限界突破WiFiは遅い?無制限は本当?料金や口コミを調べてみた
目次
限界突破WiFiとは?
限界突破WiFiとは、エックスモバイル株式会社が提供しているモバイルWiFiルーターサービスです。エックスモバイルは限界突破WiFiのほかに格安SIMの販売やスマホ本体の販売も行っており、実店舗は全国80店舗以上となっています。氷川きよしさんを起用したTVCMも流れているので、聞いたことがあるという方もいるのではないでしょうか。
CM内や公式サイトでは「通信容量無制限」と書かれていますが、本当に無制限なのでしょうか?最近のモバイルWiFiルーターは通信障害が多く、運営会社の対応に不安を抱く方も多いと思います。このページでは限界突破WiFiの基本情報から、運営について、公式サイトだけでは分からないデメリットなどを解説していきます。
限界突破WiFiの料金・基本情報
![]() 限界突破WiFi |
|
---|---|
データ通信量 | 無制限/月 |
速度制限 | ・5GBまで高速 ・5~10GBまで下り4Mbps ・10GB以上は低速(128kbps) |
契約年数 | 2年 |
事務手数料 | 無料 |
月額料金 | 3,850円 |
2年間総額※ | 9万2,400円 |
端末 | jetfon P6 |
回線 | クラウドSIM |
支払い方法 | クレカのみ |
最短発送日 | 4日前後で発送 |
解約料 | 2年以内:1万9,00円 3年目以降:5,500円 |
月額料金はずっと変わらず3,850円のまま
WiMAXなどは最初の数カ月が安くて、それが終わると月額料金が高くなる、ということが多いです。
しかし、限界突破WiFiはずっと一定料金で使い続けることができます!2年後も変わらず3,850円(税込)のままです。
クラウドSIMで3キャリア回線が使える!海外もそのままOK!
クラウドSIMを使用しているので、その時最適な回線を選んで通信してくれます。使用する回線はSoftbank・au・docomoの3大キャリアの回線です。
海外で使用すれば、そのままその国の回線につなげてくれるので面倒な手続きなどは必要ありません!海外で使用した場合は別途料金がかかるのでご注意ください。
月のデータ通信量は無制限!
限界突破WiFiは、月のデータ通信量の制限はありません!どれだけ使用しても料金がかわらず、好きなだけ使うことができます。
しかし、通信量の制限がないかわりに速度制限があります。1日の使用のうち、通信量が5GBを超えるまでは通常通り高速データ通信のままです。5GBと超えると最高速度が4Mbpsに制限されます。さらに、10GBを超えると速度が128kbpsまで低速化してしまいます。1日10GBを超えた後も、速度は遅くなりますが使用自体は可能です。
制限がかかってしまっても1日ごとにリセットされますので、次の日にはまた高速データ通信に戻ります。
いまなら端末・事務手数料が無料!
いま申し込みをすると、端末本体と事務手数料が無料になります!大抵はどのモバイルWiFiルーターも事務手数料として3,300円(税込)が初月のみかかってしまいます。事務手数料と月額料金を合わせると5,000~6,000円は初期費用としてかかるので、結構値段となってしまいます。
限界突破WiFiは月額料金も利用を開始した月は日割り計算となりますので、事務手数料もかからず初月はお得に使うことができます。
限界突破WiFiの端末
名称 | ![]() jetfon P6 |
---|---|
メーカー | MAYA SYSTEM社 |
下り最大速度 | 150Mbps |
上り最大速度 | 50Mbps |
本体サイズ | 幅:74.2 高さ:152.9 厚さ:8.5mm |
ディスプレイサイズ | 5.7インチ |
重さ | 149g |
SIMスロット | nano SIM |
連続通信時間 | 最大15時間 |
同時接続台数 | 8台 |
インターフェイス | Type-C USB |
端末はMAYA SYSTEM社のjetfon p6という機器です。もともとはルーターではなく、クラウドSIMシステムを使用できるスマホ端末です。
ディスプレイは5.7インチと大画面で見やすく、スマホなのでタップで操作が可能です。他社のルーターと違い、いちいちマイページなどにログインしなくてもどのくらい使用したかを画面上で確認できるので便利です。iPhone XSとiPhone 11Proが5.8インチなので、それよりも少し小さい程度と考えていいでしょう。
連続通信時間は15時間とルーターの中でもかなり長い方となっています。さらに翻訳アプリや地図アプリがそのまま使えますので、海外旅行などではスマホの充電を消耗せずに済みますよ。
端末は定期的にアップデートがある
定期的に端末本体のソフト更新が行われます。更新内容は主に機能やシステムの改善です。
直近で行われた更新では、バッテリーの寿命を延ばす機能改善<、通信の途切れる時間を減らすためクラウドSIMの最適化など日々アップデートされていっています。多少調子が悪くてもアップデートでの改善に期待しつつ使用している方も多いようです。
限界突破WiFi、サーバのソフトアップデート後は今の所切れたりしていない。
— fieldtail (@fieldtail) December 2, 2019
昨日はauに繋がっていたが、今日はまたソフトバンクに戻った。
今日の限界突破wifi
— ポップ (@popgear_jp) April 3, 2020
端末アップデート後も、快適に使えています。
ちなみに回線は、softbankです。 pic.twitter.com/tObMqIaG59
2020年3月に発生した通信障害・速度制限について
上記にも記載通り、1日のデータ通信量の使用量に基づいて速度制限が設定されてます。
実は、以前は速度制限がなく1日の通信量も無制限でした。しかし、2020年3月ごろに多くの利用者に対して速度制限が行われていることが明らかになりました。原因としては、一部の利用者によって不正な大容量通信(4TB以上)が行われたためにサーバーが不安定になったためです。
その後、メーカー等供給元との関係で1日の使用量に対し速度制限を行わざるを得なくなってしまったため、4月から1日10GB以上は低速、5~10GBでも4Mbpsという制限を設けています。3月の月額料金の返金処理や希望者には解約手数料なしでの解約受付等を行い、運営を行っているエックスモバイル株式会社の社長が自らYouTubeにて謝罪・原因等の説明をするなどの対応も行っていました。
限界突破WiFiは繋がりづらい?遅い?
限界突破WiFiについて調べてみると、繋がりづらい・遅いという声を目にしたためTwitterにて調べてみました。結果、
- 3キャリア以外の接続先に繋がることがある
- 都市部の方が速い
ということが稀にあるようです。
3キャリアの回線につながると公式サイトには書いてありますが、格安スマホ等で使われるMVNO回線につながってしまうこともあるようです。MVNO回線はお昼時や夜間は回線が混み合い速度が低下しますし、キャリア回線と比べるとやはり弱いです。Softbankやau回線に繋がれば速度は問題ないようですね。
んー
— zet (@zet0550) June 13, 2020
今日は何回再起動しても遅いなー
480PのYoutubeすら途切れ途切れ…
今日はまだ500MB程度しか通信してないよー#限界突破WiFi
昨夜の限界突破wifi
— ポップ (@popgear_jp) May 26, 2020
いつもならsoftbank回線に繋がる場所。遅い為、速度チェック。NTT Communications(OCNモバイルONE)回線に接続。この速度じゃ、使い物にならない。再起動を何回しても同じ回線。1日の通信量は制限内の5G以内でした。#限界突破wifi pic.twitter.com/Ndn8JTAJA3
上が今繋いでる"Wifi"
— メ (@gekitetsusan) August 25, 2020
下が"限界突破Wifi"
数値的に見れば断然上の方が良いんだけど、アプリを使用してる時のロードの入りとか、上は悪い気がするんだよね
あと最近度々言及してるけど、Twitterで画像と動画を読み込まないのよ
非常にムカつくよね pic.twitter.com/EpSJwfvdiI
#限界突破WiFi 、実家の山里地形では、良くても10Mですが、
— ゆき@奈良 (@yukiBDMovieLove) August 22, 2020
やはり都市部?の宅地の自宅に戻れば、快適速度。
やはり、基地局が多くて分散しているからかなぁ。
大体、20Mぐらいなので、条件が良ければこんな感じですね。
最近、ユーザーの方のTweetが少なくなって寂しいですね。 pic.twitter.com/rRVLCli29e
朝の #限界突破WiFi 。昨日と違い速い。ソフトバンク回線。今日のお昼はどうか… pic.twitter.com/WwFYtDIJC6
— てるまっくす! (@terumax1971) December 11, 2019
通信障害が起きていた頃の口コミ
下記は通信障害が起きていた3月頃の口コミです。やはりほぼネットが使えないほど速度が低下していたようですね。
今朝からめちゃ遅い。。。
— チキン南蛮定食🥚🐣🐥🐓🐔🍗🍴🙏 (@chicken_setmeal) March 10, 2020
電源入れ直しても変わらないし😓#限界突破WiFi pic.twitter.com/AoqWe13x2Q
夜中の3時ぐらいから調子悪い😭
— くまくま (@kumakuma841205) March 7, 2020
何回も再起動試してるけどダメ🙅
テレビ電話にすると切れてしまいます💦
ネットもとっても遅い・・・LINEすら送れない時も
サポートに電話したけど繋がらない、メールしたけど、送れない😭#限界突破WiFi pic.twitter.com/6lomwz0kMI
通信障害が復旧したようで良かったです
— アヤト (@jewel_seven) March 7, 2020
ただ、いつもより少し遅い気がしますね#限界突破WiFi pic.twitter.com/FhsChGBCK5
限界突破WiFiと他社モバイルWiFiルーターを比較!
![]() 限界突破WiFi |
![]() どこよりもWiFi |
![]() MUGENWiFi キャンペーン中! |
![]() AiR-WiFi |
![]() 縛られないWiFi |
![]() それがだいじWiFi |
![]() E-!WiFi |
![]() ZEUSWiFi キャンペーン中! |
![]() hi-ho Let's WiFi キャンペーン中! |
![]() Chat WiFi |
![]() THEWiFi キャンペーン中! |
![]() 縛りなしWiFi |
![]() クラシモWiFi |
||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
契約年数 | 2年 | 2年 | 2年 | 縛りなし | 1年 | 縛りなし | 縛りなし | 2カ月 | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | |||||||||||||||
データ通信量 | 10GB/日 | 100GB | 100GB/月 | 100GB/月 | 無制限 (3日10GB) |
50GB/月 | 30GB/月 | 無制限 (3日10GB) |
100GB/月 | 30GB/月 | 100GB/月 | 30GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 50GB/月 | 30GB/月 | 100GB/月 | 50GB/月 | 30GB/月 | 7GB/日 | 4GB/日 | 200GB/月 | 50GB/月 | 20GB/月 | 100GB/月 | 1~100GB/月 | 90GB/月 | 60GB/月 | 30GB/月 | 10GB/月 | 90GB/月 | |||
事務手数料 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 1,650円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 →無料 |
3,300円 | 2,200円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | |||||||||||||||||||
月額料金1 | 3,850円 | 3,058円 | 3,718円 | 4,378円 | 3,278円 | 3,608円 | 4,620円 | 3,740円 | 3,190円 | 4,620円 | 3,267円 | 2,585円 | 3,410円 | 2,728円 | 3,718円 | 3,938円 | 1,980円 (2カ月目まで) |
1,480円 (2カ月目まで) |
980円 (2カ月目まで) |
4,708円 | 3,828円 | 3,168円 | 3,278円 (11カ月目まで) |
3,278円 (23カ月目まで) |
4,928円 | 2,980円 | 2,600円 | 無料(3カ月目まで) | 1,298~3,960円 | 3,940円 | 3,480円 | 2,800円 | 1,980円 | 2,508円 |
月額料金2 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 3,828円 (3カ月目以降) |
2,948円 (3カ月目以降) |
2,178円 (3カ月目以降) |
- | - | - | 4,730円 (12カ月目以降) |
3,828円 (24カ月目以降) |
- | - | - | 3,828円 (4カ月目以降) |
- | 4,818円 | 4,103円 | 3,278円 | 2,178円 | 3,608円 |
2年間総額※ | 9万2,400円 | 7万6,692円 | 9万2,532円 | 10万8,372円 | 8万1,972円 | 8万9,892円 | 11万4,180円 | 9万3,060円 | 7万9,860円 | 11万2,530円 | 8万1,708円 | 6万5,340円 | 85,140円 | 68,772円 | 9万2,532円 | 9万7,812円 | 7万7,924円 | 7万4,592円 | 5万7,202円 | 11万6,292円 | 9万5,172円 | 7万9,332円 | 11万6,820円 →9万7,548円 |
9万5,172円 →7万9,222円 |
12万1,572円 | 7万4,820円 | 6万5,700円 | 8万3,688円 | 最大9万8,340円 | 11万2,120円 | 9万5,980円 | 7万6,760円 | 5万1,480円 | 7万9,992円 |
キャッシュバック 割引 |
- | - | 最大1万円 キャッシュバック |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
端末 | jethon P6 | JT101 | U3 | U2s | W06・WX06・HOME02・L02 | D1 | W06・WX06・HOME02・L02 | T6 | U3 | H01 | U2s・NA01 | U2s・MacaroonSE | NA01 | H01 | NA01 | |||||||||||||||||||
回線 | クラウドSIM | ドコモ | クラウドSIM | クラウドSIM | WiMAX2+ | クラウドSIM | WiMAX2+ | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | ドコモ | クラウドSIM | クラウドWiFi | クラウドWiFi | ||||||||||||||||||
支払い方法 | クレカのみ | クレカのみ | ・クレカ ・口座振替 |
クレカのみ | ・クレカ ・口座振替(1年契約) |
クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | ||||||||||||||||||||
最短発送日 | 4日前後 | 翌日 | 即日 | 1~3日 | 即日 | 即日 | 即日 | 翌日 | 3日 | 翌日 | 即日 | 翌日 | 2日 | |||||||||||||||||||||
解約手数料 | 1万9,800円 | 2,508円 | 0~24カ月:3,300円 25カ月目以降:無料 |
なし | 2~12カ月目:2,970円 14~25カ月目:2,970円 |
なし | なし | 4,620円 (1カ月目で解約の場合のみ) |
3,267円 | 2,585円 | なし | 0~24カ月:3,300円 25カ月目以降:無料 |
- | 月額基本料1ヶ月分 | なし | 0~11カ月:1万9,800円 12カ月目以降:1万450円 |
なし | 1~24カ月:1万780円 25カ月目以降:無料 |
なし | 1~24カ月:1万450円 25カ月目以降:無料 |
||||||||||||||
詳細ページ | - | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | - |
おすすめは月100GB使えるMUGENWiFi!
モバイルWiFiルーターの中で現在一番おすすめできるのは、月100GB使えるMUGENWiFiです!限界突破WiFiは1日に使用できるデータ量が10GB/日、さらに高速で使えるのは5GBと決まっていますが、MUGENWiFiや他のモバイルWiFiルーターでは1日の使用量は決まっていません。
月に使える容量は100GBとなっていますが、1日に10GB以上使っても速度制限がかかることはないので、たくさん使う日があるという方にもおすすめです。
月100GB使えるモバイルWiFiルーターの中で最安はMUGENWiFiです。今なら2年間使用で最大1万円のキャッシュバックをプレゼント!30日間の無料おためしをすることもできますので、速度が心配という方はぜひおためししてみてください。
詳しくは下記ページで解説しています!
使った分だけ支払いのどこよりもWiFi
月にどのくらいの容量を使うかわからない、という方はどこよりもWiFiがおすすめです。どこよりもWiFiも1日の使用制限がなく、さらに支払いは使った分のみとなるので、たくさん使用した月もあまり使用していない月も損することはありません!
1日5~10GBが多いのか?月100GBで足りるのか?実際に使ってみないとわからないですよね。どこよりもWiFiは100GBプランと200GBプランから選ぶことができますが、200GBプランでも50GBしか使ってなければ月額は2,900円、100GBなら3,400円となります。
月によって使う量が大きく変わるという方、どれだけ使うか分からないという方におすすめのモバイルWiFiルーターとなっています!
縛りなしならAiR-WiFi
限界突破WiFiは契約期間が2年間と決まっていますが、他モバイルWiFiルーターでは契約期間の縛りがないプランも用意されています。縛りなしプランで一番おすすめできるのはAiR-WIFiです!
縛りなしオプション(月額330円)を付けることで全てのプランを縛りなしに変更することができ、一番安いサクッとプランなら月額3,608円で月100GB使用することができます。いつ解約しても解約手数料はかかりません!
縛りなしをつけなくても通常プランは1年契約なので、2年使うかわからないという方にもおすすめです。
限界突破WiFiのメリット・デメリット
メリット
月150GBまでは高速で使えてコスパが良い
5GB/日までは高速データ通信が可能なので、1カ月30日で計算をすると150GB/月は高速で使えることになります。
他社モバイルWiFiルーターと比較すると、データ通信量は月20~40GBや100GBとなっているため、限界突破WiFiの方がデータ通信量も多くさらに月額料金が比較的安めとなっています!
端末が使いやすい
他社モバイルWiFiルーターで使われている端末はU2sやU3が多いですが、これらはディスプレイがついていません。小さなランプの点灯や点滅でバッテリー残量を確認したり、使用した通信量を把握するにはスマホからマイページにログインしなければいけなかったりと何かと面倒です。
限界突破WiFiの端末は大きなディスプレイでスマホ同様に使えるので、普段使い慣れてない方でも簡単に情報を確認することができますよ。
初月が安く始めやすい
今なら事務手数料が無料なので、初月は月額料金の日割り料金のみで契約することができます!
