閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 経済総合】メキシコペソ円今週の予想(8月18日) サンワード証券の陳氏

*09:59JST メキシコペソ円今週の予想(8月18日) サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、メキシコペソ円についてのレポートを紹介します。

陳さんはまず、メキシコペソ円について、『利下げを受けて上値が重いものの、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げも9月に予想されるため、保ち合いで推移しそうだ』と述べています。

続けて、『メキシコ中央銀行は7日、政策金利を0.25%引き下げて、3年ぶりの低水準となる7.75%とした。6月の前回理事会で、中銀は0.5%の4回連続利下げの後、利下げ幅を縮小することを示唆していたため、市場の予想通りとなった。ヒース副総裁が唯一反対し、金利を従来の8.0%に据え置くことを支持した』と伝えています。

陳さんは、『中銀は景気低迷と貿易摩擦や地政学的動向に伴う不確実性の中、インフレを抑制する一方で景気を下支えしようとしている』と述べています。

また、『ヒース副総裁は2会合連続で金利据え置きを支持した。同氏は6月の会合で、景気停滞の見通しだけでインフレが自然に鈍化すると期待するのは「非現実的」だとし、利下げに慎重な姿勢を示していた』と説明しています。

一方、『トランプ大統領は7日、ミラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を空席となるFRB理事に指名すると発表。これを受けて、FRBが9月にも利下げに踏み切るとの観測がさらに強まった。なお、ベセント財務長官は0.5%の利下げに言及したが、複数の地区連銀総裁が否定的な見解を示している』と伝えています。

メキシコペソ円の今週のレンジについては、『7.80円~8.20円』と予想しています。

参考にしてみてくださいね。
上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の8月20日付「メキシコペソ円今週の予想(8月18日)」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。

<CS>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。