閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は大幅高、米中関税引き下げでドル急伸

*17:14JST 東京為替:ドル・円は大幅高、米中関税引き下げでドル急伸
12日の東京市場でドル・円は大幅高。米中貿易交渉の進展で窓を空けて寄り付いた後、145円70銭から上昇基調に。その後は安値付近に失速する場面もあった。ただ、夕方にかけて米中双方が関税引き下げが報じられると、147円99銭魔で上値を伸ばした。
・ユーロ・円は163円67銭から164円38銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.1242ドルから1.1098ドルまで値を下げた。
・日経平均株価:始値37,697.28円、高値37,726.44円、安値37,417.39円、終値37,644.26円(前日比140.93円高)
・17時時点:ドル円145円10-20銭、ユーロ・円163円30-40銭
【要人発言】
・ベッセント米財務長官
「今回の協議では為替についての議論はなかった」
「関税の引き下げにはセクター別の関税は含まれない」
「国々が前向きに関与すれば、我々は前進可能」
「夏半ばまでに大きくて素晴らしい法案を可決する予定」
「中国が米国製品にもっと開放的になることを望んでいる」
「どちらの側もデカップリング(経済分断)は望んでいない」
「5-6つのサプライチェーン上の脆弱性を特定した」
「買い付け契約の可能性も想定している」
・グリア米通商代表部(USTR)代表
「この合意の本質は相互関税に関するものだ
「中国とのフェンタニル関税協議は前向きな進展」
・石破首相
「(対米関税交渉)自動車関税除いた合意はのめない」
【経済指標】
・日・3月経常収支:+3兆6781億円(予想:+3兆7908億円、2月:+4兆607億円)

<TY>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。