キャリア

マスク着用時の会議での発言のコツ 母音を意識、結論を先に…

表情や身振り手振りなど、マスク越し会話の良い例とNG例(イラスト/河南好美)

表情や身振り手振りなど、マスク越し会話の良い例とNG例(イラスト/河南好美)

“間”の取り方に言及するのは、NHK大阪放送局で報道番組のキャスターとして活躍した石田鮎美アナだ。

「アナウンサーがニュース原稿を読むとき、視聴者に最も伝えたい重要なくだりは、直前に間を置き、ゆっくりと読みます。これはマスク着用で臨むプレゼンなどでも使える技術です。普段より聞き取りにくい環境のなか、全ての発言を鮮明に届けるのは難しい。発言に緩急を付ければ、重要な部分を出席者に印象づけられます」

 会議では、1対1の会話以上にジェスチャーも重要になる。

「順序立てて説明する時は、指を立てながら『一つ目は、二つ目は~』と話すと、聞く側は視覚と合わせて情報が整理できます」(石田アナ)

※週刊ポスト2020年7月24日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。