生活保護 の記事一覧

生活保護を受ける手順と阻害要因
生活保護申請時の窓口担当者との攻防戦 “水際作戦“にどう対抗するか
 コロナ不況による失業者が10万人を超え、状況は深刻さを増すなか、菅義偉首相が今年1月、コロナ禍で生活に苦しむ人たちへの対応を巡り「最終的には生活保護がある」と発言し波紋を広げた。「簡単に言うが、ハード…
2021.04.25 19:00
女性セブン
生活保護にまつわる12のポイントを紹介(イラスト/あきばさやか)
誤解だらけの生活保護のルール 持ち家に住み、働きながらでも受給可能
 長引くコロナ不況で、生活保護を申請する人が増え始めている。厚生労働省によると、昨年12月の生活保護の申請件数は全国で1万7308件と、前の年の同じ月より6.5%増加している。 生活苦で自殺者が急増している昨…
2021.04.23 15:00
女性セブン
人生のピンチで生活保護はどう役立った?(イラスト/あきばさやか)
生活保護経験者のリアル 受給開始後のつらい日々と出直せたきっかけ
 コロナ不況で生活が困窮している人たちが増えている。そうした人たちの最後のセーフティーネットとなるのが「生活保護」だが、実際に生活保護を利用すると、どんな生活を送ることになるのだろうか。文筆家・漫画…
2021.04.22 07:00
女性セブン
生活保護を利用していない理由は様々(生活困窮者128人へのアンケート結果)
生活保護を利用しない人たち「家族に知られたくない」「相部屋入居が嫌」
 コロナ不況による解雇や雇い止めで仕事を失った人が10万人を超えた。昨年4月以降、貧困や労働問題に取り組む「POSSE」に寄せられた電話相談は444件にのぼり、特に収入も預貯金も尽きた女性や母子家庭からの生活保…
2021.04.21 07:00
女性セブン
生活保護費「支給額」の算出例
コロナ禍で生活保護の相談が増加 ケース別、毎月の支給額算出例
 2020年12月の生活保護受給者数は、約205万人(約163万世帯)。これは前年とほぼ同数だが、貧困や労働問題に取り組む「POSSE」には、昨年4月以降、全国から444件の電話相談があり、失職や雇い止めなどで収入も預貯…
2021.04.19 07:00
女性セブン
生活保護申請の窓口でなぜ悔しい思いをしなければ…(イメージ)
コロナ困窮で生活保護申請したら担当者が酷い言葉… 名誉毀損になるか
 コロナ不況の終わりは見えず、失業する人や生活が苦しくなる人も多い。生活保護に助けを求める人もいるが、中には申請が却下されることも……。生活保護受給のためにはどのような要件を満たす必要があるのだろうか…
2021.03.19 15:00
週刊ポスト
母子家庭が注意すべき家計のポイントは?(イラスト/サヲリブラウン)
平均年収243万円の母子家庭が活用できる「公的制度」と「お金の心得」
 離婚するのも大変だが、離婚が成立してからも大変だ──。特にシングルマザーになる場合は、名義変更をはじめとする数多くの手続きに加え、子育てや住居、仕事など、さまざまな問題が大きな壁となって立ちはだかる…
2020.12.01 15:00
女性セブン
1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要
1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要
 国民の生活を守るための「全国民月7万円支給」――それだけとれば、聞こえはいいかもしれない。だが新政権のリーダーは、その財源を確保するためにこれまで積み立ててきた「年金」をまるごと吹き飛ばそうとしている…
2020.10.08 07:00
週刊ポスト
働きたくても働けない貧困専業主婦、再就職先は「4C」が多い現実
働きたくても働けない貧困専業主婦、再就職先は「4C」が多い現実
 専業主婦というとこれまで「勝ち組」とされてきたが、立場に異変が起きている。さまざまな事情から経済的に行き詰まり、専業主婦を強いられ、貧困に陥る「貧困専業主婦」が増えつつあるというのだ。 朝日10月10…
2019.12.19 15:00
女性セブン
家に本が多くあると学歴も高くなりやすい(15才時点の家庭の蔵書数と学歴別の割合・男女計)
家の蔵書数と学歴の相関 10冊以下の人の大学進学率は23.1%
 どんなに本人が努力しようにも、結局は自分が生まれた「地域」や「家庭」によって人生は大きく左右されてしまう。そういわれてしまうと身もフタもない残酷な話だが、最新の研究データはそうした傾向を如実に示し…
2019.12.01 07:00
女性セブン
Aさんは生活保護を受けるのが「恥ずかしい」と感じているという(イメージ)
生活保護を受給する40代女性の苦悩「私は仕事がしたい…」
 ネットで時折、目にすることのある「生活保護バッシング」。生活保護は「ナマポ」というネガティブな意味を込められたスラングで呼ばれ、受給者は働く意志がないぐうたらで、税金に寄生する迷惑な存在と扱われる…
2019.11.23 16:00
マネーポストWEB
働き盛りの就職氷河期世代は再び苦境に…(イメージ)
理不尽すぎる扱いを受け続けた「氷河期世代」に救いはあるか
 中高年のひきこもりに関する報道が増えている。76歳の親が44歳の無職の息子を刺殺したかと思えば、50歳の無職の息子がバットで隣の家を叩いているところを80代の父親が警察に通報し、息子が警官の顔面を殴って逮…
2019.06.08 16:00
マネーポストWEB
鎌田實医師(左)と斉藤瞳さん
私たちは「中年クライシス」をどう乗り越えればいいのか?
