閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 日本株】サイバートラスト—「ASM サービス」を提供開始

*19:25JST サイバートラスト---「ASM サービス」を提供開始
サイバートラスト<4498>は23日、インターネット上に公開されているIT資産をサイバー攻撃者の視点から調査・分析し、潜在的なセキュリティリスクを可視化する「ASMサービス」を提供開始したと発表した。
ASM(Attack Surface Management)は、組織の外部からアクセス可能なIT資産を発見し、それに存在する脆弱性などのリスクを継続的に検出・評価するプロセスである。
今回提供を開始するASMサービスは、主に従業員数300名以下の中堅・中小企業を対象としており、IPアドレスやサーバー、Webアプリケーション、ドメイン情報、証明書などを調査することで、見落とされがちなリスクの把握を可能にする。
本サービスは、ツール提供型と完全コンサルティング型の中間に位置する「サービス型」の提供が特長である。ツール提供型においてツールの導入・操作・管理や調査後の対策をユーザー自身が判断する負荷を抑え、多くの完全コンサルティング型での年間契約の制約やコストを抑えて、顧客のニーズや実施タイミングに合わせたプランで実施可能である。
調査結果は、日本語レポートと対策支援チェックシートにまとめて提供され、的確な意思決定を支援する。
クラウド活用やテレワークの普及によって管理外のIT資産が増加し、サイバー攻撃者がこれを侵入口とするリスクが高まっている中、2025年上期にはランサムウェア被害報告が116件に達し、その約3分の2を中小企業が占めている。ASMの導入によって、企業はこうしたリスクに対し予防的なセキュリティ対策を強化することが期待される。

<AK>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。