BroadWiMAX
更新
評価
2023年12月BroadWiMAXのキャンペーン最新情報
他社から乗り換えの方は違約金負担!
WiMAXに限らず現在利用中のインターネット回線からBroadWiMAXへ乗り換えの方で、他社解約時に発生した違約金を1万9,000円まで負担してくれます!違約金負担を行っているのはBroadWiMAXのみ!
口座振替も可!
クレジットカード払いだけではなく口座振替払いも選べます!
「いつでも解約サポート」で安心!
契約してしまったけど、やっぱり固定回線の方がよかったかも…なんて方も安心!いつでも違約金なしで他社回線に乗り換えが可能です!
学生or引っ越しキャンペーン開催中!
学生の方または3カ月以内に引っ越しされた方は最大4,697円を割引き!
BroadWiMAXの料金プランについて
プラン | ギガ放題コスパDX | ギガ放題縛りなしDX | |
---|---|---|---|
契約年数 | 2年 | 縛りなし | |
速度制限 | 上限なし | ||
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代 | 分割:880円/月 一括:3万1,680円 |
||
加入必須オプション | 安心サポートプラス 605円 My Broadサポート 2カ月無料 |
||
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 | ||
モード切替 | 1,100円 ※使用月のみ |
||
ご利用開始月 | 1,397円日割り | 1,397円日割り | |
月額料金 | 3,773円 | 3,960円 | |
2年間総額※ | 12万5,532円 | 13万20円 |
※2年間総額 = 月額料金24カ月分 + 端末代(3万1,680円)+ 事務手数料(3,300円) + 初回必須オプション料金(605円)
2年契約と縛りなしが選べるギガ放題プラン
BroadWiMAXでは、2年間の契約期間がある「ギガ放題DXプラン」といつ解約しても解約手数料がかからない「ギガ放題DX縛りなしプラン」から選ぶことができます。
どちらも5G対応プランとなっており、4G LTE・5G・WiMAX2+の3回線を使用可能です。最大速度は2.7Gbpsと光回線なみ!通信容量の制限もないので、無制限で使用することができます!
ただし、一定期間内に大量のデータ通信があった場合は混雑時間帯のみ制限される場合がありますので、大容量ファイルのダウンロードなどはなるべく避けましょう。
口座振替も可能
希望の方はクレジットカードではなく口座振替でのお支払いも可能です!ただし、口座振替の場合は初期費用2万743円と口座振替手数料220円/月がかかってしまいます。
端末を受け取る際に初期費用2万743円、事務手数料3,300円、代引き手数料の支払いが必要になるので注意しましょう。クレジットカードは初期費用の支払いが必要ないため、可能ならクレジットカード払いにしたほうがいいでしょう。
解約金は0~4,818円
ギガ放題コスパDXプランは2年契約なので、2年未満で解約すると4,818円の解約金がかかります。ギガ放題縛りなしDXプランは契約期間の縛りがないため、いつ解約しても解約金は0円です。
ただし、端末代を分割払いにしている場合は注意が必要です。分割は36カ月目まで続くので、払い終わる前に解約してしまうと残債代が一括請求されます。
もし1年で解約した場合は2万1,120円、2年で解約した場合は1万560円の残債代が請求されるので気を付けましょう。
学割or引っ越しキャンペーン開催中!
ギガ放題コスパDXプランをクレジットカード払いで申し込みされた方限定で、最大4,697円を割引き!初月の月額料金が無料になり、1~6カ月目まで毎月550円が割引きとなります。
キャンペーンの対象は、18~25歳の学生またはその親御様、もしくは申込み日を含む3カ月以内に引っ越しをされた方です。該当する方は申込み画面でキャンペーンを選択しましょう。
申込み後は学生証や引っ越し前後の住所がわかるものの提示が必要となりますので、必ず期限内に提出しましょう。
他社プロバイダとの料金プランを比較
プロバイダ | ![]() BroadWiMAX |
![]() GMOとくとくBB |
![]() カシモWiMAX |
![]() UQWiMAX |
![]() DTI |
![]() 5G CONNECT |
![]() BIGLOBE |
![]() VisionWiMAX |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
契約年数 | 2年 (自動更新なし) |
縛りなし | 2年 (自動更新なし) |
縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 2年 | 3カ月 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし |
キャンペーン内容 | 月額割引 | キャッシュバック 2万5,500円 (新規) |
月額割引 | キャッシュバック 1万7,820円(新規) |
月額割引 | キャッシュバック 2万1,780円 |
月額割引 | 月額割引 | 月額割引 | キャッシュバック 1万円 |
||
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 4,400円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | |||
端末代 | 【一括】3万1,680円 【分割】880円/月(36回) |
770円/月 (分割36回) |
0円 | 2万7,720円 | 2万7,720円 | 2万1,780円 | 0円 | 0円 | ・分割770円/月(36回) ・分割1,155円/月(24回) |
【一括】2万7,720円 | ||
支払い方法 | ・クレカ ・口座振替 |
クレカのみ | クレカのみ | ・クレカ ・口座振替 |
クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | ・クレカ ・口座振替 |
クレカのみ | |||
必須オプション | あり (初月605円) |
あり (初月無料) |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | |||
初月(契約月) | 1,397円日割り | 1,397円日割り | 1,089円日割り | 1,408円 | 日割り | 日割り | 日割り | 4,500円 | 5,250円 | 0円 | 2,398円 | 2,794円 |
1~2カ月目 | 3,773円 | 3,850円 | 3,784円 (1~12カ月目) |
4,818円 | 4,268円 (1~12カ月目) |
3,410円 | 4,180円 | 4,500円 | 5,250円 | 3,773円 | 4,400円 | 4,796円 |
3~24カ月目 | 3,773円 | 3,850円 | 4,334円 (13カ月目以降) |
4,818円 | 4,950円 (13カ月目以降) |
3,410円 (1~13カ月目) |
4,180円 | 4,500円 | 5,250円 | 3,773円 | 4,400円 (12カ月目まで) |
4,796円 (12カ月目まで) |
25カ月目以降 | 3,773円 | 3,850円 | 4,334円 | 4,818円 | 4,950円 | 3,960円 (14~37カ月目) |
4,730円 (26カ月目以降) |
5,250円 | 5,250円 | 4,928円 | 5,049円 (13カ月目以降) |
5,170円 (13カ月目以降) |
2年間総額※1 | 12万5,532円※2 | 13万20円※2 | 10万2,936円※2 | 11万8,932円 | 12万3,816円※2 | 11万8,910円円※2 | 10万3,620円※2 | 9万4,400円 | 13万400円 | 12万1,572円※2 | 13万4,408円※2 | 14万0,612円※2 |
※2 機種代を含んでいます
安さを求めるならGMOとくとくBBがおすすめ!
安いWiMAXを探している方は、GMOとくとくBBがおすすめです!GMOとくとくBBでは新規申し込みの場合は2万3,000円、他社インターネットから乗り換えの場合は4万円のキャッシュバック還元キャンペーンを行っています。
もし乗り換えの場合、キャッシュバックをもらえれば2年間の総額が10万2,936円と、かなり安くお得に!ただし、キャッシュバックの申請は契約から11カ月後、受け取りは申請の翌月です。よって、キャッシュバックはすぐにもらえるわけではなく、申請を忘れてしまった場合は1円ももらうことはできません。
キャッシュバックがもらえなかったとしても総額は一番安くなりますが、なるべく忘れないようにしましょう!
端末代無料のWiMAXならカシモWiMAX!
ほとんどのプロバイダでは端末代がかかりますが、カシモWiMAXなら毎月端末代分を割引きしてくれるため実質0円で使用することができます!月額料金はずっと3,980円で固定となっており、あがることもありません。初月も1,408円と安めなので、初月の出費を抑えたい方にもおすすめです。
契約期間の縛りがないのでいつでも解約が可能ですが、3年以内に解約すると端末代の割引きがなくなり、残債代が一括請求となりますのでご注意ください。
BroadWiMAXへ乗り換えの方の違約金を負担!
「BroadWiMAXのほうが安いし乗り換えたいけど、いま解約したら違約金が…」という方でも大丈夫!BroadWiMAXが1万9,000円まで違約金を負担してくれます!
こちらのサービスを使用する場合は違約金がわかる書類をメールで送る必要がありますので、書類等は捨てずに残しておきましょう。
また、負担してくれるのは1万9,000円までです。ほとんどのプロバイダで違約金の最大額は1万9,000円ですが、もしそれ以上かかってしまった場合差額は自己負担となりますのでご注意ください。
いつでも解約サポートで、無料で他社回線への乗り換え!
「引っ越し後つながりにくくなった」「外で使うことがなくなったから固定回線にしたい…」契約後や使っている間に解約したくなっても、通常は違約金がかかるためすぐに解約はできません。
しかし、BroadWiMAXでは「いつでも解約サポート」を使用することで他社回線へ無料で乗り換えが可能です!どの回線がいいかわからない、という方でもぴったりな回線を提案してくれるので安心して乗り換え先を探せますよ。
いつでも解約サポートはBroadWiMAXを利用している方ならだれでも利用することができます。契約後すぐでも、契約してから数年経っている方でも大丈夫。しっかりとしたサポートが欲しい方にはありがたいサポートですね。
BroadWiMAXの速度を実測!
気になる速度ですが、実際にBroadWiMAXで5G端末を契約し測定してみました!
5Gエリアでの測定と、4Gエリアでの測定を行っています。「下り」は動画を見たりする際に必要なデータを受け取るのに必要な速度で、「上り」は動画などを投稿したりネット上にデータをアップロードするのに必要な速度です。よって、通常は主に「下り」速度が重要となります。
5Gエリアでの測定
5Gプラン (Galaxy 5G mobile wi-fi) |
||
---|---|---|
速度 | 下り | 上り |
1回目 | 80.28 | 22.74 |
2回目 | 70.43 | 8.77 |
3回目 | 81.15 | 8.77 |
同じ場所・時間で3回測定をしてます。下りはすべて70Mbps以上という結果になりました!70Mbpsがどのくらいの速さかというとYouTubeの1080p(HD画質)に必要な速度が5Mbpsなので、かなり十分な速度が出ていることがわかりますね。
測定後、実際に動画やアプリ・ゲームなどを使用してみましたが特に途切れることもなく快適に使用できました。5G回線はまだ一部エリアでしか使用できず、少しの移動でエリアから外れてしまうこともありますが、繋がればかなり早く安定した速度がでます。
ちなみに、WiMAXではなくSoftbankなどの回線を使ったモバイルWiFiルーターの速度も計測しましたが、平均して5~8Mbpsほどでした。よって、速度を重視する方はWiMAXがおすすめです。
WiMAXの電波が届くかどうかは公式サイトで確認できますので、契約前には必ず確認しましょう。
4Gエリアでの測定
5Gプラン (Galaxy 5G mobile wi-fi) |
||
---|---|---|
速度 | 下り | 上り |
1回目 | 67.29 | 55.01 |
2回目 | 100.00 | 51.30 |
3回目 | 89.95 | 51.30 |
こちらは5G電波が入らない4Gエリアで測定した結果です。なんと5Gエリアよりも速いという結果になりました!
様々な場所で使用した感想としては「5G端末は4G電波を拾いやすい」という所感があります。4G電波が弱い場所(アンテナ1~2本)で測定した際は20~30GBほどの速度だったため、WiMAX2+回線より優先して4G回線をつかんでいる可能性がありますね。5G回線はまだエリアも狭いため、場所によっては4G回線のほうが速度が出やすいこともあるかもしれません。
このように、4G電波が十分に入る場所では問題なく高速利用ができますが、極端に4G電波が弱い場所だと20~30Mbps程度に落ちる可能性があります。しかし、20Mbpsでも十分な速度ですし体感としては50Mbps以上とそんなに変わりませんので、絶対に80Mbps以上欲しい!というような方以外は気にしなくていいでしょう。
BroadWiMAX契約前の気になる点
契約時にオプション加入が必要
最大限に安くBroadWiMAXを契約するには、契約時に二つのオプションサービスに加入しなければいけません。なぜなら、オプションの加入が初期費用無料キャンペーンの条件となっているからです!料金は以下の通りです。
オプション名 | 内容 | 月額 |
---|---|---|
安心サポートプラス 契約時加入必須 |
端末保証 | 605円 |
水ぬれ保証 | ||
My Broadサポート 契約時加入必須 |
パソコンサポート | 998円 最大2カ月無料! |
メールサービス | ||
セキュリティーサービス | ||
okaimoa(オカイモア) | ネットスーパー「デリチキ」優待サービス | 660円 最大2カ月無料! |
「My Broadサポート」は最初の2カ月間無料となっていますので、最初にかかるのは「安心サポートプラス」の605円のみです。
どちらのオプションも、契約後にマイページから解除することができます!申込時に加入が必要なだけであって、契約後は解除してしまっても問題ありません。できる限り月額を安くしたい方はすぐに解除しましょう!
もちろん、オプションが必要な方はそのままつけていても大丈夫ですが、その分月額料金がかかることは忘れずに。(個人的にはどちらも必要ないと思います)
okaimoa(オカイモア)については、加入は必須ではありません。内容についてはすぐ下で解説していますので、気になる方はご覧ください。
新オプションサービス!okaimoa(オカイモア)とは?
okaimoa(オカイモア)はネットスーパ―「デリキチ」をお得に使用できるオプションです。デリキチでは食品や日用品、ベビー用品やペット用品など生活用品を3万点以上を取り扱っています。
BroadWiMAXお申込み時にこのオプションに加入すると、3つの特典がついてきます!
- 2カ月間月額料金無料!
- 1カ月6回まで送料無料!
- 毎月7,000円分のクーポンプレゼント!
注意が必要なのは、3つ目のクーポンについてです。
毎月7,000円分のクーポンをプレゼントとありますが、詳しく書くと
- 5,000円以上の買い物で1枚使える1,000円クーポン×5枚
- 1万円以上のお買い物で1枚使える2,000円クーポン×1枚
以上を合わせて7,000円分となります。合計で4万5,000円以上の買い物をしないと7,000円分すべてのクーポンは使用できないんですね。
とはいえ、送料も無料ですし、最短で翌日お届け&時間指定も可能。初月と翌月の2カ月間は無料で使用できるので、気になる方はお試ししてみてはいかがでしょうか。
他のプロバイダにはない初期費用無料っていったい何?
「初期費用無料!」と書かれるととてもお得に見えますが、実は他のプロバイダには初期費用というものはありません。BroadWiMAX独自の初期費用が発生しているということですね。
無料になる条件も、Web申し込み・クレカ支払い・オプション加入となっています。よって、口座振替にしたい場合は2万743円の初期費用がかかってしまうので、総額としては他社よりも高くなってしまいます。
もし口座振替でWiMAXを契約したい場合は、他のプロバイダをおすすめします。こちらのページでは、口座振替可能な最安プロバイダを紹介しています。↓
WiMAXは口座振替で支払いできる?支払い方法別おすすめプロバイダを紹介!
解約は更新月の25日まで!違約金は2種類ある
BroadWiMAXはシステムの都合上25日が契約更新の締め日となります。契約更新月に解約すれば違約金がかからずに解約できますが、その月の25日までに解約しなければ次の月扱いになってしまい、違約金が発生します。
解約する際はギリギリにならないようなるべく早めに解約を申し込みましょう。
また、違約金は2種類あります。年間契約に対する違約金と、初期費用無料キャンペーンに対する1万260円(税込み)の違約金です。
年間契約に対する違約金はつかった年月によって異なります。初期費用無料キャンペーンに対する違約金は、契約から24カ月以内の解約で発生します。
よって、BroadWiMAXは長く使用したい方におすすめいたします!
よくある質問
申し込みをしてからどのくらいで届くの?
BroadWiMAXはお申し込みから最短で当日から利用可能です。申込時に、配送と店舗受取のどちらかを選ぶことができます。
配送の場合は、平日13時までの申し込みで当日配送してくれますよ!もちろん配送料は無料です。日曜日と祝日は配送を行っていないのでご注意ください。土曜日に即日配送を希望する方は電話で確認が必要です。
商品到着までの目安として、関東エリアは1日後、東北・北陸・東海・関西・四国・中国エリアは2日後、北海道・九州・沖縄エリアは3日後となっています。しかし、申込状況や配送状況によって遅れる場合もあるので注意しましょう。
店舗受取は東京都・埼玉県・大阪府・愛知県のみとなります。また、都内限定でバイク便お届けサービスも行っております!詳しくはこちらで解説しておりますので、参考にしてください↓
解約は簡単にできるの?
ルーターが届いてから8日間は違約金なしで解約が可能です。思ったより電波がはいらなかった…という場合でも、解約できますのでご安心ください。(無料になるのは違約金のみで、初回手数料とルーター返送料は自身で負担になります)
8日をすぎてから24カ月目までに解約する場合は4,818円の違約金がかかってしまいます。25カ月目からは違約金0円で解約が可能です。
解約は電話またはBroadWiMAXのマイページから可能です。毎月25日がその月の締め日となりますので、更新月にはいったら25日までに解約申請をしましょう。25日を過ぎてしまうと翌月扱いとなり、解約料がかかってしまいます。
契約の途中で機種変更はできるの?
契約から32カ月以上利用している方限定で、最新ルーターに変更が可能です。機種変更後は1~36カ月目まで月々284円が割引き、また24カ月間「WiMAX+5Gはじめる割」の月々500円割引きが適用されます。
すべての割引きが適用された状態だと、月額料金は5,056円になります。
5G回線を使用できない旧プランは、今後対応エリアがどんどん狭まっていくため速度も遅くなります。今後も高速でインターネットを使いたい、このままBroadWiMAXを使い続けたいという方は機種変更がおすすめですよ。
BroadWiMAXのルーター・端末情報
ルーターの種類は4種類です。Galaxy 5GとL11は5Gプラン専用となりますので、通常のギガ放題プランでは使用することができません。下り速度は2Gbps以上とかなりの速さですが、5Gエリア内での使用に限ります。契約前に必ずエリアを確認しましょう。
ルーター名 | ![]() X12 |
![]() L13 |
---|---|---|
最大通信速度※ | 3.9Gbps | 4.2Gbps |
仕様 | モバイルルーター | ホームルーター |
対応エリア | ・WiMAX2+ ・au4GLTE ・5G(sub6) |
|
最大接続数 | 16台 | 32台 |
対応モード | ・スタンダードモード ・プラスエリアモード |
|
大きさ | 幅:136mm 高さ:68mm 奥行:14.8mm |
幅:100mm 高さ:207mm 奥行:100mm |
契約年数 | 2年・縛りなし |
BroadWiMAX(ブロードワイマックス)の詳細
- 料金・サービス
- ルーター情報
- 違約金
【ギガ放題コスパDXプラン】
利用開始月・・・1,397円の日割り
1~36カ月目・・・3,773円
37カ月目以降・・・4,818円
【ギガ放題縛りなしDXプラン】
利用開始月・・・1,397円の日割り
1~36カ月目・・・3,960円
37カ月目以降・・・4,950円
・クレカ支払い、安心サポートプラスとMyBroadサポート加入で初期費用無料
・他社から乗り換えで1万9,000円まで違約金負担
クレジットカード/口座振替
端末着荷から8日以内なら解約手数料なしで解約可(初期契約解除制度)
ルーター名 | ![]() X12 |
![]() L13 |
---|---|---|
最大通信速度※ | 3.9Gbps | 4.2Gbps |
仕様 | モバイルルーター | ホームルーター |
対応エリア | ・WiMAX2+ ・au4GLTE ・5G(sub6) |
|
最大接続数 | 16台 | 32台 |
対応モード | ・スタンダードモード ・プラスエリアモード |
|
大きさ | 幅:136mm 高さ:68mm 奥行:14.8mm |
幅:100mm 高さ:207mm 奥行:100mm |
契約年数 | 2年・縛りなし |
ギガ放題コスパプランは24カ月以内に解約をすると違約金が発生します。また、プランに関わらず端末の残債代が残っている場合は解約時に一括請求となります。
プラン | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|
ギガ放題コスパプラン | 0~24ヶ月目 | 4,818円 |
25カ月目以降 | 0円 | |
フリープラン | - | 0円 |
掲載されている情報について
※記載されている料金やサービス内容は、各プロバイダーの方針により変更される可能性があります。新規申し込み・契約期間など特定条件に基づいたキャンペーンによっては提供される料金・サービスが異なる可能性もあります。最新の料金やサービスは、「BroadWiMAX」の公式サイトでご確認ください。