閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 市況・概況】個別銘柄戦略:あいHDやニーズウェルに注目

*09:14JST 個別銘柄戦略:あいHDやニーズウェルに注目
昨日26日の米国市場はメモリアルデーで休場。欧州主要市場は、ロンドン市場がスプリング・バンクホリデーで休場、独DAXが1.68%高、仏CAC40が1.21%高。為替は1ドル=142.60-70円。今日の東京市場では、25年6月期純利益予想を上方修正したあいHD<3076>、長期経営方針を改定し「配当性向20%以上」から「配当性向30%目安」に引き上げるなどと発表したカメイ<8037>、2030年に向けた新経営ビジョンを発表し10年後の時価総額約3倍・営業利益約2倍などを目標として掲げたクロスキャット<2307>、家庭用商品計118品目のの価格改定を発表したキユーピー<2809>、金融庁の一般競争入札案件「公認会計士試験インターネット受付システムの運用支援業務」を落札したと発表したニーズウェル<3992>、西インドに自動車用懸架ばねの新工場を建設すると発表したニッパツ<5991>、東証スタンダードでは、 25年6月期普通配当を増額し記念配当も実施すると発表したトラストHD<3286>、24年12月期中間期に設立30周年記念配当を実施すると発表したIFIS<7833>、1株を3株に分割すると発表したダイトケミクス<4366>、ヒューリック<3003>子会社のヒューリックプロパティソリューションとの資本業務提携・中期ビジョン・配当方針の変更を発表したアストマックス<7162>などが物色されそうだ。一方、中国大陸事業構造改革に伴う構造改革費用約150億円を26年3月期に特別損失として計上する予定と発表したTOTO<5332>などは軟調な展開が想定される。

<CS>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。