閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ビジネス

ビジネスに関する記事一覧です。企業・業界の動向、株式市場・為替市場などのマーケット情報、経済に関する国内外の社会情勢などを紹介します。

地方にバラ撒かれた石破政権「地方創生2.0」のムダ遣い事業リスト
【総力調査】石破政権が「地方創生2.0」でバラ撒いた2000億円ムダ遣いリスト 文化会館のLED…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】 参院選で自民党の劣勢が伝えられるなか、石破茂・首相は野党が掲げる消費税減税に対し、「安定財源なし…
2025.07.18 06:00
週刊ポスト
美団が圧倒的シェアを占めてきた中国のフードデリバリー市場に変化も(Getty Images)
【中国フードデリバリー業界を解剖】美団・アリババ・京東の三つ巴の競争激化 短期的な業績悪…
 中国株の第一人者・田代尚機氏によるプレミアム連載「チャイナ・レポート」。最近、株価が大きく動いている「中国のフードデリバリー業界」の現状について解説する。 * * * 中国ネットビジネス大手一角の…
2025.07.17 11:00
マネーポストWEB
中国の超富裕層による“松濤爆買い”は今後も続くのか(写真:イメージマート)
渋谷の高級住宅地・松濤の物件を中国富裕層が“インバウンド購入”の実態 「ローンを組まずに…
 東京でも有数の高級住宅街である渋谷の松濤エリアが、中国人富裕層に大人気だという。中国系不動産会社のSNS広告では松濤エリアの情報が急増しており、数億円超の物件が広告を出したらすぐに売れる状況だという。…
2025.07.16 07:00
週刊ポスト
TWOSTONE&Sonsの河端保志CEO(左)と高原克弥COO(会社ホームページより)
【平成生まれの保有株億万長者】「作家としても大成功」「話題の人物の長男」「元・歌舞伎の子…
 国税庁による「高額納税者ランキング」、いわゆる「長者番付」の公表が廃止されて20年が過ぎた。その後、“億万長者”を知る新たな指標となったのが、保有する株式の時価総額だ。経済ジャーナリストの森岡英樹氏が…
2025.07.15 07:00
週刊ポスト
「財務省が総理にしたい政治家」候補の中には小泉進次郎氏も(時事通信フォト)
参院選後に「財務省が総理にしたい政治家」を“増税推進度”と“財務省依存度”をもとに有識者が…
 都議選での敗北に続き、参院選でも自民党の大敗が予測されるなか、選挙後を見据えて“増税マフィア”が動き始めている。「次の総理のもとでは必ず増税を実現させる」??参院選で与党が過半数を割って石破茂・首相が…
2025.07.14 15:00
週刊ポスト
M&A総研創業者・佐上峻作氏(左)とタイミー社長・小川嶺氏(会社ホームページより)
【平成生まれの保有株億万長者】1位のM&A総研創業者・佐上峻作氏は「馬主」で「麻雀プロ」、…
 ニッポンの大富豪と言えば、ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正氏(76)やソフトバンクグループの孫正義氏(67)ら、世界的企業の創業者が知られているが、今、「新たな世代」が台頭してきた。30…
2025.07.14 07:00
週刊ポスト
資産10億円超・平成生まれの億万長者番付
【保有株時価総額から算出】平成生まれの億万長者番付、上位21人の氏名・経歴・保有金額を…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】 ニッポンの大富豪と言えば、ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正氏(76)やソフトバンク…
2025.07.14 06:00
週刊ポスト
中国の超富裕層たちに渋谷・松濤エリアが人気化しているという(写真:イメージマート)
中国人富裕層に巻き起こる“松濤ブーム”、中国系不動産業者は「30億円の物件は売れてしまっ…
 数億円もする物件をポンと一括で購入──。中国人の超富裕層の熱い視線が今、安倍晋三元首相の暮らしていた邸宅がある東京・渋谷の一等地に注がれているという。中国に詳しいライター・廣瀬大介氏が中国系不動産会…
2025.07.13 07:00
週刊ポスト
最終的に割を食うのは消費者か
【日本郵便の点呼問題】重大処分の先にある「ゆうパック廃止」シナリオ 突如浮上した「置き配…
 配達員の酒気帯び状態での勤務を見逃してきた日本郵便の「不適切点呼」問題。全国の郵便局で違反が常態化していたことを受け、国は日本郵便の運送事業許可を取り消す処分を下した。実はこの重い処分の裏に、宅配…
2025.07.12 07:00
週刊ポスト
渋谷・松濤の物件を紹介する中国人向けSNSの広告(小紅書より)
《中国人富裕層が渋谷の高級住宅地・松濤に熱視線》中国系不動産会社のSNSで超高額物件情報が急…
 中国人の旺盛な“購買意欲”は、日本の「高級不動産」にも向けられている。数億円もする物件をポンと一括で購入。そんな超富裕層の熱い視線が今、安倍晋三元首相の暮らしていた邸宅がある東京・渋谷の一等地に注が…
