薬代 の記事一覧

親子で使うとメリットが大きい「医療・介護・住宅の得する制度」6
親子で使うとメリットが大きい「医療・介護・住宅の得する制度」6
「親と同居」する世帯にとっての得する制度にはどんなものがあるか。たとえば、高額療養費制度は通院や入院、薬代で支払った1か月の医療費(自己負担分)が一定の基準(負担限度額)を超えると、超過分が還付される…
2020.05.04 16:00
週刊ポスト
4月1日から安くなる薬一覧 一部の痛風治療薬は14%超値下げも
4月1日から安くなる薬一覧 一部の痛風治療薬は14%超値下げも
 新型コロナウイルスの影響により、各所の病院で「休診」となる事態も相次いでいる。こうした“通院危機”が深刻なのは、高血圧や糖尿病など、生活習慣病をはじめとする持病の治療に「薬」が必要だからだろう。歳を…
2020.03.31 16:00
週刊ポスト
団塊世代の医療費負担は増え続けている
医療費の負担増ラッシュ 国の制度を賢く利用する防衛術
 政府は医療費を抑えるための制度改革を次々と打ち出そうとしている。2020年6月に自営業者や退職後の元サラリーマン(75歳未満)が加入する国民健康保険の保険料を値上げする方針だ。75歳以上の窓口負担を現行の1…
2020.01.04 15:00
週刊ポスト
医療費改革で75歳超の薬代大幅アップ 湿布80倍、ビタミン剤76倍
医療費改革で75歳超の薬代大幅アップ 湿布80倍、ビタミン剤76倍
 政府は医療費を抑えるための制度改革を次々と打ち出そうとしている。その第一弾として、政府は2020年6月に自営業者や退職後の元サラリーマン(75歳未満)が加入する国民健康保険の保険料を値上げする方針だ。そし…
2019.12.31 07:00
週刊ポスト
GW10連休中のケガや病気 医療機関は開いてる?治療費・薬代は?
GW10連休中のケガや病気 医療機関は開いてる?治療費・薬代は?
「平成」が終わり、新元号「令和」の始まりと、前代未聞の10連休、かつて誰も経験したことのない歴史的瞬間が起こる。しかし、祝賀ムードの一方で、生活に不安な部分も少なくない。たとえば大型連休中の診療はどう…
2019.04.13 15:00
女性セブン
「セルフメディケーション税制の明細書」記入例
市販薬代を取り戻す「セルフメディケーション税制」明細書の記入ポイント
 2018年分の確定申告は3月15日まで。自分には関係ないと思っている人も、最後に一度チェックしてもらいたいのが、市販薬の購入費用だ。 昨年1年間に支払った“家族合算”での病院代や市販薬代が10万円を超えている…
2019.03.11 07:00
女性セブン
セルフメディケーション税制の計算方法
医療費控除とセルフメディケーション税制 どちらを選ぶかの判断基準
 2018年分の確定申告の期限が3月15日に迫っている。自分には関係ないと思っている人も、確認してもらいたいのが「医療費」だ。昨年1年間に支払った“家族合算”での病院代や市販薬代が10万円を超えている場合、税務…
2019.03.10 13:00
女性セブン
同じがん、同じステージでも自己負担額900万円と90万円の差も
がん治療、同じステージでも自己負担額が大きく変わる理由
 がんの治療などでは、保険治療で医療費の自己負担額が一定限度を超えた場合、超えた金額が支給される高額療養費制度によって患者の経済的負担は減るが、保険適用外の先進医療を行なう場合には、その治療費に高額…
2018.12.22 15:00
週刊ポスト
“無駄な薬代”を支払わないためにはどうすればよいか(イメージ)
高齢者の無駄な薬の出費を減らせるポイントは?
 歳を取るたび、病院に行くたびに薬が増えていくと嘆く人は多いだろう。厚労省の調査によると、75歳以上の4人に1人が毎日7種類以上の薬を飲んでいる。 寿命が90歳、100歳へと延びることは、この先10年、20年と同…
2018.12.09 07:00
週刊ポスト
診察を受けた後に行く薬局がカギ
同じ処方薬でも場所によって価格は違う 安く手に入れる方法は?
 医者の診断を受けて薬の処方箋を出してもらい、調剤薬局で購入する──当たり前の流れに思えるが、そこに “余計な出費”が生まれることを忘れてはいけない。話題の新刊『払ってはいけない』の著者で経済ジャーナリス…
2018.11.18 15:00
週刊ポスト
注目集めるがん免疫治療薬、オプジーボとキイトルーダの値段は?
注目集めるがん免疫治療薬、オプジーボとキイトルーダの値段は?
 京都大学の特別教授・本庶佑氏(76)が、ノーベル医学生理学賞受賞を受賞したことでも知られることになったオプジーボなどのがん免疫治療薬。オプジーボは、『免疫チェックポイント阻害薬』の1つに分類される。 …
2018.11.01 11:00
週刊ポスト
病院のかかり方次第で医療費の節約に(イラスト/ナガイクミコ)
大病院より診療所、診療時間外は避ける… 医療費削減テク5選
 41兆2865億円。これは厚生労働省が2017年に発表した医療費の総額である。国民1人あたり、1か月に2万円近く支払っている計算になる。しかし、4月からその額に変化が生じている。薬剤師の水八寿裕氏が解説する。「…
2018.06.01 15:00
女性セブン
年金受給日の15日から数日間、割引&ポイント倍増も(イラスト/やまなかゆうこ)
ドラッグストアのシニア割引 Tポイント3倍、5%オフデーなど
 行楽日和が続くこの時期、知っておきたいのが「シニア割引」。最近は、50代から使えるものや、同伴者も割引が受けられるサービス、日常生活で使えるシニア割引も増えている。ここではドラッグストアのシニア割引…
2018.05.05 15:00
女性セブン
「値下げされた新薬」にはどんなものがある?(イメージ)
ジェネリックでないのに値下げされている薬とは?
 薬代を圧縮する方法として、「ジェネリック(後発医薬品)」が知られているが、別の選択肢もある。「値下げされた新薬」を処方してもらう方法だ。4月からの薬価基準改定で、新薬が一斉に値下げされ、236品目の薬…
2018.04.15 07:00
週刊ポスト
薬局によって薬の価格が異なるカラクリとは
処方薬 病院近くの薬局と遠い薬局で価格が異なる理由
 慢性疾患が増えて薬に頼りがちになると、その薬代が医療費をかさ上げする。薬代を圧縮するポイントは、「どこで買うか」だ。薬局には「院内薬局」、「門内薬局」、「門前薬局」、「一般薬局」の4種類がある。 同…
2018.04.14 07:00
週刊ポスト
同じ病気、同じ治療で治療費を抑える方法は?
大病院と小さな診療所 同じ病気・治療で安いのはどちらか
 医療費は「同一治療、同一費用」ではない。同じ病気で同じ治療を受けても、「病院の選び方」次第でかかる金額は大きく違ってくる。歳を重ねると罹りやすくなる糖尿病や高血圧、動脈硬化などの生活習慣病の場合、…
2018.04.12 07:00
週刊ポスト
医療費も含めて高齢者向けの優遇制度は少なくない
処方薬の一斉値下げ 患者にとってのメリット・デメリット
 4月1日より薬価基準が改定され、処方薬がこれまでより1~2割安くなっている。薬の値段は通常2年ごとに次第に安くなっていく仕組みだが、今回、がん治療薬の「オプジーボ」や認知症薬「メマリー」など、263品目の…
2018.04.09 11:00
週刊ポスト
今後も薬価は値下げが続いていく見通しだという
かつて製薬会社の言い値だった処方薬 値下げの流れは今後も続く
 4月1日より薬価基準が改定され、処方薬がこれまでより1~2割安くなっている。薬の値段は通常2年ごとに次第に安くなっていく仕組みだが、今回、263品目の薬が一斉に安くなった。 なぜこのような改定がされたかと…
2018.04.08 07:00
週刊ポスト
“無駄な薬代”を支払わないためにはどうすればよいか(イメージ)
4月から処方薬が軒並み値下がり 有名がん治療薬や認知症薬も
 4月1日より薬価基準が改定され、処方薬がこれまでより1~2割安くなっているのをご存じだろうか。 たとえば、森喜朗元首相の命を救った夢のがん治療薬「オプジーボ」は、約36万5000円(100mg当たり、以下同)だっ…
2018.04.05 11:00
週刊ポスト
主婦が注目すべき5つの控除とは?
医療費控除…他、確定申告で主婦が注目すべき5つの控除を解説
 今年も確定申告の季節がやってきた。所得を減らし、税金を安くできる“所得控除”の方法は全部で14種類あるが、主婦が特に注目すべき控除5つを、税理士の山本宏さんが解説してくれた。【寄付金控除】 ユニセフや日…
2018.02.13 15:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース