国民年金 の記事一覧

自分で申請しないともらえないものも(写真/AFLO)
知らないと損をする 女性のための年金受給額上乗せテクニック
 老後の生活を支える「年金」。何もしないで待っているのではなく、特に女性の場合、上手く制度を活用することで、受給額を上乗せできる可能性もあるという。知らないと損する、女性のための年金受給額上乗せテク…
2021.11.05 07:00
女性セブン
年金もらい忘れを防ぐために「ねんきん定期便」をチェック
自営業夫婦でもどちらかの死後に「遺族厚生年金」を受け取れることがある
 60代以降の夫婦にとって、収入の柱となるのが年金。もちろん、夫か妻のどちらかが先に亡くなって「ひとり」になった後も、長い人生が待っているかもしれない。だからこそ「夫・妻が亡くなった後の年金の手続き」…
2021.09.27 16:00
週刊ポスト
年金「60歳から任意加入」で受給額を増やすことも
専業主婦の妻、年金に「60歳から任意加入」で年10万円増やせるケースも
 年金受給開始を間近に控える世代では、会社勤めは夫だけで、妻が専業主婦というケースが珍しくない。そうした夫婦は任意加入によって、年金を増やすチャンスがあるかもしれない。 現行の年金制度では、原則20歳…
2021.09.22 15:00
週刊ポスト
ねんきん定期便には「年金制度の欺瞞」を隠すカラクリが…(イメージ)
若者を押し潰す超高齢社会 ねんきん定期便から見える「年金制度の欺瞞」
 ゲームマニアの間では、攻略が極めて困難なゲームを「無理ゲー」と呼ぶ。いま、多くの人たちが「無理ゲーと化した社会」に放り込まれているのではないか、と指摘するのは最新刊『無理ゲー社会』が話題の作家・橘…
2021.08.11 07:00
週刊ポスト
月4万円の年金でどう暮らしている?(小笠原さん)
71才一人暮らし女性の家計 年金収入は月4万円、変動費は「1日1000円」ルール
 ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんによると、老後の生活費の目安は、夫婦2人で持ち家に住む場合は月17万~18万円程度で、ひとり暮らしの場合は月11万~12万円程度という。年金収入が少ないと、安心して老…
2021.06.04 19:00
女性セブン
国民年金の「任意加入」制度にはどんなメリットが?(イラスト/河南好美)
「60歳から独立」国民年金任意加入で年金受給額が年10万円アップも
 今年4月の「70歳就業法」(改正高年齢者雇用安定法)によって、企業は希望する社員が70歳までの働けるように努力することが求められるようになる。いわば“定年消滅時代”の到来だ。そして、同時に今後は年金のルー…
2021.02.16 16:00
週刊ポスト
年金を夫婦でお得にもらうには? 繰り上げ・繰り下げ「全10パターン」
年金を夫婦でお得にもらうには? 繰り上げ・繰り下げ「全10パターン」
 6月5日に「年金制度改正法」が公布され、年金受給の方法が変更された。なかでも目玉は、2022 年4月から適用される「繰り上げ」「繰り下げ」受給の制度改正だ。「年金博士」ことブレイン社会保険労務士法人の北村…
2020.07.28 16:00
女性セブン
年金改正法案のその先に待ち受けるものは…(イメージ)
年金改正の先に国民年金と厚生年金統合案 サラリーマンの年金減額必至
 厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染が拡大していた今年3月に年金制度改正法案を国会に提出し、まともな議論がないまま5月12日には共産党を除く与野党の賛成で衆院を通過、今国会での成立が確実となった。年…
2020.05.29 07:00
週刊ポスト
年金を増やすワザ 年下妻なら加給年金、国民年金はWで増やす
年金を増やすワザ 年下妻なら加給年金、国民年金はWで増やす
 今年6月、“年金だけでは老後資金は2000万円不足する”という金融庁の報告書が明らかになり、一気に年金不安が広がった。そんな不安に立ち向かうためには、自らなんとか年金を増やすしかない。そのために使える制度…
2019.09.25 16:00
女性セブン
厚生年金に非加入の自営業者が国民年金を増やす2つの方法
厚生年金に非加入の自営業者が国民年金を増やす2つの方法
 厚生年金に加入していない自営業者が国民年金を増やすにはどうすればいいのか。20歳以上の全国民が加入する国民年金の加入期間は、原則として20歳から60歳までと定められており、40年間保険料を納め続けると、満…
2019.08.18 07:00
週刊ポスト
国民年金の満期加入期間は45年に延長される見通し
国民年金の加入延長で65歳まで徴収案 実施は時間の問題か
 今年は5年に1度の年金の「財政検証」が行なわれる年だが、これまでの年金見直し議論の中で積み残された重要課題として、「第3号被保険者制度廃止」問題と「国民年金の加入延長」がある。 第3号については、パー…
2019.06.25 07:00
週刊ポスト
ねんきん定期便で漏れやミスがないかしっかり確認したい
大卒会社員が陥りがちな落とし穴 国民年金の任意加入は知らないと損
 20歳以上の全国民が加入する国民年金(1階部分)の加入期間は、原則として20歳から60歳までと定められており、40年間保険料を納め続けると、満額の約6万5000円(月額)が受け取れる。実は、この満額を受け取るチ…
2019.02.11 07:00
週刊ポスト
国民年金は65歳まで任意加入が可能
学生時代に年金保険料を未納の会社員が満額受給する方法
 浪人や留年をすることのなかった大卒入社のサラリーマンが60歳定年まで働けば厚生年金加入期間は38年。大学生の時に国民年金保険料を納めていないケースも多いだろう。基礎年金(国民年金)部分を満額受給するに…
2019.02.03 11:00
週刊ポスト
老後に子供と同居する際に留意しておくべき点は?
年金少ない自営業者 同居する子供の扶養家族になる防衛策も
「生涯現役社会」に名を借りた“年金支給先延ばし時代”が近づいている。安倍政権が進めようとしている年金大改悪で、年金の支給開始年齢が現行の65歳から68歳、さらに70歳以上へと引き上げられようとしており、受給…
2018.10.28 16:00
週刊ポスト
年金を月15万円以上もらっている人は約2割
国民年金は満額払うべき? 受給額を増やす裏ワザ公開!
 節約やお得な裏ワザが大好きなマネーライター・お~ミカ。さんが、知らなきゃ損するマネーの裏ワザを体当たり取材! * * * 私たちが納めている国民年金保険料は、毎月1万6260円。これを40年間コツコツ払い…
2016.08.24 07:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース