閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 日本株】ステップ—25年9月期増収増益、期末配当金の増配を発表

*19:27JST ステップ---25年9月期増収増益、期末配当金の増配を発表
ステップ<9795>は30日、2025年9月期決算を発表した。売上高が前期比5.0%増の158.46億円、営業利益が同7.7%増の37.80億円、経常利益が同8.5%増の38.65億円、当期純利益が同7.2%増の26.89億円となった。

当期も生徒数が引き続き増加し、2025年9月末の生徒数は36,744人となっている。期中平均でも前期比4.3%増の35,126人となり、初めて35,000人を突破した。また直近の第4四半期は、夏期講習の時期となり、講習後の9月から入会する生徒が多くいるため、9月末の生徒数は第3四半期末の6月と比べ1,528人(4.3%)の純増となっている。生徒数の期中平均を学年別に見ると、生徒数の大部分を占める中学部・高校部の対象学年である小5~高3のすべての学年で前期比プラスとなっている。特に小学生(小5・6)は期中平均が前期比10.5%増となった。小学生の好調が続いている要因としては、中学生で満席学年のあるスクールが多いため、そうしたエリアで「早めに席を確保したい」と考える家庭が小学生のうちから入会に動いていることや、首都圏における私立中学校受験の過熱化の中で、公立中学校に進学を予定している家庭において、中学進学後を見越したプラスアルフアの充実した学習へのニーズが高まっていることも背景として考えられる。また学童部門では、期中平均生徒数が前期比20.3%増加している。

小中学生部門の期中平均生徒数は前期比4.3%増の28,787人、売上高は同4.6%増の125.20億円となった。高校生部門の期中平均生徒数は同4.3%増の6,339人、売上高は同6.5%増の33.26億円となった。

2026年9月期通期の業績予想については、売上高が前期比4.1%増の164.94億円、営業利益が同4.3%増の39.42億円、経常利益が同4.0%増の40.22億円、当期純利益が同2.4%増の27.54億円を見込んでいる。

また、業績動向を踏まえて検討した結果、2025年9月期の期末配当金は、直近の配当予想から4.00円の増配となる、1株当たり45.00円とすることを発表した。

<AK>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。