2025.07.11 15:00
週刊ポスト
中国人富裕層による“松濤爆買い”の実態とは(写真:イメージマート)
【仰天レポート】中国富裕層が渋谷の高級住宅地・松濤に熱視線、売りに出された物件を中国人が…
 中国人の旺盛な“購買意欲”は、日本の「高級不動産」にも向けられている。数億円もする物件をポンと一括で購入。そんな超富裕層の熱い視線が今、安倍晋三元首相の暮らしていた邸宅がある東京・渋谷の一等地に注が…
2025.07.11 14:00
週刊ポスト
財務省は参院選後を見据えて動いている(立憲民主の野田佳彦・代表/時事通信フォト)
参院選後の増税を狙って財務省が想定する“2つのシナリオ” 第一関門は自民党総裁選、財政規…
 都議選での敗北に続き、参院選でも自民党の大敗が予測されるなか、選挙後を見据えて財務省が動き始めている。「次の総理のもとでは必ず増税を実現させる」──参院選で与党が過半数を割って石破茂・首相が退陣した…
2025.07.11 07:00
週刊ポスト
トランプ大統領に迫られる“防衛費増額”の財源をどう捻出するのか(Getty Images)
トランプ大統領が日本に迫る“防衛費GDP比5%への増額”で年間20兆円の追加財源が必要に 全額…
 日本経済は「トランプ関税」で大揺れだが、その陰でもう一つの「外圧」が降りかかっている──。 NATO首脳会議は6月25日、トランプ米大統領の要求に屈して、2035年までに加盟国が防衛費をGDP比5%まで引き上げるこ…
2025.07.10 07:00
週刊ポスト
「予言の日」は過ぎたが(たつき諒『私が見た未来 完全版』の表紙)
《中国では直近の富士山噴火を心配する人も》予言の日「7月5日」が過ぎても安心できない、…
 日本政府観光局は6月18日、5月の訪日外客数(推計値)を発表した。全体では対前年同月比で21.5%増と引き続き高い伸び率であったが、国別でみると4番目に多い香港が11.2%減、6番目に多いシンガポールが1.0%増と…
2025.07.10 07:00
マネーポストWEB
防衛財源を確保するためには大増税必至か(石破茂・首相/時事通信フォト)
【日本経済を襲う「トランプ防衛増税」シナリオ】防衛費GDP比5%に増額なら年間20兆円の財源…
 日本経済は「トランプ関税」で大揺れだが、その陰でもう一つの「外圧」が降りかかっている。それが、“増税マフィア”と呼ばれる財務省にとって、都合のいいシナリオだというから、なおのことタチが悪い。>日本経…
2025.07.10 06:00
週刊ポスト
フジテレビ日枝久・元会長(左)に「株主総会に出席しなかった」真相などを聞いた
フジテレビ日枝久・元会長の携帯電話にかけて直接話を聞いた 「なぜ株主総会に出席しなかった…
 元タレントの中居正広氏と元アナウンサー女性Aさんとのトラブルで揺れるフジ・メディア・ホールディングス(以下、フジHD)。数々の潜入取材で知られるジャーナリスト・横田増生氏が同社株を購入し、株主として6…
2025.07.09 16:00
週刊ポスト
今回の処分が宅配業界再編の呼び水になるかもしれない(日本郵政の根岸一行・新社長/時事通信フォト)
《宅配業界再編の呼び水へ》日本郵便「不適切点呼」問題への厳しい処分の“真の目的”は「ゆう…
 配達員の酒気帯び状態での勤務を見逃してきた日本郵便の「不適切点呼」問題。全国の郵便局で違反が常態化していたことを受け、国は日本郵便の運送事業許可を取り消す処分を下した。実はこの重い処分の裏に、宅配…
2025.07.09 07:00
週刊ポスト
トランプ大統領の限界も見えてきたか(イラスト/井川泰年)
蜜月だったマスク氏との公開バトル、二転三転する関税政策…「TACO」と揶揄されるトランプ大統…
 トランプ大統領の言動に世界が振り回される状況が続いているが、「トランプ大統領の限界が明らかになり、終焉が見えた」というのは経営コンサルタントの大前研一氏。アメリカの現状を大前氏はどう見ているのか、…
2025.07.08 15:00
週刊ポスト
郵便局の変わらない体質が明るみに(時事通信フォト)
【日本郵便「不適切点呼」問題】現場の局員が明かす形骸化する点呼の実態「アルコールの異常値…
 配達員の酒気帯び状態での勤務を見逃してきた日本郵便の「不適切点呼」問題。全国の郵便局で違反が常態化していたことを受け、国は日本郵便の運送事業許可を取り消す処分を下した。実はこの重い処分続き、さらな…
2025.07.08 07:00
週刊ポスト
重い処分の裏側に見える「ゆうパック廃止」の思惑(時事通信フォト)
【摘出レポート】日本郵便「不適切点呼」問題での重大処分は「ゆうパック廃止」への布石か 財…
 配達員の酒気帯び状態での勤務を見逃してきた日本郵便の「不適切点呼」問題。全国の郵便局で違反が常態化していたことを受け、国は日本郵便の運送事業許可を取り消す処分を下した。実はこの重い処分の裏に、宅配…
2025.07.08 06:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース