GMOとくとくBB
更新
評価
2023年2月GMOとくとくBBのキャンペーン最新情報
当サイトからお申し込みの方限定!最大4万円キャッシュバック!
新規申し込みの方には2万3,000円、乗り換えの方は最大4万円キャッシュバック!
解約手数料は無料!
2年以内の解約でも解約は無料!
※口コミの内容は個人の意見・感想です。効果・効能には個人差があり保証するものではありません。
GMOとくとくBBの料金について
使用制限なし!最速2.7GbpsのWiMAX
WiMAXの5Gプランは月間の通信容量の制限がなく、最大速度2.7Gbpsで使えるモバイルWiFiです。
通常モードでは4G LTE回線・5G回線・WiMAX2+の3回線が使用可能です。自動でつながりやすい回線に接続されるので、自身で設定する必要はありません。
以前のような3日10GBまでという制限もないので、どれだけ使っても制限はかかりません!しかし、一定時間に大量のデータ通信があった場合は、混雑時間帯のみ通信速度が制限される可能性があります。動画視聴など通常使用下では問題ありませんが、巨大なファイルのダウンロードなどは注意が必要です。
端末・プラスエリアモードは有料
端末代は有料で、2万1,780円を36分割した605円が毎月かかります。36分割なので支払いは36カ月間です。いつ解約しても解約手数料はかかりませんが、3年以内に解約すると残りの端末代を一括で支払わなくてはいけません。
たとえば、2年で解約してしまうと1年間分の端末代(605円x24カ月分=1万4,520円)が一括請求されます。解約手数料はありませんが、端末の残債代には注意が必要です。
プラスエリアモードは、通常の回線(4G・5G・WiMAX2+)に加えてau回線のプラチナバンド帯(700-800MHz帯)を利用することができるようになります。プラチナバンドの電波は地下や建物内でも通りやすく、さらに使用できるエリアも広がるため、より速度がほしい時やつながりづらさを感じた時におすすめのモードとなっています。
しかし、プラスエリアモードは使用した月のみ1,100円がかかってしまいます。使った月のみかかり、その月は何度使っても1,100円以上がかかることはありません。また、プラスエリアモード時に使用できる容量は15GB/月までとなっていますのでこちらも注意しましょう。
最大4万円のキャッシュバック!
GMOとくとくBBでは、新規申し込みの方に2万3,000円のキャッシュバック、他社インターネットサービスから乗り換えの方に4万円のキャッシュバックを行っています!
キャッシュバックはすぐにもらえるわけではありません。端末が発送された月を含めた11カ月後に案内メールが届き、そのメールから口座登録が完了した方のみ受け取ることができます。
キャッシュバックを受け取れればよりお得になりますので、受け取りは忘れないようにしましょう。キャッシュバックの受け取り方や詳細についてはこちらをご覧ください。
期間 | ギガ放題プラス | |
---|---|---|
ルーター | ・X11 ・Galaxy 5G ・L12 ・L11 |
|
契約年数 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
加入必須オプション | 安心サポートまたは安心サポート (どちらも初月無料) |
|
速度制限 | 上限なし | |
端末代 | 605円/月 (36カ月間) |
|
ご利用開始月 | 1,474円の日割り | |
1~2ヵ月目 | 1,474円 | |
3~36ヵ月目 | 3,784円 | |
37ヵ月目以降 | 3,784円 | |
キャッシュバック | 新規:2万3,000円 | 乗り換え:最大4万円 |
2年間総額※ | 8万8,276円 (新規) |
6万2,276円 (乗り換え) |
他社プロバイダとの料金を比較
プロバイダ | ![]() GMOとくとくBB |
![]() BroadWiMAX |
![]() カシモWiMAX |
![]() UQWiMAX |
![]() DTI |
![]() 5G CONNECT |
![]() VisionWiMAX |
![]() BIGLOBE |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
契約年数 | 2年 (自動更新なし) |
2年 (自動更新なし) |
縛りなし | 縛りなし | 縛りなし | 2年 | 2年 | 3カ月 | 縛りなし | 縛りなし |
キャンペーン内容 | キャッシュバック 2万3,000円 (新規) |
月額割引 | 月額割引 | 月額割引 | キャッシュバック 最大5,938円 |
キャッシュバック 2万1,780円 |
月額割引 | 月額割引 | キャッシュバック 8,300円 |
月額割引 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
端末代 | 605円/月 (分割36回) |
・一括2万1,780円 ・分割605円/月 |
・一括2万1,780円 ・分割605円/月 |
0円 | 5,940円~ | 2万1,780円 | 0円 | 0円 | 2万1,780円 (一括または2回払い) |
・一括2万1,912円 ・分割913円 |
支払い方法 | クレカのみ | ・クレカ ・口座振替 |
・クレカ ・口座振替 |
クレカのみ | ・クレカ ・口座振替 |
クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | ・クレカ ・口座振替 |
必須オプション | あり (初月無料) |
あり (初月605円) |
あり (初月605円) |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
初月(契約月) | 日割り | 日割り | 日割り | 1,408円 | 日割り | 日割り | 4,727円 | 4,950円 | 日割り | 0円 |
1~2カ月目 | 1,474円 | 3,883円 | 4,070円 | 4,378円 | 4,268円 | 4,180円 | 4,727円 | 4,950円 | 4,103円 | 1,166円 (1カ月目のみ) |
3~24カ月目 | 3,784円 | 3,883円 | 4,070円 | 4,378円 | 4,268円 | 4,180円 | 4,298円 (16~24カ月目) |
4,950円 | 4,103円 | 3,355円 (2カ月目以降) |
25カ月目以降 | 3,784円 | 3,883円 | 4,070円 | 4,378円 | 4,950円 | 4,730円 (26カ月目以降) |
4,950円 | 4,950円 | 4,785円 | 4,928円 |
2年間総額※1 | 8万8,276円※2 | 11万8,877円※2 | 12万3,365円※2 | 10万8,372円 | 10万5,734円※2 | 10万3,620円※2 | 8万9,252円 | 12万2,100円 | 11万5,252円※2 | 10万3,543円※2 |
※2 機種代を含んでいます
実際どのくらいGMOとくとくBBがお得なのか、他社の料金と比較してみました。5Gプランとギガ放題プランに分かれているプロバイダもありますのでご注意ください。
5GプランならGMOとくとくBBがおすすめ!
安いWiMAXを探している方は、GMOとくとくBBがおすすめです!GMOとくとくBBでは新規申し込みの場合は2万3,000円、他社インターネットから乗り換えの場合は4万円のキャッシュバック還元キャンペーンを行っています。
もし乗り換えの場合、キャッシュバックをもらえれば2年間の総額が8万8,276円と、かなり安くお得に!ただし、キャッシュバックの申請は契約から11カ月後、受け取りは申請の翌月です。よって、キャッシュバックはすぐにもらえるわけではなく、申請を忘れてしまった場合は1円ももらうことはできません。
キャッシュバックがもらえなかったとしても総額は一番安くなりますが、なるべく忘れないようにしましょう!キャッシュバックの受け取り方について詳しくはこちらをご覧ください。
端末代無料のWiMAXならカシモWiMAX!
ほとんどのプロバイダでは端末代がかかりますが、カシモWiMAXなら毎月端末代分を割引きしてくれるため実質0円で使用することができます!月額料金はずっと3,980円で固定となっており、あがることもありません。初月も1,408円と安めなので、初月の出費を抑えたい方にもおすすめです。
契約期間の縛りがないのでいつでも解約が可能ですが、3年以内に解約すると端末代の割引きがなくなり、残債代が一括請求となりますのでご注意ください。
GMOとくとくBBのおすすめポイント
即日発送可能!土日祝も対応!
GMOとくとくBBは平日なら15時30分まで、土日祝なら14時までにご注文で当日にルーターを発送してくれます。それ以降の時間だと翌日の発送となりますのでご注意ください。
即日発送も送料はかかりません!地域やルーター在庫によっては当日に発送できない場合もありますのでご注意ください。
1年間使えば端末代実質無料!
