マネー

老人ホームの入居時期 5歳刻みで入居一時金が大きく変わる

親の要介護度をしっかり把握しておこう(イメージ)

 全国有料老人ホーム協会の調べ(2014年)によると、介護付き有料老人ホームの入居者の平均年齢は、85.7歳で、平均入居期間は3~4年とされている。80歳前後で入居し、晩年のわずかな期間を施設で過ごすという人が多いようだ。

 しかし、それが親と子の両方にとって本当にベストと言えるのだろうか。介護・暮らしジャーナリストの太田差惠子氏はいう。

「親に衰えが見えなくても、たとえば75歳になったら、80歳になったらという節目で介護認定の調査を受けるべきです。介護認定が出たら、すぐに有料老人ホームへの入居を検討した方がいい。75歳を過ぎると要介護度の進み具合が早くなるからです。そうなると子供が自宅で親の介護をするのは難しくなる」

 だが、75歳の時点で入居を決断できないケースも多い。それ以降で入居のタイミングを考えるときに着目すべきなのが、入居一時金が下がるポイントだ。介護ジャーナリストの横井孝治氏は次のように解説する。

「有料老人ホームの一時金は安いところだと300万円から1000万円くらいで、富裕層向けだと3000万円から1億円といわれています。

 入居時の年齢が高ければ高いほど5歳刻みで一時金が安くなるホームというのもある。そういったところは75歳以下だと約1000万円だったのが、5歳上がるごとに300万円ずつ下がるといったプランが目立ちます」

 つまり、76~79歳の間で入居すると、80歳で入居するより300万円損してしまうため、あえて80歳まで入居を待つのも一つの節約法ということだ。

 5歳刻みで訪れるチャンスを逃さないよう、親の要介護度を子供が把握しておくことも大事だ。

※週刊ポスト2018年3月23・30日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。