投資

相場が次の展開に進むには一定の順序を踏む必要がある

相場は順序を踏まないと次の展開に移行できないことが結構あります。今回は相場の順序について紹介します。

たとえばドル/円がトレンドに乗って上げてきたとします。その上昇過程で最初は上げに半信半疑だったマーケット参加者も、買いが引かないことから、段々に上げに確信を持ち、その結果ロングのポジションが積み上がってきます。

そしてロングのポジションがパンパンになると、上がるに上がらなくなり、下落を始めます。

この下げの過程では今まで高くて買うのに躊躇していた向きが買い下がりますので、最初は下げ渋っています。しかしマーケットのポジションは依然として相当なロングであるため結局は上がらず、ロングのロスカットを巻き込んで下落します。

そして下落後にまず出るのは値頃感からの押し目買いですが、ロングの投げでいったんポジションがスクエア(ノーポジ)近くになったところに、新たにロングがまた出来るだけですので、反発力は限られます。

反発するには今までのブル(強気)センチメントからベア(弱気)センチメントにマーケットが変わり、実際にショートにならないと反発力が出ません。

そしてベアセンチメントが強まり、戻り売りをするようになると、ショートポジションができ、マーケットは反発力を持つことになります。

ただしそれまでブルだったセンチメントが、ベアに簡単には転換しませんので、それなりの期間の安値圏での揉み合いが必要です。それでもブルセンチメントが変わらないとなると、さらに一段の下落は免れられないものと思います。

このように相場の展開には踏襲すべき順序が基本的にあることを、頭に入れておくことが大切です。

 日々の為替情報につきましては、ブログ「Banya Market Forecast」やメルマガをご覧ください。

水上紀行 プロフィール

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。