新規申し込みの場合でも2万3,000円のキャッシュバックがあるので、総額2万1,780円の端末代が実質無料に!ただし、キャッシュバックを貰えるのは12カ月後なので、約1年間は使用しないといけません。すぐにキャッシュバックがもらえるわけではないので注意しましょう。
GMOとくとくBBの気になる点
【重要!】キャッシュバックについて
キャッシュバックは新規での申し込みの場合2万3,000円、乗り換えの場合は最大で4万1,000円のキャッシュバック還元となります。
乗り換えの場合の還元額は、インターネット回線の解約にかかわる解約違約金や、端末残債等の合計金額によって変わります。合計金額が2万円以内の場合は2万3,000円の還元、2万円以上の場合は4万1,000円の還元となります。
新規申し込みの2万3,000円とは併用することができませんので注意しましょう。
キャッシュバック手続き方法
多額のキャッシュバックは魅力的ですが、受け取り方を知っていないと最悪の場合一切受け取れなくなってしまいます。
キャッシュバックは契約後すぐに受け取れるわけではありません。GMOとくとくBBの場合、11カ月後にキャッシュバック登録手続き、翌月末日に振込となります。
- ルーター発送から11カ月後に、契約時に作るメールアドレス宛に案内メールがくる
- メール内にある口座登録URLにアクセス
- メールが届いてから翌月末日までに口座登録
契約時に作るメールアドレスとは、申し込み時にこのフォームに入力したアドレスのことです。↓
画像にある「希望メールアドレス」が、契約時に作るメールアドレスのことです。@以降のドメインは数種類から選ぶことができます。その下にある「登録受付確認メールアドレス」はいつもスマホ・パソコンで使用しているアドレスを入力します。
キャッシュバックの案内メールは「希望メールアドレス」に届きます!
このアドレスのメールボックスには、マイページから飛ぶことができます。登録後、「希望メールアドレス」にはたくさんの広告メールが届きます。キャッシュバックの案内メールを探すのは正直大変です!ですがこのメールから手続きをしないと一切受け取ることができません。
キャッシュバックを受け取れなかった多くの方は・メールが届くのを忘れていた ・メールに気づかなかった ・期限が過ぎていた という方が多いようです。
契約時にオプション加入が必須
GMOとくとくBBで契約するには、オプションサービスの「安心サポート」か「安心サポートワイド」のどちらかに加入しなくてはいけません。安心サポートは端末修理保証のみ、安心サポートワイドは端末修理保証と水濡れ保証が対応に含まれます。
オプションサービスは月額とは別に料金が発生しますので、最大限に安く利用したい方は安心サポートのみを契約時に選択してください!安心サポートワイドは月々550円(税込)がかかりますが、最初の2カ月間のみ無料となっています。(ルーター発送月とその翌月)
これらのオプションサービスは申し込み後にBBナビから解除ができます。必要がない方はルーターが届いたらすぐに解除しましょう!解除を忘れてしまうと3カ月目から課金されてしまいます。しかし、一度解除すると二度とオプションの契約はできません。保証がないと不安、という方はそのまま入っていてもいいでしょう。
スマホ安心パックは解約しても、キャッシュバック増額は対象となります。なので、申込時には加入をおすすめします!
公衆Wi-Fiのオプションは任意のものです。個人的にはいらないと思いますが、通信量節約のために使いたいという方は加入してもいいかもしれませんね。
オプション名 | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
安心サポート | 端末修理保証 | 330円 最大2カ月無料 |
公衆Wi-Fi | 公衆Wi-Fiスポット使用 | 398円 最大2カ月無料 |
インターネット安心セキュリティ | パソコン・スマホのウイルス対策 | 550円 12カ月間無料 |
スマホトラブルサポート | 水没・破損・故障・全損・データ削除対応 | 1,078円 最大2カ月無料 |
GMOとくとくBBのルーター情報
ギガ放題プラスプラン(5Gプラン)ではモバイルルーターGalaxy 5GとX11、ホームルーターL12とL11の4種類から選ぶことができます。
モバイルルーターはスマートフォンほどの大きさで、持ち運びができるので屋外・屋内どちらでも使用が可能です。充電式となっており、一回の充電で8~9時間ほど使用することができます。
ホームルーターは充電式ではなく、コンセントに差して使用します。コンセントが必要なので、屋内でしか使用できません!大きさは幅10cm高さ18cmほどとモバイルルーターよりも大きいですが、その分繋げられる同時接続できる台数が30~40台とかなり増えます。
固定回線のようにして使用したい場合はホームルーター、主にスマホ用や外で使う用の場合はモバイルルーターを選びましょう。
ルーター名 | ![]() X11 |
![]() Galaxy 5G mobile wifi |
![]() L12 |
![]() L11 |
---|---|---|---|---|
仕様 | モバイルルーター | モバイルルーター | ホームルーター | ホームルーター |
対応エリア | ・WiMAX2+ ・au4GLTE ・au5G |
・WiMAX2+ ・au4GLTE ・au5G |
・WiMAX2+ ・au4GLTE ・au5G |
・WiMAX2+ ・au4GLTE ・au5G |
最大通信速度 | 2.7Gbps | 2.2Gbps | 2.7Gbps | 2.7Gbps |
対応モード | ・スタンダードモード ・プラスエリアモード |
・スタンダードモード ・プラスエリアモード |
・スタンダードモード ・プラスエリアモード |
・スタンダードモード ・プラスエリアモード |
契約年数 | 3年 | 3年 | 3年 | 3年 |
GMOとくとくBBの詳細
- 料金・サービス
- ルーター情報
- 違約金
【ギガ放題プラスプラン】
1~2カ月・・・1,474円
3~24カ月目・・・3,784円
25カ月目・・・4,444円
・最大4万円キャッシュバック(乗り換え:最大4万円、新規:2万3,000円)
クレジットカードのみ
端末着荷から8日以内なら解約手数料なしで解約可(初期契約解除制度)
ルーター名 | ![]() X11 |
![]() Galaxy 5G mobile wifi |
![]() L12 |
![]() L11 |
---|---|---|---|---|
仕様 | モバイルルーター | モバイルルーター | ホームルーター | ホームルーター |
対応エリア | ・WiMAX2+ ・au4GLTE ・au5G |
・WiMAX2+ ・au4GLTE ・au5G |
・WiMAX2+ ・au4GLTE ・au5G |
・WiMAX2+ ・au4GLTE ・au5G |
最大通信速度 | 2.7Gbps | 2.2Gbps | 2.7Gbps | 2.7Gbps |
対応モード | ・スタンダードモード ・プラスエリアモード |
・スタンダードモード ・プラスエリアモード |
・スタンダードモード ・プラスエリアモード |
・スタンダードモード ・プラスエリアモード |
契約年数 | 3年 | 3年 | 3年 | 3年 |
いつ解約しても0円で解約が可能です。ただし、端末の支払いが残っている場合は残債代(605円/月)が一括請求されるので注意しましょう。
掲載されている情報について
※記載されている料金やサービス内容は、各プロバイダーの方針により変更される可能性があります。新規申し込み・契約期間など特定条件に基づいたキャンペーンによっては提供される料金・サービスが異なる可能性もあります。最新の料金やサービスは、「GMOとくとくBB」の公式サイトでご確認ください。
GMOとくとくBBの口コミ
以前は光回線を引いていましたが、引っ越しの予定があったので、手軽なWiMaxを契約しました。 私の場合は設置場所に多少気をつかう必要がありますが(窓側に置くと通信が安定する)、一旦安定すると固定回線のように普通に使えています、平日の22時前後は回線が込み合っているのか、速度が低下しますが、繋がらないほどではなく普通に使えています。3日間の合計で10GBという通信制限がありますので、動画を見るヘビーユーザーは気をつける必要があります。
3階建ての自宅で利用しようと考えていた為、2週間トライアルでどの階でも通信環境が安定しているか確認した上で、契約することが出来たのが良かったと感じました。 また、キャッシュバック金額が35,000円と高額でしたので、2年契約をしても安く利用することが出来ました。ただし、このキャッシュバックキャンペーンは、契約月や条件によって異なる為、今後利用を考えていらっしゃる方は、契約月を慎重に見極めることが大切だと思います。
キャッシュバックのメールが大変分かりづらいので、普段よく見るメールボックスに転送設定しておくと見逃さない。18時~24時頃に、回線の混雑で大幅に遅延するのは改善してほしい。ギガ放題のプランで契約しているのに、これは正直納得がいかない。次回は別の会社に乗り換えようと思っている。安かろう悪かろうの典型であることは正直否めない。ただ、主に日中にデータ通信を行う方や、費用をとにかく抑えたい方にはおすすめ。
口コミが良かったので購入しましたが、場所によって速度が変わったり時間帯によっては繋がりにくいので、思った以上に使いづらいと感じています。また、まだ1年も経っていないのに電池の減りが早く、コードを繋げておかないとスリープモードになってしまうところも難点。 コンパクトサイズで持ち歩きやすいところのみ評価しています。購入時にあったキャッシュバックキャンペーンもこちらから連絡しないと、対応してもらえなくて残念でした。
通信速度が遅かったり、旅行中に地方で繋がりにくいと感じることがありますが、月額料を勘案すると満足しています。固定回線よりもキャッシュバック額を考えるとかなり安くなりますし、たまに夜間の動きが悪くなったりするのは仕方ないかなと我慢できます。速度の速さや地方での繋がりやすさを重視する人にはお勧めできませんが、とりあえず通信費を安くしたいという人にはお勧めです。ただしキャッシュバックは使い始めてから数ヶ月後に請求しなければいけないので、その点は注意が必要です。
他WiMAXと比べた時一番のポイントはキャッシュバックの多さでした。 申請の仕方に手間がかかるもの、申請時期を忘れさえしなければ問題ありません。 実際の使い心地ですが、普段は家の中と街中で使うことがメインなので基本的にはスムーズにつながります。 ただ時々通信が不安定になったり通信スピードが遅くなったり、原因がよくわからないまま繋がらなくなることがあり、結構ストレスがたまることがあります。 総合的には不満に思う部分もありますが、自宅でも出先でも無制限に通信できる部分は非常にポイントが高いです。
電波がしっかりと入る都心部や屋外ではほとんどストレスフリーで使えます。しかし、地方や屋内での利用となると電波が急に弱くなり、私の利用環境では1~2本(最大は4本)が普通でした。この程度になるとPC1台だけならまだしも、家族も一緒に使うとストレスがかかる速度まで低下します。また、アップロードに関しては注意が必要です。電波が入るところでも数Mbps、場所によっては0.01Mbpsとかもありますので、アップロードをよく使う方はWiMAX以外を検討することをおすすめします。
以前からWiMAXを使用していましたが、プロバイダ契約から2年が経ち、次月より月額料金が高くなることもあってGMOに契約することにしました。 情報リサーチ不足で、WiMAXは初期費用がかかる事を見逃していたため(GMOは初期費用無料でした)、はじめに想定していたより高くつき、少し出費が痛かったですが、即日配送のサービスはありがたく、その他のGMOのサービスについても今のところ問題なく、満足しています。
もとはフレッツ光を利用してましたが興味本位でGMOのWiMAX2+に乗り換え。自宅ではスマホ、タブレット、PC、ゲーム機の利用があり、クレードルから市販のルータをハブとして繋ぎ、PCとゲーム機は有線接続で利用。すべてを同時に接続しても問題なく利用できています。さすがに動画をたくさん見た後は接続制限のために遅く感じますが、ゲームでは接続が遅いと感じる事がありません。外出時に持ち出す事もありますが、地下以外は問題なく繋がります。地域の問題なのか台風や強風、大雨の時には繋がりにくい事があります。