*05:47JST NY株式:NYダウは483ドル高、CPIで利下げ期待強まる
米国株式市場は大幅反発。ダウ平均は483.52ドル高の44458.61ドル、ナスダックは296.51ポイント高の21681.91で取引を終了した。
対中関税停止延長が好感されたほか、消費者物価指数(CPI)が想定内にとどまり、関税による大きな影響が見られなかったため寄り付き後、上昇。9月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ期待が一段と強まり、相場は一段高となった。大幅利下げ期待もさらなる買い材料となり、終日上値を探る展開。ナスダックやS&P500種指数は過去最高値を更新し、終了した。セクター別では運輸や銀行が上昇した一方、不動産管理・開発が下落。
ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)を運営するメタ・プラットフォームズ(META)は、ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が同社サービス、「スレッズ」の月間ユーザーが4月3.5億人から増加し4億人を上回ったと報告し、上昇。ステーブルコイン会社のサークル(CRCL)は第2四半期決算で売上高が予想を上回り、上昇。
航空機メーカーのボーイング(BA)は7月の航空機の納入が48機と6月の60機を下回ったがペースが安定、さらに受注が欧州の競合エアバスを上回り、上昇。コーヒーチェーンのスターバックス(SBUX)やメキシコ料理レストランチェーンの、チポトレ・メキシカン・グリル(CMG)はそれぞれアナリストが投資判断を引き上げ、上昇した。
人工知能(AI)向けクラウドサービス提供のコアウィーブ(CRWV)は取引終了後に第2四半期決算を発表。純損失が予想以上に拡大し、時間外取引で売られている。
(Horiko Capital Management LLC)
<ST>