マネー

「相続税マルサ」は遺産額と税額、相続人の数もほぼ正確に把握

7月は相続税の税務調査の季節

 7月は相続税の税務調査の季節だ。国や地方公共団体の会計年度は4月~翌年3月だが、税務署の事業年度は、毎年7月から始まる。確定申告(2月~3月)に伴う膨大な会計処理があるからだ。

 新事業年度に入り、7月10日が定期異動日となる。そこから早速、“マルサ”が動き出すことになる。

「○○税務署です。相続税の件でお宅にうかがいます」──それは「臨宅」と呼ばれる実地調査を通告する1本の電話から始まる。税務調査が来れば、8割以上の確率で申告漏れなどの非違行為が指摘され、延滞税や加算税を徴収される。

 かつて相続税は資産家から取る「富裕税」だったが、2015年に施行された相続税法改正で課税対象者は2倍に増え、東京都内では相続件数の12%が課税対象になっている。いまや“庶民から取る税”になった。

 相続税マルサの調査も、畳の裏に1万円札を何千万円も敷き詰めたり、仏壇に純金の仏像を隠した豪邸の住人だけが対象ではなく、マンションや小さな一戸建てにも容赦なく踏み込む。

 つまり、ごく普通の家庭が対象となるのである。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。