*10:45JST GMOインターネット---株主優待制度の変更を発表 買付手数料キャッシュバックからビットコイン付与に変更
GMOインターネット<4784>は2025年8月12日、2025年6月末日を基準日とする株主優待制度の内容変更を発表した。従来は、GMOクリック証券における同社株式の買付手数料相当額を上限1万円でキャッシュバックしていたが、GMOクリック証券が2025年9月1日約定分から株式取引手数料を完全無料化することを受け、優待内容をビットコイン付与へ変更する。
新制度では、保有株式1単元以上かつ継続保有要件を満たす株主を対象に、GMOクリック証券での同社株式買付代金の0.03%(小数点以下切り上げ)相当額をビットコインで付与する。付与上限は1万円とし、ビットコインの付与は同社グループの暗号資産交換業者であるGMOコインが行う。ビットコインを受け取るためにはGMOコインに暗号資産口座を開設する必要がある。
基準日は毎年6月末日および12月末日で、1単元以上を6カ月以上同一株主番号で継続保有することが条件となる。実施は2025年6月末日を基準日とする株主優待から適用される。
<AK>