 かつて働き盛りとして、人生で最も充実した時期だといわれてきた「中年」だが、現在ではうつや不安に襲われる危機を迎えやすい年代であることがわかってきた。中年クライシス(ミッドライフ・クライシス)と呼ば…
2019.02.17 16:00
週刊ポスト
高齢ひとり暮らしで働けなくなったときの選択肢は…(イメージ)
最後は生活保護も… 高齢ひとり暮らしが直面する深刻なお金の悩み
 生涯未婚率は男女ともに過去最高を記録。それに伴い、高齢者のひとり暮らし人口も増加傾向にある。シニアのシングル女性について調査をしている「わくわくシニアシングルズ」では、会員たちが何に困っているのか…
2018.12.04 16:00
女性セブン
生活保護から年収3000万円に返り咲いた生き方とは(イメージ)
資産38億円から生活保護に転落した男性はどう復活したのか
 35歳で起業した直後、次々と病に襲われ、38億円の資産家から一転全てを失い、生活保護を受ける状態に陥り、また返り咲いた人生を送る男性がいる。彼はなぜ復活できたのか、その生き方を知る諏訪中央病院名誉院長…
2018.08.05 16:00
週刊ポスト
公的年金だけに頼ってはいけない(写真:アフロ)
公的年金に頼るのはNG “生活保護レベル”のお金しかもらえない
 老後の資金対策の要は「ここを抑えておくべき」「これだけはやってはいけない」というポイントを把握しておくことだという。 老後生活の基盤となるのが、「年金」だ。元国税調査官でベストセラー『やってはいけ…
2018.06.13 16:00
週刊ポスト
家庭内での孤独をどう防ぐか(イメージ)
「年金75歳受給」導入なら生活保護を受給する世帯が増加か
 政府が目論む「75歳年金受給開始」導入。そうなれば、定年の65歳から75歳までの10年間は収入がなくなることになる。介護が必要となった場合、家計は危機に晒される。淑徳大学教授の結城康博氏が危惧するのは、被…
2017.08.17 15:00
週刊ポスト
ホームレスから脱却し、社会復帰を目指している斉藤さん(仮名・45歳)
生活保護受けるも酒はやめられず…深刻化する「中年ニート」の実態
 今、「ニートの高齢化」が問題になっている――。15歳から34歳までで家事・通学・就業をせず、職業訓練も受けていない「ニート(NEET)」は、長く社会問題となってきた。2002年以降、34歳以下のニートは60万人前後…
2017.07.31 19:00
マネーポストWEB
裁判官が判決とともに言い渡した言葉の真意は
年金減額の国の言い分 世代間公平と公的年金制度維持
 いま、年金受給者から「約束が違う」と全国各地で年金減額の違憲訴訟が起きている──。原告団は神奈川、金沢など、全国各地で4000人以上にのぼる。 争点となっているのは、年金の物価スライドにからむ受給額カッ…
2016.10.28 07:00
週刊ポスト
家庭内での孤独をどう防ぐか(イメージ)
老後破産したらためらうことなく生活保護を受けるべき
 NHKスペシャル『“介護殺人”当事者たちの告白』は衝撃的な内容だった。介護のために精神的・経済的に追い詰められ、長年連れ添った妻や夫を、あるいは親を手にかけてしまう。事件の加害者たちを追い詰めた生活環境…
2016.07.10 16:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース