*09:08JST 個別銘柄戦略:SGホールディングスや五洋建などに注目
先週末9日の米株式市場でNYダウは119.07ドル安の41,249.38、ナスダック総合指数は0.78pt高の17,928.92、シカゴ日経225先物は大阪日中比50円安の37,470円。為替は1ドル=146.10-20円。今日の東京市場では、26年3月期営業利益は82.0%増予想で発行済株式数の2.7%上限の自社株買いも発表した五洋建<1893>、経常利益が前期81.2%増・今期4.2%増予想で発行済株式数の2.165上限の自社株買いも発表した八十二銀<8359>、営業利益が前期25.2%増・今期14.6%増予想と発表したJR九州<9142>、経常利益は前期27.9%増・今期20.8%増予想と発表した西日本FH<7189>、発行済株式数の8.79%上限の自社株買いを発表したSGホールディングス<9143>、発行済株式数の4.9%上限の自社株買いを発表したJパワー
<9513>などが物色されそうだ。一方、第1四半期営業利益が15.7%減となったコーセー<4922>、事業利益が前期21.4%減・今期41.5%減予想と発表した日本製鉄<5401>、経常利益が前期40.6%増だが今期14.2%減予想と発表した山口FG<8418>、営業利益が前期5.0%増だが今期4.2%減予想と発表したホシデン<6804>、営業利益が前期30.5%増だが今期15.5%減予想と発表したJX金属<5016>、営業利益が前期44.1%増だが今期13.8%減予想と発表したスクリーンHD<7735>、営業利益が前期96.1%増に対し今期3.4%増予想と発表した日東紡<3110>などは軟調な展開が想定される。
<CS>