25カ月目以降は1年ごとの契約更新
契約期間は2年間となっていますが、最初の2年間を過ぎればあとは1年ごとの契約となります。また、25カ月目~27カ月目の3カ月間が更新月となります。
更新月は通常1カ月間のことが多く、気づいたら更新月を過ぎていた…なんてことも多いです。3カ月間はだいぶ余裕があるので、他社より解約しやすくなっています。
解約は毎月25日18時30分が締日となり、それまでに解約申請をした方は当月末で解約となります。締日を過ぎてしまうと翌月末で解約となりますので注意しましょう。
デメリット
過去のプラン変更に不安がある
以前までは「無制限・速度制限なし」と宣伝されていたにも関わらず、急なプラン変更による速度制限が課されたことで不満を持っている方は多いです。
「また障害で繋がらなくなるのでは?」「またプラン内容が変わるのでは?」と、今後の使用にも不安が残ります。また口コミでも書かれていましたが、キャリア回線以外に接続されたり繋がらないことがあったりと品質面も気になるところです。
いくら月の使用量が無制限だとしても繋がらなかったり、遅かったりしては意味がありません。
1日の使用量に制限がある
他社モバイルWiFiルーターでは1日の使用制限がほとんどないのに対し、限界突破WiFiでは1日最大10GB、そのうち高速で使えるのは5GBと限られています。
10GB以上を超えてしまうと速度制限がかかり128kbpsまで下がってしまうので、使用量が多い日があるという方にはおすすめできません。128kbpsはサイトを開くのにもかなり時間がかかってしまうほど低速なので、ネットはほど使えないと考えておきましょう。
発送が遅い
発送までに、最短でも4日間かかります。即日発送や翌日発送をしてくれる他社と比べると少々遅めです。
明日からすぐ使いたいという方にはおすすめできません。
限界突破WiFiはおすすめできるのか?
正直に言うと限界突破WiFiはおすすめできません。
理由は、1日での速度制限があるからです。日によって使用量が偏る場合、5GB以上で4Mbpsまで下がってしまうのは厳しいでしょう。また、絶対に4kbpsの速さが出るわけではありません。場所や状況によっては4kbps以下になる場合もあるため、動画などが途切れてしまったり見れなくなってしまう可能性もあります。
しかし、1日5GB以上使わないという方にとってはかなりコスパの良いモバイルWiFiルーターです!多く使う時があっても5GB以上使うことはない、という場合はおすすめできます。速度や安定性については今後も多少不安が残りますが、そこは理解した上で申し込みをしましょう。
おすすめは「MUGENWiFi」!
1日の速度制限がないモバイルWiFiルーターをお探しの方には、一番安いMUGENWiFiがおすすめです!プラン | 縛りありプラン | 縛りなしプラン |
契約年数 | 2年 | なし |
端末 | U3 | |
データ通信量 | 100GB | 100GB |
月額料金 | 3,718円 | 4,378円 |
キャッシュバック | 最大1万円 | |
回線 | クラウドSIM | |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
「とりあえず一番お得で無難なモバイルWiFiルーターが欲しい!」という方にはMUGENWiFi(ムゲンワイファイ)がおすすめです!MUGENWiFiは契約期間の縛りがあるプランと、縛りがないプランを提供しているモバイルWiFiルーターサービスです。
縛りありプランは2年契約となり、データ通信量は月100GBとかなり大容量です!他の100GB WiFiルーター(縛りありプラン)と比べても最安値となっています。さらに、現在お申込みいただいた方は最大で1万円のキャッシュバック進呈中!契約月を含む14カ月目と23カ月目に,000円ずつ受け取ることができます。
また、モバイルWiFiルーターではめずらしく「おためし」も行っています。縛りありプランに限り契約後30日間おためしすることができ、もし「電波が入らない」「速度が出ない」等で満足できなかった場合、事務手数料と月額料金を全額返金してくれます。ただ、端末返却の手数料1,100円と返却時の送料はご自身で負担となりますのでご注意ください。
解約手数料は25カ月目以降は無料となっているので、2年たてばいつでも解約が可能です。初めてモバイルWiFiルーターを使うという方・乗り換え先を探している方にもおすすめのWiFiルーターです!
まとめ
限界突破WiFiを検討するにおいて押さえておきたいのは、
- 1日5GB使うと速度制限がかかる(高速→4Mbps)
- 1日10GBを超えるとほぼ使えなくなる(4Mbps→128kbps)
- 2年契約を一度更新すると、その後は1年契約
- 過去に通信障害が原因でプラン変更があった
- 申し込みから端末到着まで4日前後かかる
以上を踏まえて問題のない方は、限界突破WiFiでも問題なく使えると思います!
限界突破WiFiはネット申し込みだけではなく、X-mobile店舗でも申し込むことができます。デモ機が置いてあるところもあるので、実際に触ってみたいという方は店舗に行ってみましょう。