続いているようです。2021年1月の時点ではまだ完全には解消されておらず、ネガティブコメントが日々投稿され続けている状況です。完全に修正されるまでは、少々手間ではありますが、スマホの標準ブラウザ(safariなど)からアクセスした方がよいでしょう。
Q&A


よくある質問に回答します。
女性向けの求人は豊富ですか?
はい、女性会員の比率が高いこともあり、女性向け職種の取り扱いを充実させています。
エン転職は、男性よりも女性の登録者比率が高く、大手企業のバックオフィス系の求人やアパレル系や美容系の販売員など、女性から人気の職種を揃えています。その他、医療系や介護系など女性比率が高い職場の求人も豊富で、中には未経験者向けの案件もありますので、新しいキャリアを築きたい人には一見の価値ありです。
一人で転職活動するのが不安です。どなたか社員の人に相談は可能ですか?
エン転職では面談サービスを実施していないため、転職者(ユーザー)の相談には対応できません。ただ、同じ運営グループに属するエージェントでは、専任のキャリアアドバイザーによる転職サポートを行えます。ご希望の方はそちらも別途ご登録ください。
まとめ
エン転職の特徴やメリットについて、実際の利用者の声も含め紹介してきました。多くの転職サイトが存在する中で、エン転職は他サイトにはない特徴を持ち、差別化をはかっています。
特に、担当者の取材に基づく客観性のある情報や、社員・元社員による口コミの記載など、エンならではの情報はユーザーからの評価が高く、これから転職活動を始める人に対して利用をおすすめしたいとのコメントが目立ちます。他にも特典つきのスカウトや、面接対策レポートなど、至れりつくせりのサイトですが、唯一残念なのが、スマホアプリの品質が安定していないことです。動作が止まってしまうなどの事象がまだ解決されていないようですので、PCもしくはスマホブラウザからの利用をおすすめします。