月100GBモバイルWiFiルーターはどのくらい使える?料金・速度を比較してみた
モバイルWiFiルーターの定番と言えば、月100GB使えるプランですね。
大容量で一番コスパがいいため、モバイルWiFiルーターを契約する多くの方が100GBプランを選んでいます。その人気のため多くの会社が極限まで安いプランを競っているのも事実です。
では、一番安くお得な100GBプランモバイルWiFiルーターはどれなのか?縛りあり、縛りなしの場合は?そもそも100GBでどのくらい使えるの?このページでは100GBモバイルWiFiルーターについてすべてを解説!どこにしようか迷っている方は是非参考にしてくださいね。
目次
モバイルWiFiルーターの基本!
契約期間は2年間縛りありか縛りなしのどちらか
契約は2年間の縛りがある縛りありプラン、いつ解約しても解約手数料がかからない縛りなしプランがあります。
2年間の縛りありの場合、期間内に解約すると解約手数料がかかります。手数料をかけずに解約するには、2年後の契約更新月に解約しなければいけません。
更新月に解約しなかった場合は自動更新となりますが、ふたたび2年間が自動更新される場合と、1年間ずつ更新される場合がありますので注意しましょう。
月額料金は変動する可能性あり
月額料金はずっと変わらず固定のパターン、2~3カ月後に料金があがるパターンの2種類があります。
契約時は月額1,500円だったのに知らない間に値上がりしていた!という場合は、契約から数か月後に月額料金が値上がりしていたパターンです。「知らなかった!」ということがないように、しっかりと確認しましょう。
また、使い始めた月は日割りになる場合がほとんどですが、月額料金がまるまるかかってしまうモバイルWiFiルーターもあります。月末に契約する際は気を付けましょう。
初月は事務手数料がかかる
初月とは契約をした月(端末が届いて使い始めた月)のことです。初月に限り、全てのモバイルWiFiルーターで事務手数料3,300円(税込)がかかります。
事務手数料は月額料金と合算して請求されるため、初月の支払いは通常の月額料金より高くなることに注意しましょう。
回線はクラウドSIM
100GBプランモバイルWiFiルーターの回線はクラウドSIM回線となります。クラウドSIMとは、Softbank・au・docomoのスマホキャリア回線を使用できるSIMのことです。
瞬時につながりやすい回線を判断して接続してくれるので、つながる回線は毎回変わる可能性があります。とは言っても、現状はSoftbank回線につながることが多いですね。
なので、au回線のモバイルWiFiルーター、docomo回線のモバイルWiFiルーターなど選ぶことはできません。
端末は購入とレンタルがある
現在多くのモバイルWiFiルーター会社で採用されているのはU2sまたはU3という端末です。どこのモバイルWiFiルーターも端末代はかからず無料で使用することができます!
端末は購入とレンタルがあるので注意しましょう。解約時に端末の解約が必要な場合はレンタル、返却の必要がない場合は購入となります。購入の場合でも月額料金に端末分割料金が含まれているので、追加で請求されることありません。
ただし、端末分割料金をすべて払い終わる前に解約してしまうと、端末残債代を支払わなければいけないので注意が必要です。
モバイルWiFiルーターが2年契約の場合、端末も分割24回払いになっていることがほとんどです。なので、仮に10カ月目で解約すると残りの14回分を一括で支払わなければいけないのです。返却の場合は端末一式を返却すれば支払いはありません。
また、縛りなしプランは必ず端末を返却しなければいけません。充電用のUSBやその他の付属品も含めてすべて返却となりますので無くさないようにしましょう。
100GBでどのくらい使えるの?
「毎日動画を見るけど月100GBで足りるの?」
「仕事で使うけど100GBって多い?少ない?」
「ビデオ通話(zoom等)ではどのくらいデータを使うの?」
などなど、100GBが大容量と言われても実際にどのくらい使えるのかわからないですよね。そこで、どのコンテンツがどのくらいデータを使うのか調べてみました!動画だけ、ホームページを閲覧するだけなど限定して使うわけではないと思いますが、だいたいの目安として見ていただければと思います。
サービス名 | 使用容量/1時間 | 1カ月換算 |
---|---|---|
ホームページの閲覧 | 300KB (1ページ当たり) |
約33万3,333ページ |
Spotify 高音質 (音楽ストリーミング) |
72MB | 約1,388時間 |
YouTube 720p(HD画質) | 1GB | 約100時間 |
YouTube 1080p(フルHD画質) | 2GB | 50時間 |
NETFLIX 標準画質 | 700MB | 約143時間 |
NETFLIX 高画質 | 3GB | 約33時間 |
LINE通話 | 18MB | 約555時間 |
ZOOM | 700MB | 約142時間 |
LINE通話やZOOMはかなりの時間使用することができます。ホームページの閲覧も気にするほどデータ量を消費しないので、ビジネスで使用する場合は100GBあれば十分足ります!
プライベートで使用する場合は、もしYouTubeをHD画質で平日2時間、土日5時間見たとしたら月90時間ほどなので足りるでしょう。HD画質ではなく標準画質に設定すれば更にデータを抑えられるため、使用時間も増えますよ。
毎日2~3時間動画を見たりネットサーフィンをしたりする分には足りる量だと思いますが、毎日5時間など動画を流しっぱなしにすることはできません。動画を流しながら寝てしまう…というのも気を付けましょう!
これを見て100GBじゃ足りないかも…と感じた方は、100GB以上使えるモバイルWiFiルーターを検討してみてください。下記ページで100GB以上使えるモバイルWiFiルーターをまとめています。
速度はどのくらい出るの?
Softbank・au・docomoのスマホキャリア回線を使用するクラウドSIMですが、速度はどのくらいなのでしょうか?実際にモバイルWiFiルーターを使って計測してみました!
今回計測に使用したモバイルWiFiルーターは、MUGENWiFi、どこよりもWiFi、それがだいじWiFiの3種類です。比較的回線が混みやすいと言われている昼12時ごろ、夜18時ごろ、22時ごろを目安にそれぞれ3回ずつ計測しています。
MUGENWiFi | どこよりもWiFi | それがだいじWiFi | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
速度(Mbps) | 下り | 上り | 下り | 上り | 下り | 上り |
昼 (12時頃) |
4.20 | 8.22 | 4.42 | 3.67 | 2.73 | 7.52 |
3.93 | 7.52 | 6.17 | 2.68 | 4.62 | 7.05 | |
4.43 | 7.47 | 3.21 | 8.1 | 4.33 | 3.19 | |
夜1 (18時頃) |
3.36 | 6.64 | 3.24 | 3.36 | 2.65 | 12.00 |
5.72 | 8.79 | 2.85 | 1.50 | 3.99 | 7.50 | |
7.22 | 8.77 | 3.72 | 5.91 | 5.30 | 8.06 | |
夜2 (22時頃) |
6.71 | 8.37 | 5.50 | 5.42 | 7.68 | 10.3 |
7.07 | 8.86 | 4.91 | 6.63 | 5.01 | 11.30 | |
4.73 | 8.67 | 3.65 | 6.52 | 3.72 | 9.91 |
「下り」はデータをダウンロードする時に必要な速度、つまり動画を見たりホームぺージを閲覧する際に必要な速度です。逆に「上り」はデータをアップロードする時に必要な速度、写真を投稿したり動画を送信する際に必要となる速度です。
大きな動画ファイルなどを送信したりネット上にアップロードする場合以外は、上り速度についてはあまり気にしなくていいでしょう。重要なのは下り速度となります。
3つのモバイルWiFiルーターの結果を見ると、どのモバイルWiFiルーターも速度に差がないことがわかりました。下りは速い時で8Mbpsほどですが、遅い時は3Mbpsを切るときも…。
ちなみに、YouTubeのフルHD画質(1080p)を再生するのに必要な速度は5Mbps、HD画質(720p)なら2.5Mbpsとなっています。ホームページの閲覧なら1~2Mbpsあれば十分可能なので、心配することはないでしょう。
しかし、大きなデータのダウンロードには注意が必要です。例えば、ゲームソフトなどはデータ容量が10~20GB、中には50GBを超えるものもあります。このように大きなデータをダウンロードまたはインストールした場合はかなりの時間がかかるだけでなく、その分モバイルWiFiルーターのデータ容量も消費してしまうのでおすすめできません。
頻繁に大きなデータを扱う方は、やはり光回線をおすすめします。
より速いモバイルWiFiルーターならWiMAX!
「10Mbps以下の速度じゃちょっと…」「もっと速度がでるモバイルWiFiルーターはないの?」という方におすすめなのがWiMAXです。
WiMAXは他のモバイルWiFiルーターとは違い、WiMAX2+回線という専用の回線を使用しているモバイルWiFiルーターのことです。WiMAX回線はKDDIグループのUQコミュニケーションズが所有しています。歴史も長く、大きな会社の回線なので安心してくださいね。
WiMAXはプロバイダという販売代理店から契約が可能で、プロバイダごとに月額料金やキャンペーンが異なります。しかし、回線はすべて同じなのでどこで契約しても速度は変わりません!
今回は当サイトで一番おすすめのプロバイダ、BroadWiMAXを使って速度を調べてみました。
BroadWiMAX | ||
---|---|---|
速度(Mbps) | 下り | 上り |
昼 (12時頃) |
33.80 | 2.96 |
17.00 | 4.16 | |
20.60 | 3.41 | |
夜1 (18時頃) |
15.90 | 3.47 |
10.60 | 2.34 | |
16.90 | 2.83 | |
夜2 (22時頃) |
27.90 | 6.02 |
31.30 | 4.87 | |
20.30 | 4.57 |
見てわかる通りいつでも10Mbps以上が安定して出ており、速い時だと30Mbps以上も出ています。他のモバイルWiFiルーターと比べるとかなり速いことがわかりますね!
WiMAXはどのプロバイダでも3年契約で、月額料金もモバイルWiFiルーターよりは若干高くはなってしまいますがその分安定した速さが特徴です。ただし、直近3日間で合計10GB以上を使用すると、翌日の18時から深夜2時ごろまで低速になってしまうので注意しましょう。
測定に使用したBroadWiMAXについては下記ページで詳しく解説しておりますので、気になる方はご覧ください。
100GB使えるモバイルWiFiルーターを徹底比較!
月100GBプランがあるモバイルWiFiルーターの料金や端末などを比較しました。契約年数が決まっている縛りありプランと、契約年数のない縛りなしプランがありますのでご注意ください!
100GB以外のプランがあるモバイルWiFiルーターもありますが、ここでは100GBプランのみ掲載しています。他のプランも見たい場合は下記記事をご覧ください。
![]() MugenWiFi キャンペーン中! |
![]() AiR-WiFi |
![]() どこよりもWiFi |
![]() E-!WiFi |
![]() それがだいじWiFi |
![]() THEWiFi キャンペーン中! |
![]() ZEUSWiFi キャンペーン中! |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データ通信量 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 30GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | ||
契約年数 | 2年 | なし | 1年 | なし | 2年 | 2年 | なし | 2年 | なし | 2年 | 2年 | なし | |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | ||||||
月額料金1 | 3,718円 | 4,378円 | 3,278円 | 3,608円 | 550円 (初月のみ) |
3,718円 | 3,938円 | 3,267円 | 3,652円 | 無料(3カ月目まで) | 1,298~3,960円 | 1,980円 (2カ月目まで) |
4,708円 |
月額料金2 (~24カ月目) |
- | - | - | - | 3,058円 (1カ月目以降) |
- | - | - | - | 3,828円 (4カ月目以降) |
- | 3,212円 (3カ月目以降) |
- |
2年間総額※ | 9万2,532円 | 10万8,372円 | 8万1,972円 | 8万9,892円 | 7万4,184円 | 9万2,532円 | 9万7,812円 | 8万1,708円 | 9万948円 | 8万3,688円 | 9万2,376円 | 7万7,924円 | 11万6,292円 |
キャッシュバック 割引 |
1万円 キャッシュバック |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
端末 | U3 | U2s | JT101 | U3 | T6 | NA01 | H01 | ||||||
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | ||||||
支払い方法 | ・クレカ ・口座振替 |
クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | ||||||
最短発送日 | 即日 | 1~3日 | 翌日 | 即日 | 即日~3日 | 即日 | 翌日 | ||||||
解約料 | 0~24カ月:3,300円 25カ月目以降:無料 |
なし | 2~12カ月目:2,970円 14~25カ月目:2,970円 |
なし | 24カ月以内:2,508円 | 0~12カ月:9,900円 13~24カ月:5,500円 25カ月目以降:無料 |
- | 24カ月以内:3,267円 | なし | 1~24カ月:1万780円 25カ月目以降:無料 |
1万450円 | なし |
縛りありならMUGENWiFi!
