閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 市況・概況】個別銘柄戦略:シンプレクスHDや神戸物産に注目

*09:13JST 個別銘柄戦略:シンプレクスHDや神戸物産に注目
昨日21日の米株式市場でNYダウは152.81ドル安の44,785.50ドル、ナスダック総合指数は72.55pt安の21,100.31pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比40円高の42,650円。
為替は1ドル=148.30-40円。今日の東京市場では、投資有価証券売却益 8.75が発生したと発表した日阪製作<6247>、7月の営業利益が34.5%増となった神戸物産<3038>、日本アンテナを完全子会社化すると発表したエレコム<6750>、web3向けの高性能なソリューション導入を支援する米Ava Labsとステーブルコインの実証実験を実施したと発表したシンプレクスHD<4373>、ハイブリッド型AIパッケージ「DG AI Drive」の提供を開始したと発表したDガレージ<4819>、連結子会社であるGMOコマースの東証グロース市場への新規上場が承認されたと発表したGMO<9449>、東証スタンダードでは、26年4月期第1四半期に助成金収入0.97億円を営業外収益に計上すると発表した菊池製作所<3444>、26年3月期末に東証上場20周年記念配当5.0円を実施すると発表したカネミツ<7208>、発行済株式数の0.56%上限の自社株買いを発表したトーソー<5956>、株主優待制度を新設すると発表したトビラシステムズ<4441>、SBI<8473>が2.95%出資すると発表した東北銀<8349>、エレコムが完全子会社化すると発表した日本アンテナ<6930>、高性能GPUサーバーおよび暗号資産マイニングマシンの企画・販売を行うゼロフィールドでサブスク型ファイナンスサービスの取り扱いを開始したと発表したテモナ<3985>、ベステラ<1433>の子会社2社の全株式を取得すると発表した水道機工<6403>などが物色されそうだ。一方、株主優待制度(エアトリ・プレミアム優待倶楽部)を廃止すると発表したエアトリ<6191>、8月度の既存店売上高が3.6%減と7月の3.3%増から減少に転じた西松屋チェ<7545>などは軟調な展開が想定される。

<CS>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。