「ランスタッドって転職するときも使える?特徴やメリットをしりたい」
ランスタッドは、1960年にオランダで設立された外資系の人材サービス企業。世界の39カ国に4400拠点存在する、人材会社ランキングで世界2位の大手企業です。人材派遣や紹介予定派遣サービス、人材紹介(有料職業紹介)、アウトソーシング事業など、人材サービスを幅広く展開しています。
ランスタッドといえば派遣というイメージが強い人は多いかもしれませんが、転職エージェント事業もおこなっています。大手企業ならでは強みや特徴を持ったランスタッドですが、実際の評判や口コミがどのようなものなのか気になる人もいるでしょう。そこでこの記事では、ランスタッドの「良い評判・口コミ」だけでなく、「悪い評判・口コミ」について紹介したいと思います。
またランスタッドの「特徴やメリット」「利用するのに向いている人」「利用する上での疑問」などについても解説していきます。3分ほどでランスタッドのことが理解できるよう、わかりやすく解説してきます。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ランスタッドの特徴、メリット

ここではランスタッドの特徴やメリットについて解説していきます。ランスタッドの特徴を理解したうえで、利用を検討してみてください。
外資系やグローバルな求人に強い
ランスタッドは、オランダで設立された会社で39カ国に拠点が存在する世界でも最大級の転職エージェント。そのため、そのグローバルなネットワークを強みとした、外資系求人やグローバル求人が多いのが大きな特徴の1つといえます。世界各国で年間20万人ほどの転職支援をした実績があるため、安心してサポートを受けることができるでしょう。
またS&P500の有名企業からスタートアップ企業まで、ランスタッドのみの独占求人を200件以上保有しています。ランスタッドは、グローバルなコネクションを基盤とした、外資系企業やグローバルな独自の求人に強い転職エージェントなのです。
年収800万円以上のハイクラス求人が多いのが特徴
ランスタッドは、公開求人の80%が800万円以上の年収という、ハイクラス転職に強い転職エージェントです。高年収を狙いたいエグゼクティブ求人や管理職求人を多く保有しています。公式サイトにある実際の公開求人の年収割合をみてみると、もっとも多いのが「1000万円~1499万円」で40%を占めています。
次いで、「800~999万円」の26%、「799万円以下」の20%と続きます。「1500万円以上」の年収が望める求人も全体の14%も存在しています。公式サイトでは「常に5000件以上の年収1000万円以上の案件」を保有しているとも紹介されています。
業界ごとの専任コンサルタントが専門性の高いカウンセリングをしてくれる
ランスタッドの公式サイトでは、専任のコンサルタントの紹介ページが存在します。
そのページでは、様々な業界やエリアに特化した専任コンサルタントが一覧でずらっと紹介されています。業界の一例としては、以下のようなものがあります。
- 製造・エンジニアリング業界
- BtoC業界
- ライフサイエンス業界
- IT・テクノロジー業界
また、職種においても「管理部門」「シニアリーダーシップチーム」が存在します。エリアについては「北海道・東北エリア」「北関東・甲信越エリア」「東海エリア」「関西エリア」「中国・四国エリア」「九州エリア」それぞれの専任コンサルタントが転職をサポートしてくれるのです。そのため、それぞれの得意領域に精通した専任のコンサルタントから、高品質のキャリアカウンセリングを受けられるのが、ランスタッドを利用する大きなメリットといえます。
ランスタッドを利用するのに向いている人

ここではランスタッドの特徴やメリットを踏まえて、ランスタッドを利用するのに向いている人はどのような人か、解説していきます。
800万円以上の高年収を狙いたい人に向いている
ランスタッドは、全体の求人の約8割が年収800万円以上という転職エージェント。そのため、高年収を狙いたい管理職やエグゼクティブ層の人に向いているといえます。中には年収3000万円以上の求人も存在しています。
語学力を生かして外資系企業やグローバル企業で働きたい人に向いている
ランスタッドは、オランダ生まれの外資系企業。多くの外資系企業求人やグローバル求人を保有しています。またコンサルタントには、英語や中国語などを話せるバイリンガルコンサルタントも多く在籍しています。そのため日本に留まらず、語学力を生かしてグローバルに活躍したいと望んでいる人には、うってつけの転職エージェントといえます。
業界やエリアに精通した質の高いキャリアコンサルティングを受けたい人に向いている
ランスタッドには、各業界に特化したしたキャリアコンサルティング専門のコンサルタントが在籍しています。その専任コンサルタントが自分の人生の価値観、経験・スキルの棚卸しによる強み把握、10年後のキャリアプランやキャリアビジョンの作成、その他キャリアに関する悩や相談などについてサポートしてくれます。
さらには自分でも認識していない適性などを分析、今後のキャリアパスを見据えて総合的なコンサルティングをおこなってもらえます。そのため、業界やエリアに特化した高品質なキャリアコンサルティングを受けたい人は、ランスタッドを利用するのに向いている人といえるでしょう。
Q&A

ここではランスタッドを利用するうえで、気になる疑問点について、解説していきたいと思います。
人材紹介と人材派遣の違いは?
人材紹介(転職支援)サービスは、企業が直接雇用できるよう仕事を紹介します。いっぽう人材派遣は、雇用契約をランスタッドと結び、派遣社員として派遣先企業で仕事をします。また、紹介予定派遣という6ヶ月以内の派遣期間ののち、お互いの合意があった場合に紹介先企業へ直接雇用となるものもあります。
応募して入社までにかかる期間は?
平均して1.5~2か月かかります。最短だと約2週間で入社出来る場合もあれば、半年以上かかる場合もあります。
まだやりたい仕事が決まっていなくても平気?
専任コンサルタントや自己分析をはじめとしたキャリアプラン、ビジョンの作成などの、サポートを受けられます。もし不安があっても大丈夫ですよ。
転職サイトなどと並行しても大丈夫?
転職サイトや企業サイトで応募する転職活動を並行してもまったく問題ありません。コンサルタントには他の進捗状況も伝えておきましょう。
ランスタッドのサービスを利用するのに費用はかかる?
サービスはすべて無料で利用できます。