100GBモバイルWiFiルーターの中で、総額が一番安くなるのはMUGENWiFiの縛りありプランです!MUGENWiFiではご利用開始月を含む14カ月目と23カ月目に5,000円のキャッシュバックを実施中です!手続きをすることで、合計1万円のキャッシュバックをもらうことができます。
ただ、キャッシュバックは手続きを忘れてしまうと1円も受け取ることはできませんので必ず覚えておきましょう。
縛りなしならAiR-WiFi!
縛りなしの場合は、AiR-WiFiが一番お得になります。AiR-WiFiは縛りなしオプションを330円で付けることができるので、通常の100GBプランに縛りなしオプションを付けると月額が3,608円に!圧倒的な安さです。
ちなみにAiR-WiFiは縛りありプランでもかなり安く、契約年数も他社とは違い1年間となっています!縛りありでも短い期間で契約したいという方や、MUGENWiFiのキャッシュバックの申請を忘れそうという方は最初からAiR-WiFiで契約することをおすすめします。
長く安く使いたいならどこよりもWiFi!
「他社よりも高い場合は値下げします!」をキャッチコピーにしたどこよりもWiFiは、名前の通りどこよりも安いモバイルWiFiです。申し込み月の初月は550円で使用でき、以降は3,058円で月100GBの使用が可能!2年間の総額も他社より1万円ほど安くなっています。
ただし、月額料金には36分割された端末代が含まれていますので、2年間で解約すると端末の残債代がかかってしまいます。よって、長く安くモバイルWiFiを使いたい!という方におすすめのモバイルWiFiです。
どれがいいかわからない方はMUGENWiFi
プラン | 縛りありプラン | 縛りなしプラン |
契約年数 | 2年 | なし |
端末 | U3 | |
データ通信量 | 100GB | 100GB |
月額料金 | 3,718円 | 4,378円 |
キャッシュバック | 最大1万円 | |
回線 | クラウドSIM | |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
「とりあえず一番お得で無難なモバイルWiFiルーターが欲しい!」という方にはMUGENWiFi(ムゲンワイファイ)がおすすめです!MUGENWiFiは契約期間の縛りがあるプランと、縛りがないプランを提供しているモバイルWiFiルーターサービスです。
縛りありプランは2年契約となり、データ通信量は月100GBとかなり大容量です!他の100GB WiFiルーター(縛りありプラン)と比べても最安値となっています。さらに、現在お申込みいただいた方は最大で1万円のキャッシュバック進呈中!契約月を含む14カ月目と23カ月目に,000円ずつ受け取ることができます。
また、モバイルWiFiルーターではめずらしく「おためし」も行っています。縛りありプランに限り契約後30日間おためしすることができ、もし「電波が入らない」「速度が出ない」等で満足できなかった場合、事務手数料と月額料金を全額返金してくれます。ただ、端末返却の手数料1,100円と返却時の送料はご自身で負担となりますのでご注意ください。
解約手数料は25カ月目以降は無料となっているので、2年たてばいつでも解約が可能です。初めてモバイルWiFiルーターを使うという方・乗り換え先を探している方にもおすすめのWiFiルーターです!
まとめ
モバイルWiFiルーターを契約する際の注意点や、100GBプランがあるモバイルWiFiルーターをご紹介しました。
大容量のデータを扱ったり、特殊な使い方をする方以外はひと月100GBでも十分ネットを楽しめる量だと思います。容量や速度が不安な方は、まず縛りなしプランで契約してみるのもおすすめですよ。
もっと速度が欲しい!という場合はモバイルWiFiルーターではなく、WiMAXも検討してみてくださいね。WiMAXはモバイルWiFiルーターよりも少々料金が高めですが、その分固定回線の代わりに使用している方もいるほど速度が出ています。
使用する環境にもよりますが、相性がよければ50Mbps程度が安定して出ることも。5G回線にも対応しているので、速度が欲しい方はチェックしてみてくださいね。